[過去ログ] ☆メンヘルで生活保護98☆ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
386: 2012/12/16(日)02:16 ID:PaPqBVCG(2/3) AAS
なら383はウソか?
387: 2012/12/16(日)02:22 ID:w/7ziToF(1/11) AAS
現状維持である程度票とりそうなのは未来の党だな
388: 2012/12/16(日)02:29 ID:8bpPl+kK(1/5) AAS
たしか入院すると生活費浮くからその分の減額はあったと思うよ。
俺は入院したこと無いから詳しくはわからんけど
389: 2012/12/16(日)02:36 ID:8bpPl+kK(2/5) AAS
ただ>>383は一日1回か2回くる煽り坊だからまともに反応する必要もないけどw
390: 2012/12/16(日)02:59 ID:i6TZIkaU(1) AAS
いくらあれこれ言った所で、きょうの選挙結果次第で制度自体が変わってしまうので、この議論は全く無意味。
391: 2012/12/16(日)07:02 ID:w/7ziToF(2/11) AAS
今日の結果を楽しみにしてる政治かもいるんだろうな
今日が日本の新しい夜明けになることを期待してるよ
392: 2012/12/16(日)07:43 ID:pzXSOn3f(1) AAS
金持ちと老人優遇のつまらん日本になるよ
393: 2012/12/16(日)07:51 ID:8bpPl+kK(3/5) AAS
どうせ自民だろ
394: 2012/12/16(日)07:59 ID:8bpPl+kK(4/5) AAS
俺は自民には入れないけど
395: [age] 2012/12/16(日)08:35 ID:C0G6CPJU(1) AAS
しつけぇな、選挙はスレチだこのヴァカ
396
(2): 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ 2012/12/16(日)12:03 ID:ZCwlTFvD(1) AAS
「勤労の義務」を果たしつつ、生活保護を受給・・
つまり、働きながらナマポの人もいるよね。
(俺の場合はそもそも勤労の義務の適用対象外だけど)

働きながらナマポだと、
就労指導とかうるさく言われないのだろうか?

どんな形であれ、働いていればいいのか?
例えば「フリーライター」とか、「占い師」とか称してさ。
適当に占いのホームページを立ち上げ、1年に1人も客が来なくても、
「働いている」ことにはなるでしょ。

それか、ネット店舗じゃなくて実店舗を出して占い師をやるとか。
省4
397: 2012/12/16(日)12:17 ID:w/7ziToF(3/11) AAS
>>396
就労が目的じゃなくて自立することが最大の目的だね
自立するための就労指導だからあとは分かるよね
398: [Sage] 2012/12/16(日)12:30 ID:blXdTmPX(1) AAS
>>396
本気でこんな考え持ってる呑気な受給者がいるのが恐ろしい…
399: 2012/12/16(日)12:35 ID:PaPqBVCG(3/3) AAS
趣味でも仕事と言い張るレベルだな
元来法律上の勤労は金稼いで食べていける前提の労働をさしていたと推測されるけどね
400
(1): 2012/12/16(日)13:29 ID:iQ5ulmG7(1/3) AAS
と言うか昼行灯、君あちこちに同じ事描いてない?
401
(1): 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ 2012/12/16(日)15:34 ID:B1s+hcMe(1/31) AAS
ワーカーがいる病院って生活保護なり障害年金なりの
手続きをワーカーがやってくれるの?

年金はとにかくナマポはそういうの見たことないから
ワーカーは関知せずかな?

>>381
社畜の発想だな
みなが笑顔で働ける職場があふれるのが理想社会

>社会人はみんな苦労〜
だから俺も苦労する、ではなく、皆が苦労しない社会が理想

>働くなら働くで充分だと思う だけど現実はそんなに甘くない
省4
402
(2): 2012/12/16(日)16:26 ID:310nkP5h(1/20) AAS
>>401
それじゃ仕事はいつまで経っても出来ることはないだろう
貴方の言う理想とはもはや理想と呼べるものでは無いでしょう
自己正当化に基づいた妄想でしかない

俺達がいくら障害者だからと言って、それだけで一人で生き抜くために
必死で働いてる人達の尊厳を否定することは出来ないよ
楽して働くことが出来る仕事がしたければ、作業所にでも通ってみると良い
そこで貴方の能力が通用しなければ、貴方の現時点での能力はそれまでのレベルだと言うことだ

作業所に安定して働くことが出来ても、それだけで価値があるわけでは無い
妄想夢物語で、現実逃避をするのは勝手だけれども、悪いがそれは無意味だと思う
省6
403
(1): 2012/12/16(日)16:53 ID:iQ5ulmG7(2/3) AAS
昼行灯に肩入れすることになるのだろうか。
貴殿の労働観というのは、産業革命後の資本主義が出てきたイギリスで14歳の子供が
炭鉱で働いている姿を思い出す。いやその時代を生きていたわけではないぞw

こういうでたらめな労働をさせられていたから、マルクスはヘーゲルの
「アルバイテ」の概念を一本釣りして、労働で人間性を回復しようと唱えたのよ
申し訳ないが13年も経つと忘れてしまって詳しく書けないけども、こんな感じだったと思う

日本では古来神様が田んぼを耕したりと、働いていた。
キリスト教圏では労働は罰(?)と言うか、日本の考え方とは違うという。
二つを対比させると、なぜヨーロッパあたりの労働時間が短いかのヒントになる。

ところが日本の現状を見るに「働けて幸せだと思え」と言わんばかりに酷使されるようである。
省9
404
(1): 2012/12/16(日)17:18 ID:310nkP5h(2/20) AAS
>>403
ならば、どうして「惜しかった」と貴方は言うのですか?

周りから生保の人間をどのように評価されたとしても、
今のこの現状が維持出来る生活に何も不満が無ければ
「働け、働け」と言われ、嫌な気持ちを抱くことすら出来ないでしょうに
『働いていない』という負い目があるから、理解無い声に反応するわけでしょう?

人間の価値観などというものは、
環境が変わればいくらでもその時代に適当に変化するものでしょう
俺は、今この時代の話をしているんですよ
100年前の人間がどのうような思考をしたとしても、
省8
405: 2012/12/16(日)17:24 ID:iQ5ulmG7(3/3) AAS
>>404
働いていた時代を懐かしむのは可処分所得が増えるから。それだけです。
あとここ生活保護スレと知らずに年金スレだと思って書き込んでいた。
あしからず。
1-
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s