[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その19 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
686: 2012/12/06(木)15:44 ID:Tkkx/1cL(2/2) AAS
>>681
何故、ベンゾジアゼピン系の薬の断薬を決めたか。。
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
:
この薬は、本来は2週間以内の短期間で処方することが望ましい薬のようです。
その期間なら効果だけがある。
しかし、長期服用(一年以上など)すると、体に耐性がどんどんついていき、
あるとき“突然“全く薬の効果が無くなります。
日本における通常摂取量を服用しても…
すると、服用してもすぐに「離脱症状」(この時点で副作用ではありません)
が起こるのです。あるアメリカの精神科医の研究によると、こういことが
起こる「確率」は、服用者の「半分」とのことです。
:
これが、僕が「ベンゾ系」の薬(3年間服用してきた睡眠薬・精神安定際4剤
全てがベンゾ系でした)を断薬することを決めた理由です。
高齢になって40〜50%と言われる出現率で、或る日
突然離脱症状が起こったら、その後の人生の3〜10年以上
(ブロ友さんの実例)で、凄まじい離脱症状に苦しむことになる。
それなら、まだ40代で体力がある今のうちに、退職し一年間は失業手当が出る
間に断薬しようと決めたのです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s