[過去ログ] よく眠れる睡眠薬は?20錠目【不眠】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
912: 2012/06/16(土)06:13 ID:CVHAkuTn(1/3) AAS
>>910
やっぱり、銀ハルでしょ。
1時間くらいで眠れる。
>>911
自分の経験だけれど、メラトニン購入しても、全然眠れなかったよ
やっぱり、医者の処方してくれる睡眠薬が一番いいと思うよ
913: 2012/06/16(土)11:20 ID:Zb0NeCXA(1) AAS
ロゼレム+ハル0.25mgで眠れたー。
眠ると翌日の顔の疲れ、くまが違うね。若々しくなった気がする。
睡眠て本当に大事だなと思った。
914: 2012/06/16(土)13:24 ID:YLZ2PvhA(1) AAS
リフレックス
915
(1): 2012/06/16(土)18:29 ID:oDzPOZ4d(1) AAS
医師には内緒だがスニッフできるクスリを揃えた。

銀ハル、サイレース、ベンザリン、リボトリールをスニってる。気持ちいい。

セロクエルが200mgに減ったw
916
(1): 2012/06/16(土)19:00 ID:Hdg0lvxX(1) AAS
今年に入って転院したんだが、転院する前の確か1年位前から急にハルシオン
処方してくれなくなり、今回転院先でもまだ1度も処方されていない
ハルシオン敬遠している先生が多いというのは確かだと思う
917: 2012/06/16(土)19:27 ID:X1tTnxVH(1/2) AAS
>>915
しね
918
(1): 2012/06/16(土)20:24 ID:sm+O7dxl(1) AAS
セロクエルなんて飲んでいたら、廃人になる。
919: 2012/06/16(土)20:38 ID:CVHAkuTn(2/3) AAS
>>918
なんで?どうなるの?
920: 2012/06/16(土)20:47 ID:Fp9oci/s(2/2) AAS
メジャーのリスクを背負いつつ糖尿病のリスクまで背負わねばならなくなるから
921: 2012/06/16(土)21:47 ID:CVHAkuTn(3/3) AAS
>>916
確かに。
今の医者もハルシオン処方してくれるけれど、睡眠薬を減らしたいですね、って言われた。
よく眠れる薬だから、手放したくは無いんだが。
922
(1): 2012/06/16(土)22:40 ID:X1tTnxVH(2/2) AAS
ハルシオンが敬遠される理由って何?
923
(1): 2012/06/16(土)22:55 ID:njqxhSmd(1) AAS
薬無しで眠ったら、酷い悪夢を見た…怖い
924: 2012/06/16(土)22:55 ID:3vTWTN/2(1) AAS
眠剤ではないけどレボトミンはよく眠れると思う。
というか25mg以上になると私はまともに起きていられない。
925
(1): 2012/06/16(土)23:50 ID:Favmv/+0(1) AAS
レボは強い鎮静力を持つからね
「睡眠」に関してはかなりの威力を持つが翌日が…
私も25以上(25単発でもたまに)服用すると翌日昼過ぎまでベロベロに
ろれつも廻らなくてしんどい
日によって違う作用で難しい
医師にも体調に合わせてって言われるけど、25飲んで眠くならなかったら5追加したりすると
翌日起きれない
だから毎日服用した薬、時間、翌朝の状態を書面にして次の診察に見せる
眠れないと辛いからこれくらいすると医師も判断材料になって処方を考えてくれる
ウチの病院はね
926: 2012/06/17(日)00:02 ID:l3vbXzqJ(1/3) AAS
>>925
25mg以上だと、私は体調によっては風邪みたいな症状が出たりするよ。
発熱、発汗、悪寒等の症状が出る。

よく効く薬だけど怖いなとも思う。
今はコントミンを服用してるけど
もしかしたらまたレボトミンのお世話になるかもしれない。
927
(2): 2012/06/17(日)00:06 ID:/0wiV2R7(1/3) AAS
たしかにコントミンの方が起きやすいね
レボは効きすぎな感じ
メジャーはとにかく効くが効きすぎが多いね
ベンゾとメジャーの中間あたりのクスリがあるといいのにね
928
(1): 2012/06/17(日)00:13 ID:l3vbXzqJ(2/3) AAS
>>927
本当だね、そういう薬があったら助かるのにな
929: 2012/06/17(日)00:13 ID:Z4GZdsMX(1/4) AAS
>>923
それは急に薬を断ったことによる反跳性不眠だ。
寝れないレベルにまでは行かなかったんだろうが睡眠が浅くなって夢を見やすくなったんだろう
930
(1): 2012/06/17(日)00:14 ID:Z4GZdsMX(2/4) AAS
>>927
>>928
デジレル辺りがいい働きをしてくれるぞ
931: 2012/06/17(日)00:18 ID:oO97SoJN(1) AAS
レボトミンとベゲタミンってどっちが強いの?
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s