[過去ログ] 精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 32社目 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 2012/09/30(日)12:45 ID:ccXLMlye(1) AAS
日本は法律にせよ行政にせよ形だけ。
本当の意味で貧しい国なんだ。
119(1): 2012/09/30(日)13:43 ID:nPCFYvZ1(2/3) AAS
>>116
身体も条件が同じなのを忘れてません?
精神が雇われにくいのは事実だけど身体も待遇は良くないですよ
身体障害者福祉法が施行されたのは昭和24年、63年前から変わってないということ
日本で初めて特例子会社が出来たのは昭和52年、今から35年前のこと
で、あなたの言う第二段階以降になるまであと何年かかるのですか? 30年?40年?その頃は老人ホームで世話になってますよね
120: 2012/09/30(日)14:06 ID:45T6jPme(1/2) AAS
てか、障害者枠で入ったら、パートのおばちゃんとかバイトよりスタートは下だよ。
俺一応地元の国立だけど、一番下からある程度まで這い上がったよ。
初めはイジメとかあったけど。
121: 2012/09/30(日)14:19 ID:r4KK9H8T(1) AAS
オープンで入ってもオープンにしないほうがいいな
122: 2012/09/30(日)14:47 ID:HXidqYc/(1) AAS
だけど知能だけは隠す事が出来ない。
オープンであろうとクローズであろうと
療養手帳を貰えない人だと精神障害の方になるみたいだし。
123(2): 2012/09/30(日)17:33 ID:+MZGmflw(2/3) AAS
>>119
俺の考えだけど、障害者を差別するのは無くならない。
第二段階とか、100年先かもしれないと思っている。
例えば銀行で働きたいと思っても、大卒で就職する人でさえ選考で選びぬかれているのに、
「仕事で病気になった」人間を雇う人がいるだろうか、いやいない。
そして仕事する前に学生時代に病気になった人が雇われる確率も言わずもがな。
言いたかないけど、年収200万弱を貰えればいいと俺自身思っている。
結婚とかも二人で働くようにするしかないだろうな。
二人で働けば、年に2回はイタリア旅行とか二人で行けんじゃない?
その程度でもう、諦めているよ。
省2
124: 2012/09/30(日)17:56 ID:Wva5BKG1(1) AAS
>>123
>結婚とかも二人で働くようにするしかないだろうな。
>二人で働けば、年に2回はイタリア旅行とか二人で行けんじゃない?
就職、人生に諦めていても女は欲しいんだなw
お前を相手にする女っているのかね?
125: 2012/09/30(日)18:01 ID:+MZGmflw(3/3) AAS
オレ、気が付かずに喧嘩売っていたのだろうか?なんというレスを書かれたものか。
俺の考えを述べただけでなんでそんな喧嘩腰なことを言われないといけないのか。
俺を相手にする女性ではなく、そういう人も居るかもねって意味なのは知っていて揚げ足をとるんだな。
ユー、最低の人間。
126: 2012/09/30(日)18:06 ID:QQKwsJho(1) AAS
>>123
年に2回もイタリア旅行に行ければ、一般人の勝ち組じゃん。
127: 2012/09/30(日)18:29 ID:uRQgRd0F(1) AAS
ふつうに手帳持ってることが相手の家族に分かれば
アウトだよ。そんなもんさ…2人の合意とかいうけど結局良く知らない第三者からすれば
「基地外の元にやれるか」だからな。精神病院に行く事自体
抵抗がある人もまだいるからね。人が行くのはまだしも、自分がとなると「ありえん」らしいし。
元から結婚してた人も、病気で家族関係が崩壊とか割とあるし
一般の人の認識が良くなるとは思えないな。
自分の興味の無い事は、いつになっても理解しようとすることはないって事。
128: 2012/09/30(日)19:11 ID:45T6jPme(2/2) AAS
数年勤めてある程度キャリアも有るし、
企業自体も大きいけど、手取り年収150前後。
年金と合わせてやっと200いくぐらい。
枠で働いてる人ってそんなもんじゃない?
年収200つったら、月収17万超えてないと行かないし、時給にすると、1000円オーバーだよ。
そんな求人滅多に見ない。
彼女の方が稼ぎはいい。
129: 2012/09/30(日)19:14 ID:fXpCFeVl(1) AAS
>>114
若者の半数が大卒っていっても、学力偏差値や大学の学部によって雲泥の差だろ
大卒が就職できない、っつっても名前だけの大卒など、どこの企業も採用しない
病歴があれば尚更
130: 2012/09/30(日)19:28 ID:nPCFYvZ1(3/3) AAS
外部リンク[html]:news4vip.livedoor.biz
就職内定率は水増しやら、実態を正確に掴めてないのもあって、実際どれくらいの人が就職できてないかは把握しようがない
有名校だと内定した会社がしょぼくて就職課に報告してないケースが多いようだし、実際は内定率が高い
目を見張るのは某県がたった30%の内定率だとか
131: 2012/09/30(日)21:41 ID:dw9PcrpA(1) AAS
リクナビのオファーとか見てると空しくなるな。
割とくる。情報更新しているけど、応募する気ない。
通院とかクローズは無理。
atGPは一社もオファー来ない。
132: 2012/10/01(月)13:38 ID:14HHPEkx(1) AAS
手帳申請の診断書を医師に断られた人いないかな?
どうすればいいのか途方に暮れてます
133: 2012/10/01(月)14:32 ID:ef3apduV(1) AAS
向こうは自分を採用したが
自分は正直この人事担当者を、人としては評価していなかった
ただ自分を採用してくれたから恩は感じてたが、魅力や尊敬のような気持ちはわかなかった
134: 2012/10/01(月)14:50 ID:H0SVDO2M(1) AAS
最近は大卒の名前より、志望した理由とかやる気とかコミュニケーションスキルを
見せてもらえないと取らないって事が多いかな。大学でやった自分語りしかできない
のは面接で真っ先に削られてる。
だから、「リーダーとしての特性は高い」「資格とかTOEICの点数が上なのに」どうして
俺が採用されない、間違ってるってバイトやってるのがいるわ。
確かに頭は良いんだが、なんか違うんだよなぁ。
いつも不満げに働いてるから、上の印象もなんかわるいし、もったいない。対人スキル上げるだけで
いいとこに入れそうなのにな。俺がいうことじゃないけど。
135: 2012/10/01(月)15:02 ID:67bGcMdi(1) AAS
もう80社ぐらい書類選考で落とされたんだけどサーナやアットGPやクローバーナビで
内定取れた人っているの?
136: 2012/10/01(月)16:56 ID:EYEkvily(1) AAS
ハロワでダメ元で書類送ってみようってなった企業から
連絡があって面談が決まった。今から胃が痛い。
137(1): 2012/10/01(月)17:14 ID:ey94uJ2k(1) AAS
空白期間長いしアスペで人間関係上手く築けないからA型就労で働きだしたのに、今度はその中で比較的軽症で気の強いリーダー格の人にガーッとキツイ事言われて心が折れて涙止まんない…
結局クローズで働くのと変わんないし配慮もクソもあったもんじゃないよ、もう疲れた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 845 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s