[過去ログ] アスペは素晴らしき宝だから治療は不要で伸ばすべき (541レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2012/07/19(木)15:05 ID:XK6AXQ7U(1/2) AAS
アスペルガー疾患者が訓練を行うと、「アスペ力」が落ちてしまうことが多い(学研から本を出してるしーたさんの著書や、講談社『アスペルガーの人はなぜ生きづらいか』の著書の診療所で訓練してる人の声などから)。
圧倒的な記憶力や論理力に、繊細な色彩感覚など、アスペは、使い方によっては、非常に素晴らしい能力にもなる。

アスペを受け入れる社会が必要であり、アスペ側が定型に合わせる訓練をする必要はないのだ。
日本国憲法でも「個の尊重」が謳われている。
69
(3): 2012/08/05(日)08:13 ID:NfPFDn3a(1/4) AAS
>>1
いい意見だと思うよ。

診断は無駄だから受けてないけど、自分もアスペだと思うしよくわかる。

アスペの子に一番教えないといけないのは、いじめの対処方法だね。
「虐めは無視」が基本。
ただし、相手が何をしたのかは少なくとも3人の大人などに伝える必要がある。
じーーっと見つめることだけでいい。

あと、定型発達の人を恐れないことも教えたい。
偉そうに振舞っている定型発達の子が、実は「何も出来はしない子」だとは
おそらく信じられないだろうし。
省4
97
(3): 2012/08/12(日)13:19 ID:9uQ0sanl(1) AAS
>>5
>>「苦労」の部分を、健常者と障害者を「同等」にするのが、「障害者への配慮」と言うものだろう。

では、その考察をもう一歩進めてみろ。
なぜ、「同等」にしなくてはならないのか。「同等」にするために他方に犠牲を強いるということは、
どのように合理化、正当化されるものなのか。
「助けるという選択」も「助けないという選択」もともに尊重されるべきものではないのか?
つまり、「配慮する」も「配慮しない」も、その選択には任意性が確保されなければならないのではないか?

そこのところを曖昧にしたまま、
「苦労」の部分を、健常者と障害者を「同等」にしなくてはならない
という命題が成り立つ理由はなにか?
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*