[過去ログ] 鬱で休職している人・退職した人 50 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82(1): 2013/04/12(金)17:54 ID:i1XPG4yi(3/3) AAS
>>77
どうやって生計立ててる?
傷病手当金かな?
83(1): 2013/04/12(金)19:09 ID:cwNjoNxq(2/2) AAS
>>82
今は休職手当だから基本給の8割支給と今までの貯金を取り崩したりしてますよ。
84: 2013/04/12(金)20:33 ID:p74uaW5o(1) AAS
>>76
「ゆっくり休む」イコール「のんびりリラックス」ではないよ。
「何もしない」苦痛な時間に耐える修行期間とでも思えば良い。
実際、スポーツとか旅行みたいな余計な事するとぐったりしてしまうし。
休職期間っていうのは余暇じゃない。治療と言う義務を遂行する期間。
85: 2013/04/13(土)11:39 ID:v7H2H7L3(1) AAS
マイホームを手放し、離婚が成立しました。
86: 2013/04/13(土)13:03 ID:3viFT2uV(1) AAS
>>83
休職で会社から手当て出るのはうらやましい・・・
万が一退職になっても傷病手当金満額もらえるしね
大きな会社なんだろうな
87(1): 2013/04/14(日)04:13 ID:n5IwnZlr(1/2) AAS
>>75
そんなことあるんだな・・・
凄い不安になってきた><
88(2): 2013/04/14(日)16:48 ID:B5X7QrLl(1) AAS
>>87
昔だけど、私も同じようなことがあった。
「先生はもう請求書は書けないとおっしゃってます!」と受付で大勢の患者の前で怒鳴られた。
薬も出してもらえなかったな。結局転院した。
89(1): 2013/04/14(日)17:32 ID:n5IwnZlr(2/2) AAS
>>88
レスありがとうございます
そうなんですね・・・怖いなぁ・・・
転院先では普通に書いてもらえましたか?
その時紹介書はもっていきました?
質問ばかりですみません
90(1): 2013/04/14(日)21:59 ID:syw0809l(1) AAS
今、退職願を書きました
明日、提出します。
91: 2013/04/14(日)22:27 ID:jAgjkfTS(1) AAS
>>90
お疲れさま
92: 2013/04/14(日)23:55 ID:ASFrdcCU(1) AAS
病気の中、ご苦労様です
93(1): 2013/04/15(月)02:25 ID:ENRkbkk7(1/2) AAS
>>89
紹介状なしで新しい病院に通い始めたよ。
よく覚えてないけど、傷病手当金の請求書は問題なく書いてもらえた。
質問です。
休職中に精神科2軒同時に通院したら何か問題ある?
今の病院ではSADの治療をしてて、診断書も書いてもらってる。
それとは別に、発達障害の診断をしてもらいたいと思ってて。
今の先生は、SADの症状が落ち着かないと発達の診断は
できないと言ってるんだけど、早く診てもらいたいんだ。
94(1): 2013/04/15(月)02:46 ID:aGkhtQnf(1/2) AAS
>>93
重複診療に当たるかどうかは医師に直接聞いたほうが良いよ
俺も似たようなケースがあってわからなかったから
聞いてみたら重複に当たらなくて保険適用できた
SADってどんな治療するの?
95: 2013/04/15(月)09:28 ID:ENRkbkk7(2/2) AAS
>>94
ありがとう。確認してみる。
治療と言っても、薬飲んだりSADに関する本を読んだりするぐらいだよ。
本で対人関係療法というのを知って、やってみたいと言ってみたけど、ウチではできないよと言われてしまった。
96: 2013/04/15(月)13:24 ID:aGkhtQnf(2/2) AAS
サンクス
やっぱり投薬治療がメインなのね
97: 2013/04/15(月)15:41 ID:+8A4z9NW(1) AAS
投薬治療以前の、びっくり治療とかの時代に戻りたいの?
98: 2013/04/15(月)20:06 ID:oEez004r(1/2) AAS
SADにも森田療法って適用されるんかね
「いいからとにかく話せ」って方針になるんだろうけど・・・
99: 2013/04/15(月)20:07 ID:oEez004r(2/2) AAS
ってスレチですねすいません
100(5): 2013/04/15(月)20:07 ID:R1MZg4uF(1/2) AAS
仕事以外の事情で鬱になって休職している人っていますか?
自分は家庭の不和が原因で鬱になってしまい、今後、会社を休職しようか考えています。
101(1): 2013/04/15(月)20:20 ID:ZtTn2nYL(1) AAS
>>100
原因となる家庭の問題を解決しないと、休職してもそんなに意味ないよ。
問題解決は難しいの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 900 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s