[過去ログ]
■■パニック障害がよくならない100の理由■■ (983レス)
■■パニック障害がよくならない100の理由■■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
685: 優しい名無しさん [sage] 2012/05/25(金) 00:54:34.09 ID:Y42quGO5 ちなみに昨日と今日はソラナックス1日1錠飲んだら とりあえず体は動くけど今日はキツく感じる。違和感てやつかな。 ブログなどみてたらソラナックス1日1錠で2年やり過ごして症状が治まり 3年飲まずだったが、ストレスか疲れでまた発作がでてソラナックス飲みだして 結婚して子供もでき幸せに暮らしてるというのを見たり…。 メイラックス6年服用して、恋愛感情や色々な感情を感じたいから止めることにしたとか。 こーいうの読むと、薬飲んでたらまともに恋愛できないの?? とか気になったり。 ワケわからなくなるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/685
686: ¹ [sage] 2012/05/25(金) 02:03:26.29 ID:UIQzRh+a >>684 >>685 抗不安薬は抗うつ薬と併用し、抗うつ薬がしっかり効いてきたら、抗不安薬は減らせる所まで減らせしていき、抗うつ薬はしっかり飲む。 薬はアイテムだと思ってください。 抗不安薬は「我にかえる薬」ですが、長期的に考えた場合は、抗うつ薬を中心において、抗不安薬はアイテムとして使う。 抗不安薬で本来の自分の感情ではなくなると思っている人は、薬に振り回されているようなもので、本来の感情や恋愛感情は抗不安薬ぐらいではびくともしない。 単なるアイテムです。 抗うつ薬は慎重に選ぶ必要があります。 SSRIのようなセロトニンだけに働きかける薬は余計な薬理は混ざっていません。 これが、ノルアドレナリンにも働きかける抗うつ薬、いわゆるアッパーだとどうなるかというと、たとえば夜、ひとりで部屋で静かな気分でいたい時にアッパーは気持ちを持ち上げます。 本来、自分がこうありたいと思う感情に相反して気分が高まるのです。 これは決して望ましいことではありません。 本来の薬というのは、飲んでも何の変化もなく、静かに病気に対してだけ効いてくれればよいのです。 私はメイラックスとパキシルですが、現在ではメイラックスは少量です。 朝、仕事に出かける前にポンと口に放り込んで、それで終わりです。 たまに飲み忘れることもあります。 薬はもち歩かないので、電車に乗ってから、あるいは会社に着いてから、「あ、やべ飲んでない」と気がついて、次の瞬間、「ま、いいか」になります。 メイラックスは2日ぐらい飲まなくても血中濃度がさがらないのがわかっているからです。 パキシルも1日抜いた所で何も問題がない。 ソラナックスだとこうはいかない。 そんな感じです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/686
687: 優しい名無しさん [] 2012/05/25(金) 07:25:44.34 ID:+0NjoFIm SSRIじゃなくてドグマチールが出されてるのですが、同じように働いてくれますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/687
688: ¹ [sage] 2012/05/25(金) 14:53:07.31 ID:UIQzRh+a >>687 ドグマチールは、SSRIとはまた違った働きをもつ薬で、ドーパミンに働きかけます。簡単に言うと、「意欲を出す、こだわりをなくす、ループ思考をなくす」といった効果があります。 とても優れた薬で、目立った効果は感じられないかもしれませんが、じっくり効いてくれる薬です。 SSRIと併用すると相乗効果の出る薬です。 パニック障害の治療薬を選択する際に、覚えておくとよい脳内物質は、セロトニンとドーパミンとノルアドレナリンです。 特に難しいことは覚える必要はありません。 セロトニンは不安といった情動に密接にかかわる物質です。 ドーパミンは活力にかかわる物質です。 ノルアドレナリンは、あえて言えば元気にかかわりますが、あまり活発になるとパニック障害の方にはかえって望ましくありません。 上記の3種類の物質のバランス取りを薬で行っていきますが、最優先となるのは、やはりセロトニンです。 ですが、アメリカではセロトニンを最優先としていますが、イギリスではドーパミンです。 ということは、セロトニンもドーパミンもバランシングの際には重要だということです。 ノルアドレナリンに関しては、薬で動かさないほうがよいです。 従って、抗うつ薬にノルアドレナリンに働きかける作用が含まれている薬は避けたほうがよいでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/688
689: 優しい名無しさん [sage] 2012/05/25(金) 19:02:11.10 ID:xGZCzLzn SSRIとメイラックス1ミリを毎日飲んで4ヶ月なのですが頓服で処方されてるソラナックスを毎日1錠飲んでしまってます。 そうすると予期不安で治まるのですが、先日お薬を飲みはじめて以来パニック発作起きてしまって怖いし自信がなくなりました。 投薬前よりもちろん安定はあるのですが、やはり完璧に発作も予期不安もなくすのは難しいのでしょうか? 助言よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/689
690: 優しい名無しさん [] 2012/05/25(金) 23:59:58.99 ID:g1Ct7QtK >>688 ものすごくわかりやすい説明です。 ありがとうございます! では結局はSSRIがないと治らないものなのでしょうか? ドグマチールだけでもちゃんと治りますか? あまり長く飲んで癖になると嫌なので、すぐに治ってくれると助かります。 あと、抗不安薬を飲むと次の日がものすごく調子いいです。 普通は飲んで数時間が効き目maxだと思うんですが、次の日に効果が出るなんてありえますか? パニック障害なんて無かった話なんじゃないかってくらい平常心で穏やかなんです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/690
691: ¹ [sage] 2012/05/26(土) 16:00:31.61 ID:x5DdQVEO >>689 メイラックスが少ないですね。 通常はメイラックスは作用時間が長いので、医者も1ミリグラム処方する場合が多いんですが、パニック障害に対しては、もっと量が必要。 私の行っている赤坂グリニッジはメイラックスをうまく出して、不全発作を押さえ込むスタイルをとっています。 1日最大6ミリグラムまで服用可能ですが、現在の自分の症状にあった量が必ずあります。 量を決めたら、毎日服用して不全発作の程度を観察します。 6ミリグラムまで飲める薬ですから、余裕を作るために、それよりは少ない量にしておくのがノウハウ。 1ミリグラムと2ミリグラムでも飲み続けたらぜんぜん意味が違ってくる。 参考までに、私は症状がかなり悪かった時は1日4ミリグラム服用してました。 落ち着いていったら量を減らす。余裕を作るために。 メイラックスが効いてくれば、ソラナックスは単なるラムネぐらいにしかならないけど、どうしてもソラナックスだと薬の切れ目で波ができるので、本当は薬の効果が切れているのに、発作が来たような変化としてとらえてしまいますから、経過観察が難しくなる。 ソラナックスはこのわかりづらさがあるので、メイラックスだけにしたほうが良いと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/691
692: 優しい名無しさん [sage] 2012/05/26(土) 21:09:10.05 ID:9WBN9J63 今日少しだけ発作のように息苦しくなったのは 3連日で飲んだソラナックスのせいなんだろうか… メイラックスは1mgの四分の1を試してる。 それでも少しボーッとするかな 1さんはボーッとしない? ソラナックスからメイラックスにチェンジするとき困ったりしませんでしたか? ソラナックスがラムネになってしまう感覚も何だか不安 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/692
693: ¹ [sage] 2012/05/26(土) 21:40:21.37 ID:7kTcpoea 誤:赤坂グリニッジ 正:赤坂クリニック http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/693
694: ¹ [sage] 2012/05/26(土) 21:53:58.41 ID:7kTcpoea >>690 SSRI併用が望ましいですが、SSRIいきなりすんなりは飲めないですから、お医者さんとよく相談なさってください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/694
695: 優しい名無しさん [sage] 2012/05/26(土) 23:35:40.78 ID:4UZHpYSM >>691 アドバイスありがとうございます。メイラが足りないかもなのですね。上限は2ミリだと思ってました。次の受診の時に先生に相談してみます。 下地と言いますかメイラとSSRIで基本安定してソラはいざと言う時のお守りにしたいのが理想で、今の現状ソラを毎日飲んでるのを脱却したかったので的確なアドバイス助かります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/695
696: ¹ [sage] 2012/05/27(日) 00:20:51.36 ID:fxvTCuvt >>690 SSRI併用が望ましいですが、SSRIいきなりすんなりは飲めないですから、お医者さんとよく相談なさってください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/696
697: ¹ [sage] 2012/05/27(日) 00:25:39.50 ID:ED56sKPj 誤連投稿失礼。 >>692 ソラナックスがラムネというのは、メイラックスで充分なので心配しないで大丈夫という意味です。 落ち着いたら減らせばよいのですから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/697
698: ¹ [sage] 2012/05/27(日) 00:30:03.26 ID:fxvTCuvt >>695 どういたしまして。 メイラックスの量を何ミリグラムにするですね。 あとはSSRIと併用でバランス取りですね。 お守り代わりの頓服は極力飲まない。 あとは頓服はワイパックスという手もあります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/698
699: 優しい名無しさん [sage] 2012/05/27(日) 03:37:46.19 ID:1NUQx57x メイラックスやソラナックスは苛々する副作用ってありますか? 最初、メイラックスで耳鳴りしてましたが最近は無くなったかな。 苛々するのだけど、疲れからなのか薬の副作用なのかわからない。 パニック障害って、どうしてなるの??ストレスオーバーでセロトニンやらがうまく伝達できなくなるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/699
700: ¹ [sage] 2012/05/27(日) 04:14:43.36 ID:fxvTCuvt >>695 参考までに、以下のレスも読んでみてください。 >>73 >>79 >>85 >>134 >>138 >>142 >>270 >>272 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/700
701: ¹ [sage] 2012/05/27(日) 04:51:33.28 ID:fxvTCuvt >>699 メイラックスやソラナックスなどの抗不安薬は飲みなれていないうちは、いわゆる「キレやすくなる」といった傾向があります。 これは充分自覚した上で飲んでいく必要があります。 いずれそんなことはなくなっていきますから。 パニック障害の原因は、症状が落ち着いていないうちは、犯人探しのようになり、関係の無いことまで深く過敏に考えてしまうので、原因探しは一切しないことをおすすめします。 落ち着いたら、ゆっくり振り返れば自然とわかります。「そりゃ病気になるよ」と。 私は脳内セロトニンの伝達に問題が発生して起きる病気だと考えていますが、もっと根底に原因があると思ってます。 まあいろんな原因があると思いますが、たとえば日常の出来事をあまりにも深刻に受け止めるような所がある。 深刻に受け止めた上に、一人ですべてを解決しようとする所がある。 物事には、自分ひとりで解決できることもあれば、誰かの助けを必要とするものもある。 あるいは考えても考えなくても結論が出ないことであれば考えを止める必要があるのにそれでも考えるような所がある。 たまには降りればいいのに、降りられないような所に自分を追い詰めるような所がある。 ひとことでこの病気など説明はできませんが、あえて言うなら脳ですべてをクリアしないと気がすまないような所がある。 脳は、あまりにも思考に傾き過ぎた状態でいると、考えを改めるように警告を出す。 思考というのは、自分で考えているようで、脳が勝手に考えているような所もある。 脳も警告を出すけど、人は気付かないか、あえて無視する。 無視し続けた結果、脳はあえてパニック発作という形で、思考中心の生き方を改めよとドカンと出す。 もっとよりよい生はいくらでもあるじゃないかと脳が発した問いかけがこの病気だと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/701
702: ¹ [sage] 2012/05/27(日) 05:16:06.76 ID:fxvTCuvt 病気としてのパニック障害は適切な薬で脳をバランシングすることで解決する。 これだけでも人生の大収穫になるし財産になる。 普通の人がプレッシャーやストレスに感じることが薬でバランシングできることを身に付けるのだから。 でも病気がよくなっても本来の不安などはある。 これは病気ではなく人間の自然な情動です。 病気がよくなったら不安を遠ざけようとしないで、むしろ不安の中に身を投じてみる。 さらなる自分が見つかる。 このへんは病気がくれた贈り物です。 この病気はいろんなことを教えてくれる。 病気の落ち着かない時はそれどころではない。 でも病気が落ち着けば、どんなことがあってもひたすら生きるしなやかさに気付かされる日々が必ずくる。 実り多いものが待っている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/702
703: 優しい名無しさん [sage] 2012/05/27(日) 16:49:48.29 ID:lQwIoG0k 695です。 >>698 >>700 読みました。アドバイスありがとうございます。頭が下がります。 主治医は精神病の中でもPDに詳しいみたいなのでメイラ増量について話し合ってみますね。 それで頓服を飲む回数が減るのが理想ですね。 ちなみに首や肩凝りがPD発症以来辛くてテルネリンに頼ろうかと思ったのですが癖になったら困るので躊躇しています。 メイラ2ミリ以上になったら少し改善されるでしょうか? 私の場合、頭や首や肩が強張ると発作に繋がるのでストレッチやほぐすように努力してますがなかなか改善されません。 もし詳しければ助言よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/703
704: ¹ [sage] 2012/05/27(日) 17:09:31.33 ID:fxvTCuvt >>703 首とか肩凝りは整形に行くとか、マッサージに通うほうがいいと思います。 パニック障害に関しては適切な薬が必要ですが、首や肩凝りは生活に支障が出るほどのものであれば、場合によっては薬の検討も必要だと思いますが、とにかくパニック障害の人は身体の固い人が多いので、まずは薬を使用せずに身体との対話だと思いますね。 私は上でも書いたけど、orzのポーズやったり、健康ブロックで首まわりの血流よくしたりしています。 メイラックスに筋弛緩作用はありません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/704
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 279 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s