[過去ログ] 回避性人格障害(不安性人格障害) Part44 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 507 2013/06/25(火)12:29 ID:z0GD2ENB(1/2) AAS
>>509
なるほど。3ヶ月に1回なんですね。
自分はおそらく躁鬱以外にも何か病んでいるのか、不安でマイナス思考の鬱状態長めのイライラがしょっちゅうきてる感じ。のイメージで実際わからんのですわ
でも自分は2ヶ月に1回おさえられない躁でイライラと同時に不安がきます。ランニング中5M?くらいの高さからジャンプしたりもしてたww痺れたねあれは
極限の不安時にはぼ〜っとして夜中に4KM先まで歩いたよ。河川敷を横になってゴロゴロってしたりした。で、そこで朝まで寝た
>>511
先生は選んだ方がいいって誰かに教わったよ。俺は精神科のでかい所に今度通うつもり。今の先生やる気なさそうだもん
>>513
なるほど、いいですねその考え方。参考にしますね
964: 2013/06/25(火)12:30 ID:z0GD2ENB(2/2) AAS
すみません、かくところ間違ってました
965(1): 2013/06/25(火)14:06 ID:dDr2Puub(2/2) AAS
回避で社会に出てる人って休日の交遊とか友達の事とか恋人の事聞かれたらなんて答えてるの?
966: g 2013/06/25(火)16:31 ID:/S/97j5J(1) AAS
そもそも突っ込んだことを聞かれるような人間関係を築けない
967: 2013/06/25(火)17:33 ID:ogyalt25(1) AAS
どれだけ自分なりに頑張っても、気を遣ってもうまくいかないし歳ばかり取ってしまったので
もう愛されなくてもいい、人に受け入れられなくてもいい、どれだけ寂しくてもいい
自信なんていらない等々今まで望んでた事と逆の事を決意したら、なぜか気持ちが楽になってきた
968: 2013/06/25(火)18:05 ID:9RUcgEmE(1) AAS
>>965
休日何してるか聞かれたらどうするか?
聞いた人によるけど自分は1人カラオケとか言っちゃうけどねw
変に見栄張らなくてもいいんじゃない?
969(1): 2013/06/25(火)19:53 ID:zsqTMg1n(1) AAS
>>961
月100万とは、何をやってるの?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
省9
970: 2013/06/25(火)21:55 ID:1nX6u9FG(1) AAS
俺は海釣りだな
いっそこのまま魚になって大海原に消えたい
971: 2013/06/26(水)09:37 ID:uA+Dinia(1) AAS
2chスレ:pinknanmin
規制中でここの代行さんに依頼したんだけど、いたずらされました。
>>969はホモやグロ画像なので踏まないでください。
あらためて、
>>961さんは月100万円もどうやって稼いでるんですか?
972: 2013/06/26(水)19:38 ID:aZ+PV90K(1) AAS
趣味がネットだから言えねえ
絵でも書こうか
973: 2013/06/27(木)22:54 ID:B0PvPK7d(1) AAS
画像リンク[jpg]:blog-imgs-57.fc2.com
974(1): 2013/06/28(金)02:34 ID:/XwJKlTc(1/3) AAS
働き出しても最初はいいんだけど慣れてくると遅刻や当欠が増えてきて
その結果居辛くなって結局逃げるように辞めちゃう
どうにかならんかね
975(1): 2013/06/28(金)08:15 ID:d3+DGSYa(1/3) AAS
>>974
それは回避じゃないのでは?
遅刻や当欠が増える原因に周りの人や環境の恐怖や不安からの逃げが有るなら回避的だけど
そこに回避的理由がなくて、遅刻や当欠が増えたから居づらくなるって事なら、それは誰でもそうだから
976(1): 2013/06/28(金)09:34 ID:/XwJKlTc(2/3) AAS
>>975
じゃあ俺はただ不真面目なだけってこと?
でも理由なく遅刻当欠しちゃうってのもおかしくない?
それやったら居づらくなるってわかってるのにやっちゃうんだもの
977: 2013/06/28(金)13:43 ID:b/x1RST2(1/3) AAS
「遅刻当欠」を繰り返せば、
「行きづらくなる」「居づらい」もっともらしい理由になる。
そのために、理由なく「遅刻当欠」してたり。
978: 2013/06/28(金)14:19 ID:ZrsegUFG(1) AAS
相変わらず診断受けてない奴が自分は回避だと思い込んで書いてんのか
979: 2013/06/28(金)16:06 ID:/XwJKlTc(3/3) AAS
俺は元々ぼーっとしてて無気力な人間だから仕事そのものが苦痛ではある
980(1): 2013/06/28(金)17:37 ID:bZBZNf6p(1/5) AAS
いろいろ薬飲んでもたいした効果ないよね
お酒のほうが強力なぐらいだ
ろくなのないよな
981(1): 2013/06/28(金)17:41 ID:b/x1RST2(2/3) AAS
仮に、デブチビハゲがコンプレックス、
これが原因で対人恐怖だったら
薬いくら飲んでも治らないよな。
982(1): 2013/06/28(金)17:42 ID:edIk/ivN(1/2) AAS
>>976
慣れてくるとってのが理由だろう
人間関係は大変でも仕事にマンネリになってるだけだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*