[過去ログ] 【聴力異常なし】話が聞き取れない4【え?はい?】 (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172: 2012/05/01(火)00:26 ID:2StQXTnP(1/2) AAS
ラジオでも何でも聞く訓練をするのがいいのかな?
173: 2012/05/01(火)01:46 ID:w9RftqTS(1) AAS
なるほど。
上でもあったけど、ミクの歌で調声があんま上手くない奴かー
まとまった言葉を理解するには丁度良いかもな、探してみるか
174: 2012/05/01(火)02:55 ID:LA13M+xQ(1) AAS
>>168
すまん、エアコンレベルは無視できるから正直わからんです

でも本来人は聞きたい音を選べる
だって街中でチャリーンって小銭を落とした音は
皆よく聞こえるんだから・・・ってある人が言ってた
トレーニングしたらそれが引き出されるかもしれないですね
175: 2012/05/01(火)10:12 ID:T5Uwk0cG(1) AAS
「聴きとりたい」って心の底から思える事も大事だな
カクテルパーティー効果ってやつを利用する

発達障害の人はこれが難しい
176: 2012/05/01(火)12:07 ID:2VkNRdhK(1/4) AAS
ここ見てると聞き取れないタイプにもいろいろいるみたいだね
自分が特に困るのは騒音の中での電話が全く聞こえないこと
今無職で求職中だけど電話対応無い仕事ってなるといっきに選択肢が減るよね
それと短期記憶も弱いから仕事する上ですごくハンデ
長期記憶だと人並み(好きな分野ならそれ以上のこともある)だったから
勉強はまあまあできて大学も一応出られたけど
仕事に支障が出ることに気づいたのが遅すぎた
まあ気づいたところで治療法が確立してないみたいだからどうにもならなかったのかもしれないけど

ときどき見かける書き込みで英語が苦手とかリスニングが出来ないっていうのが
あるけど、自分は語学は好きな分野なせいなのかわりと得意だった
省4
177: 2012/05/01(火)12:09 ID:2VkNRdhK(2/4) AAS
ラジオの話題が出てるけど自分も最近ラジオ聴くようになったよ
でもこれは伊集院光のラジオが聴きたかったってのが理由だし
改善してるかどうかはわからない
こないだビートたけしがテレビに出てて落語を披露してたんだけど
実況の書き込み見てみたら、たけしの滑舌が悪くて聞こえないっていう人もいれば、
昔からのファンでたけしのオールナイトニッポンを聴いてたから聞き取れるっていう人もいた
ってことは滑舌悪い人の声でも慣れれば聞き取りが改善される可能性があるってことかもしれない
NHKのアナウンサーとかキレイな発音する人じゃなくて
滑舌悪い芸人みたいな人のラジオ(おぎやはぎの矢作とか?)とか聴いて慣れるかどうか
実験するといいのかもしれない
省3
178
(1): 2012/05/01(火)12:32 ID:2VkNRdhK(3/4) AAS
自分の経験から慣れた音なら聞こえる例を挙げると
音楽好きでピアノ習ってたのと吹奏楽部で楽器やってたので
微妙な音程のズレはそこそこわかる(絶対音感までは無い)
歌は聴くのも歌うのも好きで今は松田聖子とか美空ひばりにハマってるんだけど、
ライブ音源とかで調子の良い時と悪い時の微妙な声の違いとかはわかる
逆に初めて聴いた歌手の曲とかだと空耳アワー状態になって歌詞みないと
何言ってるのかわからなかったり言葉を勘違いしてることがある
特に滑舌悪い歌手とか言葉の区切り方が変な歌はだめ(まあこれは歌の方が悪いと言えるが)
中国語勉強してるんだけど、中国人の先生に耳が良いから発音がキレイって褒められたことがある

書いてて気づいたけど自分が好きな音なら聞き取れるのかなあ
省1
179
(1): 2012/05/01(火)13:32 ID:XPkBoFXR(1) AAS
おぎやはぎのpodcastもそこそこおもしろいよ
滑舌は悪いんだけど、ひとりで話すラジオと違って、
コンビだから流れでなんとなく分かったり、
よくわからないことを言い出したら相方がフォローしたりするから、聞きやすいと思う。
180
(1): 2012/05/01(火)13:59 ID:xNF0IaKq(1) AAS
>>178
渋い趣味だなおい
181: 2012/05/01(火)19:42 ID:2StQXTnP(2/2) AAS
電話で早口でまくしたてられて、内容理解するのに何回も聞きまくっちゃいました
最初の何語かを理解&記憶しようとすると、それ以降が全く内容として頭に入ってこない

先天的な問題なのか、コミュニケーション不足なのか…
普段から家族と全く話をしないからそのせいもあるのかなあ
182: 2012/05/01(火)19:49 ID:9FRap0Ev(1) AAS
失敗を深く考えて責めて…ってするようになってから
余計悪くなったかもしれない。
電話取る時異常に緊張してるし
字を書くのも下手だからそれを気にして手が震えてたり
異常に緊張してる体質だ。
183: 2012/05/01(火)20:50 ID:2VkNRdhK(4/4) AAS
>>179
早速おぎやはぎのも入れてみたよ
久しぶりにpodcastのラインナップ見たらいろいろ増えてるのな
radikaでラジオいろいろ録音しすぎて
まだ聴いてないやつもいっぱいあるってのにw
184: 2012/05/01(火)21:05 ID:z+smFkAF(1/2) AAS
俺も同じ症状あって未診断だけどADHD疑ってる者なんだけど
よく見知った人の声だと比較的聞き取れるような気がする
声質、話し方の特徴、どんな表現や言葉を好んで使うかとかを十分把握してる人
あとは一対一で会話に集中してる時も比較的聞き取りやすい
複数人で何か作業しながらとかだと難易度が上がる気がする
人によって聞き取りやすいかどうかの相性があるように、機械にも相性があると思う
電話も仕事場で使ってるような音質の悪いようなのはかなり聞き取りづらいけど
自分の使ってる最新の携帯電話だと割りと分かり易い
テレビ番組も今作られてるようなドラマとかだと聞き取りづらいと感じることはすくないけど
何十年も前のドラマを見たときは本当に字幕でも付けてくれないと全く分からないほど一切聞き取れなかった
185: 2012/05/01(火)21:20 ID:z+smFkAF(2/2) AAS
ふと思い当たったが、チロシンって効かないか?
最近チロシン飲み始めたんだが、そういえば最近は聞き返しや聞き間違いが減った気がする気のせいかもしれんが
少なくとも身体のバランス感覚の無さには効果絶大だったから、発達障害由来の症状ならいくらか効果あってもおかしくないと思うんだが
186: 2012/05/02(水)09:55 ID:I6iLSHIh(1/2) AAS
>>180
聖子とひばりのこと?w
32歳なんだが確かにこの年齢でこの趣味はあんまりいないと思う
でも半田健人なんてもっと若いし濃ゆいから自分まだまだっす
美空ひばりは子供の頃からなぜか好きで最近また再燃してきた
松田聖子はただのぶりっ子アイドルだと思ってたんだけど
大学生のときに歌を聴き直してみたら
実はこの人めっちゃ歌上手いじゃんって思ってそっからハマった
特に今ヘビロテなのは「振り向けば・・・聖子」っていう
特集番組で歌ってた曲(たぶんこのころが一番上手いと思う)
省12
187: 2012/05/02(水)11:50 ID:Rm4g1X8v(1) AAS
コミュニケーションにどこか不安があるとなりやすいんだ
「相手にどう思われるか?」っていう意識が強いかどうかがポイント
自分にそういう所が無いか疑ってみるのもいいかもしれない。
188
(2): 2012/05/02(水)14:29 ID:I6iLSHIh(2/2) AAS
小渕千絵先生のサイトにあった
「フィッシャーの聴覚情報処理に関するチェックリスト」やってみたら
48点だった

基準は
72点以上は問題なし
68.6点以下は問題あり
50.4点以下はかなり問題あり

かなり問題ありか

国際医療福祉大学で検査受けたことある人いる?
もしいたらなんか情報もらえるとありがたいっす
189: 2012/05/02(水)23:24 ID:qKNQ2V/m(1) AAS
>>188
俺は52点だった。

8個以上チェックが入ると問題ありになるんだな
これ基準厳しくないか?
190: 2012/05/03(木)10:36 ID:OPnO64Op(1) AAS
20点だった・・・
191: 2012/05/04(金)00:32 ID:lwCZ1gJk(1) AAS
>>188

いくつかは注意欠陥多動性障害・学習障害と共通してるようだな。
1-
あと 798 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s