[過去ログ] ■■パニック障害がよくならない100の理由■■ (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271(1): 2012/02/07(火)10:23 ID:NFD8Uj81(1) AAS
メイラックス1mg飲んでるけど、これでも眠いぞ!
増やす必要ないよね?
272(2): 1 2012/02/07(火)19:19 ID:ErcB7BMa(2/4) AAS
>>271
メイラックス1ミリグラムというのは寛解した人が念のために服用する量です。
通常は2ミリグラム以上を服用します。
メイラックスという薬はミリグラム単位で効果が大きく違ってきます。
発作自体が落ち着いていない場合は、2ミリグラム以上の服用になります。
服用を続けていけば眠気は消失します。
273(1): 2012/02/07(火)19:27 ID:Rj9/VB9H(1) AAS
一年以上メイラックス1rのんでるが…
飲むとすぐ眠くなりますが?
274(1): 2012/02/07(火)19:40 ID:O/qBXY3+(1) AAS
>>270
SSRIは服用して6ヶ月位経つとやる気がなくなってくるとネットでみた事があるけど、
その辺で止めるべきでしょうか?
ジェイゾロフトが一番そういう症状が出にくいみたいだけど、
やはり止めた方が良い?
275: 1 2012/02/07(火)19:58 ID:ErcB7BMa(3/4) AAS
>>274
ゾロフトに限らず、SSRIを服用し続けてやる気がでないとかそんなことは無いです。
あくまで治療のために服用する訳ですから、しっかり長期間服用する必要がありますね。
ネットはいろんなことが書いてあるので、気になることがあったらとにかく医者に相談することですね。
276: 1 2012/02/07(火)20:40 ID:ErcB7BMa(4/4) AAS
>>273
飲む時間を変えてみたら?
277(1): 2012/02/09(木)21:15 ID:cFpLS6Ab(1) AAS
>>272
発作は不全発作しか経験なく、予期不安がひどいんだ
278: 1 2012/02/10(金)07:26 ID:gLsI2O/w(1/2) AAS
>>277
まず症状を定義している言葉の整理を少ししましょう。
パニック発作…文字通りの発作です。これ以上の発作はありません。
不全発作…出始めはパニック発作に極めて似ているため、パニック発作と感じてしまいがちですが、パニック発作に至ることはありません。
ですので、パニック発作と比較して不全発作は、似ているけれども異なる発作ですので認知の際にパニック発作なのか不全発作なのかを把握する必要があります。
パニック発作の経験がなく、不全発作の経験があるということはありません。必ずどこかでパニック発作を経験しているから不全発作だとわかるのです。
予期不安はパニック発作が出ないことがわかってくれば消えていきます。
予期不安が強く残るというのは、出ている発作が不全発作なのであれば、絶対にパニック発作には移行しないという認知をしっかりできるようにすることと、
不全発作の程度が強いうちは、やはりなかなか認知もしずらいでしょうから、医者にどんどん言って、不全発作の程度を下げるために薬の調整を行う必要があります。
279(2): 2012/02/10(金)15:54 ID:gQCuOcdX(1/2) AAS
酷い発作はなくなりましたが、無気力でだらだらしてしまう日々が続いています。
パニック障害を発症する前はこんなことは全くありませんでした。
改善策を教えて下さい。
自分が自分でないようで苦しいです。
パキシルが合わなかったので徐々に減らして辞めたのも一理ありますか?
280(1): 2012/02/10(金)16:11 ID:Ln7yvFAW(1) AAS
>>279
徐々に減らして辞めて今は何か飲んでるの?
281: 2012/02/10(金)17:48 ID:gQCuOcdX(2/2) AAS
>>280
ソラナックスを主に飲んでいます
282(1): 2012/02/10(金)20:00 ID:mMggZxfc(1/2) AAS
1さん症状が改善された後
健康診断を受けられましたか?
283(1): 1 2012/02/10(金)20:32 ID:AJIxPY79(1/2) AAS
薬は効果がある反面、肝臓への負担はある程度覚悟しなければなりません。
そういう意味では定期的な検査を受ける事は奨励されます。
勿論、私も半年に一度は検査を受けてますよ。
284: 2012/02/10(金)20:44 ID:mMggZxfc(2/2) AAS
>>283
やはり肝臓ですよね。
他にどんな検査受けられました?
異常はなかったですか?
285(1): 1 2012/02/10(金)21:53 ID:gLsI2O/w(2/2) AAS
>>282
血液検査受けたら、肝機能のある数値が上がっていて、考えられるのはガンによるものと薬物誘導性によるものの2パターンあると言われた。
再度、検査して薬物誘導性によるものと判明し、このまま何10年服用しても特に極端に上がる数字ではないと専門医に言われたから納得して薬は飲み続けている。
もとは人間ドッグで出た数字なので、内科にこの数字を持っていったら、恐らく別の判定結果が出ただろう。
以下、余談
SSRIが認可される前は、ある3環系の抗うつ薬を3年ぐらい服用していて、この薬はとてもよく効いていたんだけど、便秘の副作用が出て、最後は内科に行って診てもらったら、腸の動きが止まっているという。
口から胃カメラ入れられて大学病院の内科医が何人もモニター見て、全員首かしげてる。
食べたものが胃から下に落ちていかないということで原因がわからないという。
私は胃カメラつっこまれたまま、まるでマンガのような光景。
内科が「なんで落ちていかないんだあ」と言う有り様。
省10
286(1): 2012/02/10(金)22:05 ID:s4i9RhTR(1) AAS
>>285
抗コリン作用って何ですか?
なんのクスリか教えてほしいです。
287(1): 1 2012/02/10(金)22:23 ID:AJIxPY79(2/2) AAS
ご存知ないとは!
コリン星の使者の誘惑を無効にする薬です。
飲まないと濱口みたいに騙されます!
288: ¹ 2012/02/11(土)01:11 ID:1tFNiXrs(1/7) AAS
>>287
おいおい。1は私だ。勝手に使うな。
>>279
パキシル減らしたのとは関係ないです。
ソラナックスが中心だとかったるくなりそう。
理想はパキシルだけ。
恐らく薬の切れがシンプルに伝わるから、ごちゃごちゃ他の薬混ぜるよりシンプルで素晴らしく効くと思う。
でも現実があるから理想は理想にしておいて、あくまで軸にするのはパキシルがいいと思います。
289: ¹ 2012/02/11(土)01:34 ID:1tFNiXrs(2/7) AAS
>>286
抗コリン作用とは薬の名前ではなくて身体に対してもたらす作用のことです。
粘膜が渇きますので、まず舌が渇きます。いくら水分を補給しても舌が渇きます。
次に腸などの粘膜が渇きます。従ってかなり便秘になります。
あとは見過ごされやすいですけど目がかすみます。
瞼の裏が恐らく乾くんでしょう。たぶん。
以下余談
副作用の本来の意味
副作用というのは、作用とは別におまけでついてくる作用です。副作用と言うとどうしても悪い作用ととらえられてしまいますが、本来の悪い作用とは有害作用と言います。
抗コリン作用は、便秘を苦痛なものとして感じる方には望ましくない作用ですが、下痢が止まらない人には作用になります。
省4
290(1): 2012/02/11(土)01:42 ID:JTW8C26b(1/2) AAS
1さん服用している薬と期間を教えてください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 693 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s