[過去ログ] 鬱で休職している人・退職した人 50 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352: 2013/04/30(火)23:59 ID:HikCYoSz(1) AAS
再発した。。。。最悪だ。
353: 2013/05/01(水)07:54 ID:U/udhoJU(1) AAS
休職開始通知書というのに、「休職期間」と「休職期間満了日までに復帰できない場合は退職」という
記述があるんだけど、前者の期間は暫定的なもの、後者の期間は就業規則規定のものだと思い込んでいた。
面接の時点からアレな会社だったから退職する。バイトするわ。
354: 2013/05/01(水)13:36 ID:GMWtPnKr(1/2) AAS
傷病手当金も未だもらえず、日々の生活におびえるだけの3ヶ月だった
355: 2013/05/01(水)14:26 ID:q+X2i6Ee(1) AAS
傷病手当の書類がセルフサービスだった
356: 2013/05/01(水)14:29 ID:N26ebYq0(1) AAS
【MLB】ヤンキース・黒田は7回を投げ4安打4四球8奪三振で無失点、今季4勝目 イチローは5打数3安打1盗塁 HOU 4-7 NYY[5/1]

2chスレ:mnewsplus
357
(1): 2013/05/01(水)16:06 ID:q7K/FyM7(1) AAS
みんな苦しんでるね。なんせ生活かかってるからなあ。
無責任に鬱を発症した場所、人間関係から離れよとは言えないなあ。
法律無視のいきなりクビ宣言は言語道断だけど、
経営者や管理職の本音は何とか自分から辞表を出させようとしている。
頭が回らない時に大変だけど、就業規則の休職規則をまず確認すること、
そして認められた権利や労基などの援助施設はキッチリ行使すること、
休業中はまずガッツリ休むこと…俺、あと何したかなあ?
358: 2013/05/01(水)16:46 ID:Ik0mJlk6(1/2) AAS
まだ休職も退職もしてない人で、
追い詰められて退職・失踪・自殺等を考えてる方
自棄になる前に休職して傷病手当金を貰ってゆっくり休んで下さい
休職すると今後の出世には響きますが、最悪の事態は回避できます

難しく考えずに以下の2点だけ実行して下さい!

1.会社の就業規則の「休職」制度について確認
2.休職制度がある、自分も利用できると確認できたら
  即行病院に行って休職向けの診断書を書いて貰い休職すること

絶対に早まったことはしないでね
後のことは休職して、ちょっと気持ちが上向きになってから冷静に考えましょう
省6
359: 2013/05/01(水)16:56 ID:/hT3pC+7(1) AAS
今病休中だけど病休期間内に治るのを拒絶している気持ちがある
まだ気持ちが定まっていないのかもしれない
360
(4): 2013/05/01(水)18:11 ID:7lkskrf6(1/2) AAS
今日、退職勧告の手紙がきてた。世間的な休みの事情で今日なんだろうけど・・・
1年半の傷病手当が終わるのがあと10日程度
復職できるなら、数日中にいっぺん会社にこいや。的な内容だけど、震えてきた

今の会社辞めても未来へのヴィジョンが全く無い。
けど、復職して、やってけるのか、というと全然地震がない。

GWに大きい本屋で色々情報収集とか、久々に実家に帰って相談とか考えてた自分が甘かったのか。
30歳でこんな甘いこと言ってるのもどうかと思うけど・・・ポジティブな想像が全くできない

復職しても繰り返しじゃない?と転職なんて見つかるの? の2つで心臓が痛い

治ったら復職できるぜ!と考えた初期の自分をぶん殴りたい
361: 2013/05/01(水)19:04 ID:Ik0mJlk6(2/2) AAS
>>360
手帳は取得してる?
してるなら失業給付金が300日になるよ
でも病気治ってないなら、とりあえず貯金食いつぶすか生活保護だよね
なんとか生活を続けながら、障害年金でも申請したらどうだろうか?

この本参考になるよ↓
「お金がもらえる! 届け出ハンドブック」
外部リンク[php]:www.php.co.jp
362
(1): 2013/05/01(水)19:22 ID:RehzLyT7(1) AAS
>>360
まあ気楽にいこうや
ぐらいしかアドバイスできんな
自分も真面目に考え出すと頭が痛くなってくるから逃げ出したくなる
傷病手当金が6月分でおしまいだから、そこから失業給付で食いつなぐけどね
実家暮らしだから出費も抑えられてるからなんとかなってるわ
363
(1): 2013/05/01(水)19:26 ID:Q3JVeqjQ(1/2) AAS
>>362
YOUは手帳あるの?
364: 2013/05/01(水)19:34 ID:cywOG+wC(1/2) AAS
>>360
一年半ぶりに会社に行くってこと?
365: 2013/05/01(水)19:44 ID:NFl1Ryvt(1) AAS
>>360
同い年やわ。
復帰難しいなら退職じゃないかな。
退職金ちょっと出るだろうし、もうしばらく手当て貰いながら生活すれば良い。

辞めてスッキリするところもあるんやないかな。
366: 2013/05/01(水)19:58 ID:aagOCYKq(1) AAS
産業医との面談だったがもう暫くリハビリしながら休養しなさいって言われたよ
打算的な話になってしまうが経済的事情とか有給付与の出勤率とか考えると
あまり休職を長引かせたくないんだけどな・・・
367
(1): 2013/05/01(水)20:12 ID:7lkskrf6(2/2) AAS
1年半会社に行ってません。
しかし、皆さんのカキコ見ると何とかなりそうな手段があるんですね・・・有難うございます。

でも、逃げてばかりの自分でいいのか、とか考えて吐き気もします
年齢重ねると、どんどん復帰手段が無くなっていくでしょうし

今日はもう手紙のダメージが大きくて伏せてます。多分明日まで伏せて寝ます。
アドバイスありがとうございました。
368: 2013/05/01(水)20:25 ID:cywOG+wC(2/2) AAS
>>367
至急受診して主治医と話して気持ちを落ち着けて
その足で会社に顔出すといいかも
369
(1): 2013/05/01(水)23:35 ID:JEmnqltK(1) AAS
退職して一ヶ月が過ぎて
趣味の友達に働いてないことについて怒られた…
傷病手当もらってせめての楽しみをやってる時が救いだったんだけど…
もうなんかやだ、駄目すぎてため息が出る明け渡せるなら別の人格に俺を譲渡したい
370: 2013/05/01(水)23:39 ID:GMWtPnKr(2/2) AAS
気にすんにゃー
371: 2013/05/01(水)23:41 ID:Q3JVeqjQ(2/2) AAS
>>369
言わなきゃ良かったのに
俺はそうしてるよ
1-
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s