[過去ログ] 精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 32社目 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977: 2012/11/16(金)05:42 ID:AiKsZJuO(1) AAS
>>975
乙です。
978: 2012/11/16(金)08:14 ID:4QX9BVSt(1) AAS
>>975
乙
979: 2012/11/16(金)10:03 ID:06F0nHkq(1) AAS
?
980: 2012/11/17(土)00:23 ID:rsUsgiOC(1) AAS
厳しい書き込みを見受けられるが、頑張って苦難を乗り越えよう!
981(1): 2012/11/17(土)04:28 ID:j09yWt5c(1) AAS
あんまり期待しないほうがダメージが少ない。
障害者支援152事業所で利用低調
障害のある人たちが自立し、日常生活を行えるよう介護や就労の支援をしている各地の事業所のうち、国の補助金21億円余りをかけて整備された152の事業所でサービスの利用が低調なことが分かり、会計検査院は不適切だとして、厚生労働省に改善を求める方針です。
社会福祉法人などが都道府県などの計画に沿って、障害のある人たちの入浴などの介護や掃除などの家事、それに就労の支援といった障害福祉サービスを提供する事業所を整備する際、国は費用の2分の1を補助しています。
会計検査院が23の都道府県にある事業所の利用状況を調べたところ、国の補助金21億6000万円余りをかけて整備された152の事業所で、178のサービスの利用が低調になっていることが分かりました。
このうち106のサービスは利用率が50%未満にとどまっているほか、利用率が低く廃止になったサービスや、障害者の利用がまったくないものもあったということです。
これらの事業所に理由を尋ねたところ、意向調査などで需要を十分把握しなかったため、利用者数の見込みを誤ったという回答が多かったということです。
会計検査院は多額の税金をかけた事業の効果が十分発揮されていないのは不適切だとして、厚生労働省に計画の妥当性を十分審査するよう求める方針です。
982: 2012/11/17(土)12:16 ID:VcePcYDQ(1) AAS
>>981
それ、老人介護のデイケアが爆発的に増えた時と似たような状況になってるんだと思いますよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.314s*