[過去ログ] お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」149 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2013/10/17(木)12:34 ID:/Krrq44y(1/4) AAS
AA省
2: 2013/10/17(木)12:35 ID:H7dAQio1(1/5) AAS
AA省
3
(4): 2013/10/17(木)12:36 ID:/Krrq44y(2/4) AAS
AA省
4: 2013/10/17(木)12:37 ID:H7dAQio1(2/5) AAS
AA省
5: 2013/10/17(木)12:37 ID:/Krrq44y(3/4) AAS
AA省
6
(11): 2013/10/17(木)12:38 ID:H7dAQio1(3/5) AAS
AA省
7
(11): 2013/10/17(木)12:38 ID:/Krrq44y(4/4) AAS
【服薬内容の記入例2】 (服用時点ごとに分けて書く場合)

●飲んでいる薬を記載する際は、以下のように書いて頂けると助かります。
※単位は錠剤は1錠=1T。1カプセル=1C、散剤はg(グラム)、液体はml(ミリリットル)や滴です。
※頓服の薬がある場合、「いつ飲むように指示されているか」「1回の量」を書いてください。

  朝昼夕食後 … アモキサンカプセル25mg×1回1C、レキソタン錠2×1回1T
  朝夕食後 … ドグマチール細粒10%×1回0.5g
  就寝前 … サイレース錠1mg×2T、レンドルミン錠×1T
  頓服 … 不安時 ソラナックス0.4mg錠×2T (1日最大2回まで)
※それぞれ1回あたりの服用量が分かるように書いてください。
8: 2013/10/17(木)12:45 ID:TPBMuU+n(1) AAS
モナー薬局のお約束:外部リンク[html]:mona.s378.xrea.com
 ご利用の前に/ご来室の相談者様へ/レスが付きやすい質問の方法/
 相談者のお約束/回答者様へ/次スレを立てる方への引き継ぎ

薬の基礎知識:外部リンク[html]:mona.s378.xrea.com
 抗鬱剤って何?/マイナーって何?/メジャーって何?/睡眠薬って何?/
 先発薬・ジェネリック薬・ゾロって何?/種類別・機能別薬剤総合スレッド例

リンク集:外部リンク:mona.s378.xrea.com
 おくすり関連リンク/精神保健関連のリンク/2ちゃんねる内の参考リンク/
 その他リンク/心理テストなど
9: 2013/10/17(木)12:45 ID:H7dAQio1(4/5) AAS
板トップのリンク先の更新
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 25
2chスレ:operate

板トップのリンク先の更新申請中です
2chスレ:operate

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓公認テンプレはここまで〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
10: 2013/10/17(木)13:25 ID:H7dAQio1(5/5) AAS
以下のスレにまだ余裕がありますのでお手数ですが、質問は下記スレへお願いします。

★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」148
2chスレ:utu
11: 2013/10/17(木)17:48 ID:ZObZ1g/Y(1) AAS
以下に何かテンプレまがいの記載があっても、それは全て勝手に書かれた非公認テンプレです。

特にmimの記載には注意して下さい。
12
(10): 2013/10/19(土)12:35 ID:9wVhusxH(1/4) AAS
後に示しますが、デタラメ処方が問題になり報道されており、
各学会が科学的根拠を調べてガイドラインを出してきているところです。
明らかに読んでいません。「単剤療法推奨」などを理解していませんので
知識は危ういと思ってください。

・日本うつ病学会治療ガイドライン U.大うつ病性障害
外部リンク[pdf]:www.secretariat.ne.jp
単剤療法が推奨されるどころか、通院レベルの軽傷うつ病では、副作用が強いので必ずしも薬物療法は安易に選択しないように警告されました。

・日本うつ病学会治療ガイドライン T.双極性障害
外部リンク[pdf]:www.secretariat.ne.jp
いったんこのガイドラインを読めば、ここの回答者の双極性障害への返答がいかにおかしいか理解できます。知識がないということです。
省7
13
(7): 2013/10/19(土)12:39 ID:9wVhusxH(2/4) AAS
精神科医が薬について知らない、薬理学を理解していればおのずとわかる「単剤療法推奨」から、
これらの薬の副作用は酷いですが、また依存症・強い離脱症状について知らないという大問題が報道されています。

・薬漬け:現代医療の「サイド・エフェクト」
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp
・抗不安薬依存 深刻に
外部リンク[jsp]:www.yomidr.yomiuri.co.jp
・睡眠薬、3種処方6% 厚労省「依存注意を」 :日本経済新聞
外部リンク:mw.nikkei.com
・記者の目:向精神薬被害=和田明美
外部リンク[html]:mainichi.jp
省17
14
(11): 2013/10/19(土)12:45 ID:9wVhusxH(3/4) AAS
こららの薬は酷い副作用がありますでの注意が色々と出ています。
・ハイリスク薬の薬剤管理指導に関する 業務ガイドライン - 日本病院薬剤師会
外部リンク[pdf]:www.jshp.or.jp

・抗精神病薬多剤大量投与の是正に向けて - 日本精神神経学会
外部リンク[pdf]:www.jspn.or.jp
・抗精神病薬の過剰鎮静の副作用自体は出さないように努めるものですが、わからない医師がぜんぜんいますので注意がてているところですね。
外部リンク[do]:www.igaku-shoin.co.jp

また薬がそんなに効かないことが分かってきたので(ただし副作用は酷いです)、製薬会社が研究を閉鎖をしています。
・がっかりする抗鬱剤 ニューズウィーク
外部リンク[html]:mui-therapy.org
省2
15
(2): 2013/10/19(土)13:12 ID:9wVhusxH(4/4) AAS
このスレには、丁寧な回答者を装ってデタラメを教える回答者がこれまでたくさん居ましたので
混沌とした状態になっておりますことにご注意ください。
デタラメ処方が横行しておりますので、 >>12-14のように厚生労働省と学会が連携して注意を促している事実があります。

悲惨な治療の簡単なチェックポイントがあります。
薬を飲む前より悪化している。薬が症状の改善させたのではなくて、副作用だけになっているかもしれない。
使用しないように言われているアキネトンやタスモリンのようなパーキンソン薬が使われている。
不眠症に睡眠薬以外の薬、抗精神病薬などが使われている。
不安に関する障害で、抗不安薬を使うのはもう古い処方、1990年代の話だが、抗うつ薬で治療されていない。
抗不安薬や睡眠薬に対して耐性が生じるために効かなくなり、大量の処方になり危険なレベルの依存状態になっている。しかも治す薬ではないので治っていない。
抗不安薬を飲んでいないと不安は、もう依存症かもしれません。
省4
16: 無造作紳士 2013/10/19(土)16:48 ID:dIIda6k1(1) AAS
===================

>>12-15 は非公認テンプレです。

====================
17
(1): 2013/10/20(日)04:20 ID:OyCdCwFQ(1/3) AAS
前スレの927です。ゾルヒデム、エチゾウム、プロチゾウム を服用せずにいると、まだ眠る事ができません。副作用が怖いのですが、どう対処すればよろしいですか? お願いします。
18
(1): 2013/10/20(日)05:21 ID:0dyQV/T9(1) AAS
>>17
ゾルピデム(マイスリーのジェネリック)20mg/day、ベゲタミン(Aは赤玉、Bは白玉)1T/day、
エビリファイ24mg/day、レメロン30mg/day、ヒベルナ50mg/day、
ブロチゾラム(レンドルミンのジェネリック)0.5mg/day、
エチゾラム(デパスのジェネリック)2mg/dayも普段服んでいて、
そこからゾルピデムとエチゾラム、ブロチゾラムを抜いたら反跳性不眠(要はリバウンド)で、
眠れなくなって当たり前です。

前スレ#930・#931にも少し書きましたが、
これ以上クスリを足しても眠れないと思います(足すとしたらレメロンぐらい)。
完全に睡眠薬の依存状態だと思うので、減断薬には最低でも半年〜1年はかかるでしょうね。
省2
19: 2013/10/20(日)05:50 ID:OyCdCwFQ(2/3) AAS
>>18
ありがとうこざいました。少しすつ減薬していきます。
20: 2013/10/20(日)11:21 ID:OyCdCwFQ(3/3) AAS
>>18
大変参考になりました。ありがとうございます。
1-
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s