[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その39 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
922
(2): 2014/03/21(金)14:05 ID:JuL0Bffq(1/3) AAS
ソラナックスを0.8mg1日3回15年以上飲んでます
長時間タイプのベンゾジアゼピンに置き換えるとしてソラナックスをどの位の期間で断薬するものでしょうか?
923
(1): HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/03/21(金)14:06 ID:ewBDUmLX(13/16) AAS
たとえば、誰かが家族に「○○の調子が悪いんだけど」と言ったとして、
それを受けて家族が「何でもないでしょう」と答えることは医師法違反ですか?
924: 2014/03/21(金)14:14 ID:RpLcO6hw(6/9) AAS
>>917
著作権侵害においては、判断の基準が曖昧です。
最高裁における判例はありますが、webにおいてのスタンダードは
確立されておりませんので入念な確認が必要です。

>本のタイトルを示すとき
タイトルに固有の独自性等が確認される場合においては必要だと思います。
しかしながら一般的なタイトルは、日常的、大衆的に使用される文言の組み合わせが
圧倒的多数なので、公序良俗を優先してタイトルに著作権を主張しないという良識に支持されています。

このスレで明示しないと意味がないので他所へは行きません。
私も書き連ねておいて、常識外だと感じながらも、法においてはこれまでの
省3
925
(1): 2014/03/21(金)14:14 ID:RpLcO6hw(7/9) AAS
>>921
医師法、医療法、薬事法をご確認ください。
926: 2014/03/21(金)14:15 ID:Vf0TF7Af(1/3) AAS
ミルクタイトレーションとかお湯タイトレーション
難しいと思われているけど、結構簡単なんだぜ
シリンダー シリンジ シェイクする容器があれば出来る
927: 2014/03/21(金)14:16 ID:RpLcO6hw(8/9) AAS
>>923
状況を恣意的に限定する質問には回答できかねます。
928
(1): HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/03/21(金)14:22 ID:ewBDUmLX(14/16) AAS
>>925 了解です。こういう批判は今回ですでに3回も目にしているので、
しっかり読んだうえでこちらの解釈を固定のアドレスに示すことにします。
ひとつだけ状況証拠を上げておくと、この程度で違法になるのであれば、
とっくに警察が取り締まりをやっていたり、Yahoo!知恵袋から当該カテゴリが
削除されたりしているはずです。世の中がそういう方向に動いていない
ことから、私は今のところ「問題ない」と判断しています。
929: 2014/03/21(金)14:23 ID:Vf0TF7Af(2/3) AAS
初めからこの投手出しとけよ
930: 2014/03/21(金)14:23 ID:Vf0TF7Af(3/3) AAS

すまん誤爆
931: 2014/03/21(金)14:40 ID:RpLcO6hw(9/9) AAS
>>928
HDIさんは書き込みの中に「断り」を入れておられるのを
何度か見かけておりましたので、信じておりました。

ご理解いただき誠に感謝致します。あらためてありがとうございます。
932: 2014/03/21(金)14:51 ID:d5BPRHP+(1) AAS
一年前のようなスレにもどってほしい
933
(1): 2014/03/21(金)15:09 ID:JuL0Bffq(2/3) AAS
荒れてますね
>>922答えてもらえる方いませんか?
934
(2): 2014/03/21(金)15:25 ID:V1tDJpna(8/10) AAS
>>933
参考になるかわかりませんが、レキソタンを
6年間飲んでいて薬剤師から2~3年かけて
断薬するように勧められました。
実際には3ヶ月で断薬しましたが、断薬後の
感想としてはもっと時間をかけるべきだったと
思っています。
最低でも1年くらいは必要だったかなと。
935: 2014/03/21(金)15:38 ID:hXEVO3uP(1) AAS
何この茶番劇。IDどおり、クサイよ。
936: mim 2014/03/21(金)15:50 ID:JqMjIsEa(4/8) AAS
>>922
同じ期間だな
15年なら15年かけて抜く
937: 2014/03/21(金)15:53 ID:JuL0Bffq(3/3) AAS
>>934
やっぱり年単位ですよね
医者が数ヶ月とか無茶言うので困ってます
938
(2): 2014/03/21(金)16:11 ID:hROHSAiJ(12/21) AAS
>>HDI
ベンゾって麻薬指定されてる国もあるんじゃないの?

>>934
1年かけても離脱は出ると思うな・・・多分

でも長く期間を取れば離脱も出ないのかな?どうなんだろう・・・
939
(1): HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/03/21(金)16:28 ID:ewBDUmLX(15/16) AAS
>>938
> ベンゾって麻薬指定されてる国もあるんじゃないの?
そのへんのまとまった情報が私も欲しいんですよ…。
米国でフルニトラゼパムが禁止、というくらいしか情報ないです。
私は質問を受けたら、渡航前に大使館に問い合わせなさい、と
答えるようにしています。
940
(1): 2014/03/21(金)16:33 ID:V1tDJpna(9/10) AAS
>>938
1年かけても離脱が出ると思うのはご自身の経験からですか?
941
(1): 2014/03/21(金)16:40 ID:hROHSAiJ(13/21) AAS
>>940
いや  断薬経験者の話です  ここや断薬ドットコム

で1年かけても苦しんでるいと大勢いるよ

あなたも早く終われば良いけどこれから違う症状が出てくる可能性も

あるので気おつけた方が良いと思います。それで治まる事を願いたいです

それだけで済む人もいるんだと思いたいです。
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s