[過去ログ]
はじめての認知行動療法 2 (1001レス)
はじめての認知行動療法 2 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
706: 優しい名無しさん [sage] 2013/09/16(月) 18:18:06.94 ID:YqXajfxQ 難癖さん このスレを荒らすことで、あなたの人生は幸福になるんですか よく考えてください http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/706
707: 優しい名無しさん [sage] 2013/09/16(月) 18:41:33.28 ID:RJRDI5OJ >>706 幸せになるわけねーじゃんw 幸せはリアルの人生でつかむもんだよ。 ただ、認知行動療法にはまっても幸せにはならないと思うぜ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/707
708: 優しい名無しさん [sage] 2013/09/16(月) 18:55:04.57 ID:RJRDI5OJ ちなみに俺は荒らしてるんじゃないよ。 認知行動療法そのものに根本的疑問があるので、 それを素直に出してるだけさ。 勉強すればするほど、調べれば調べるほど、考えれば考えるほど、 ただの「ポジティブ再洗脳」にしか過ぎないように思えるんだよ。 自己啓発本と変わらないように思えるんだよ。 それで病気が治せるとは思えないんだよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/708
709: 優しい名無しさん [sage] 2013/09/16(月) 19:39:42.30 ID:2pUS9D71 見えないけどまた沸いてるのかあいつ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/709
710: 優しい名無しさん [sage] 2013/09/16(月) 19:49:10.10 ID:pUF+Ow5J 害虫は完全駆除は難しいからね たまに湧いてくるのはしょうがない http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/710
711: 優しい名無しさん [sage] 2013/09/16(月) 19:57:26.69 ID:0mdtLJ1y 過換気症候群・パニック障害でも、認知行動療法ってこうかありますかね。 死にたい・自分に生きてる意味がない そう思えて来ます 早く健康体に戻りたいです http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/711
712: 優しい名無しさん [sage] 2013/09/17(火) 10:19:11.60 ID:T5xPaM24 ほんと>>2の文章には吐き気がします。 --- >>711 病気になると痛みや焦りで余裕がなくなります。 そんなとき自分にどんな言葉をかけていますか? 私が病気だったときの思考は、「全然よくならない」とあります。 合理的思考として「前よりよくなってきた」を出しました。 マイナス化している思考から、それは絶対ではない いい部分もあるのかも、と思考しました。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/712
713: 優しい名無しさん [sage] 2013/09/17(火) 12:13:52.49 ID:MxqGGI0a >>702-703 >>701ですがレスありがとうございます。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/713
714: 優しい名無しさん [sage] 2013/09/17(火) 13:15:16.34 ID:0KEK29/H >>713 あー、>>703は荒らしだから無視しなよ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/714
715: 優しい名無しさん [sage] 2013/09/17(火) 18:10:25.22 ID:fPRNrWW1 >私が病気だったときの思考は、「全然よくならない」とあります。 >合理的思考として「前よりよくなってきた」を出しました。 >マイナス化している思考から、それは絶対ではない >いい部分もあるのかも、と思考しました。 ほら、ただのポジティブ洗脳でしょ。 こういうのは「例外捜し」といって、 ミルトン・エリクソンという天才だましカウンセラーの発案。 それをベックが採り入れた。 ゼロから100までで区分すると、あなたの気持ちはどのくらい? ほら前より良くなってるでしょ、とかいうのも同じテクニック。 病気を治さず、治った気分にする催眠術ですよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/715
716: 優しい名無しさん [] 2013/09/18(水) 09:17:36.75 ID:h3PT25He >>715 「愚か者には見えない服」と一緒ですね。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/716
717: 優しい名無しさん [sage] 2013/09/18(水) 20:35:22.19 ID:iNExB+Qb 治りたい…ふつうにくらしたい http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/717
718: 優しい名無しさん [] 2013/09/18(水) 22:15:08.29 ID:BCvorSAF >>715 ウケた。 ひょっとして、医者に治してもらおうと思ってるんですか? この病気は、医師が治すのではなく、自分で治していくものでは? ちなみに私は認知行動療法の過程で、 「人と親しくなったり信じると、裏切られたときに傷つく(=私の最大のストレス)から、 これからは人を信じないことにする」と言ったら、賛成されました。 これもポジティブ洗脳なのでしょうか??? 認知行動療法で全ての患者が完全に治るとは、言い切れません。 いまも通院中でネガティブ思考ですけど、 人間関係を構築しないと決めたことで気分の波も少なくなったし、 不眠や震え、呼吸困難等はなくなったので、 私は今の状態でも十分だと思っています(^-^)/ でも、認知行動療法を施せる医師は少ないし、 投薬ばかりで患者に目を向けない医師もいるし、 医師を信じないのも、有りだと思いますよ。 ポジティブになる必要は無いんですけどね? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/718
719: 優しい名無しさん [sage] 2013/09/18(水) 23:31:36.45 ID:UbXN1bI/ つまり自分に負担のない考え方で 結果的に生きやすくなればいいんでしょ 多分一人でそれやったわ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/719
720: 優しい名無しさん [] 2013/09/18(水) 23:43:14.93 ID:BCvorSAF >>719 そういうことですね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/720
721: 優しい名無しさん [sage] 2013/09/18(水) 23:47:22.24 ID:iNExB+Qb カウンセリング何ですかね結局は http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/721
722: 優しい名無しさん [sage] 2013/09/19(木) 00:13:55.04 ID:s+dvrBxf >>721 一人の知識のない人間の意見だけど カウンセリングは、冷静に自問自答ができるなら要らなかった (逆に取り繕ってしまう相手なら役に立たないかも 本当に自分のストーリーを話さないで言い訳を話したりしたらさらに拗れる) 単なる事実と、その評価を分別すればよかった 理性で考える自分と感情で考える自分を うまく中和させて、自分が楽になる考え方を作る感じ 目的は万人に正しい認知じゃなくてもいいんじゃないかなあ 自分を肯定できる認識を得るのが目的だから 私はLD傾向があったかもしれないんだけど(と先生に言われたが脳の可塑性がどうたらで遜色なし) いろいろを強く理性で制御して生きてるって言われたから 特に感情優位ではないから一人で整理しやすかったのかもしれない http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/722
723: 優しい名無しさん [sage] 2013/09/19(木) 00:20:40.07 ID:2frTqFfc >>722 明日総合病院に行って来ます http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/723
724: 優しい名無しさん [] 2013/09/19(木) 00:55:56.97 ID:rBjnerFx 相手が失礼な奴でも、その場を丸くおさめた方が 後々特になるようなことはないですか? (例えば、後々その相手に頼る立場の場合) このような、現実に適応するために清濁あわせ飲むような考えは CBTの思考矯正でできるようになるのでしょうか? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/724
725: 優しい名無しさん [sage] 2013/09/19(木) 01:27:27.53 ID:2frTqFfc 失恋に認知行動療法 聞きますか? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1369662177/725
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 276 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.073s*