[過去ログ] はじめての認知行動療法 4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
979: 2014/07/19(土)00:51 ID:d1jJBotW(2/2) AAS
でも現在に至るまでいろんな学者達に影響与えた人らしい。有名な名前も。
このスレッド的には、認知行動療法が生まれた根っこも、
ずーっと辿ったら、この人に行き着くのかもしれない。
なんでそう思ったかというと、あるサイトに、ヒュームが言った言葉があった。
超大雑把に、私的に引くなら、
「言えば言うほどオウム返しされる」
なるほど。得心w
もうすぐ980ですね。落ちたら、とりあえず?
省2
980(1): 2014/07/19(土)23:53 ID:AUOKeNH/(1/2) AAS
そっか、英国ヒュームは冬将軍に勝ったのね。
ヒューム擁護。彼は帰納法(自分の経験しないことを、観察から導く)も懐疑した。
でもそんな否定してなくて、方法として認めるってことなんだろうね。
因果関係もそんなお約束の一つ、それを絶対視するのが滑稽なわけ、”わたしは何でもお見とおし”。
>>977
投了宣言ね、いいよ。みとめる。
3箇条でピンとくるオツムしてくれてないから、だらだら書くわけでw
主張がまちがってる、科学的因果がどうの、なんて、一言もいってないよん。
衰えを感じる「認知」で検索かけて、辿り着いたこのスレで。
あからさまに、考えるまでもなく、ヘンな主張のしかたする人がいて。
省2
981(1): 2014/07/19(土)23:55 ID:AUOKeNH/(2/2) AAS
昔取った杵柄w
982: 2014/07/20(日)00:12 ID:5aPuvG1D(1/8) AAS
人間本性論を書いたヒュームさんは、20代。
年寄りのひやみずですね。
983: 2014/07/20(日)01:58 ID:5aPuvG1D(2/8) AAS
自殺行為 ・ 年寄りの冷や水 ・ 無謀 ・ 自爆 ・ 飛んで火に入る夏の虫 ・ 自己崩壊 ・ 自殺 ・ 自滅 ・ 自死 ・ 自害 ・ アポトーシス ・ 自壊
984: 2014/07/20(日)02:01 ID:5aPuvG1D(3/8) AAS
老いの木登り・ずくなしの冷や水・年寄りの力自慢・年寄りの夜歩き
An old sack asketh much patching.(古い袋はあちこちほころびを直す必要がある)
985: 2014/07/20(日)02:03 ID:5aPuvG1D(4/8) AAS
年寄りの冷や水だ.
It's something that an old man shouldn't do.
年寄りの冷や水だ.
Why don't you admit that you are too old for that sort of thing?
「年寄りの冷や水」という言葉が生まれた。
省1
986: 2014/07/20(日)02:07 ID:5aPuvG1D(5/8) AAS
世代間格差が激しいネット界隈は元より、
実社会においてもそれ程の歳でも無い単なる年長者の意見や行為を「年寄りの冷や水」扱い、
あるいはそう呼ぶこともある。
年長者が空回り系の無茶をする事を揶揄して使う事も多い。
987: 2014/07/20(日)02:12 ID:5aPuvG1D(6/8) AAS
老人には無理な力仕事や危ないことをすること。老人の差し出た振る舞い。
▼若者と同じ行程を歩くとは、年寄りの冷や水と言われても仕方がない。
▼七十歳からオートバイに乗り始めるなんて、年寄りの冷や水もいいところだ。
988: 2014/07/20(日)02:13 ID:5aPuvG1D(7/8) AAS
しかし、キレイに見えても実際の処は多くの雑菌が混じっている水で、
体調を崩す人も少なくなく、結局、体力自慢の若者ぐらいしか飲まないような水になっていたのです。
そんな隅田川の水をお年寄りが「こんなもの飲んだって、ワシャ平気だぞ」と無理して飲んだりすることを
《年寄りの冷や水》と呼ぶようになったのです。
989: 2014/07/20(日)02:15 ID:5aPuvG1D(8/8) AAS
難癖さん、わかった?
990: 2014/07/20(日)07:15 ID:Nic2Q3k+(1) AAS
>>980
>ヘンな主張のしかたする人がいて。
>分かんないのかな、って人ごとのように。
何自己紹介してるんだ。
久米の本しか持ってなくて後は適当にネットを引用しただけで
ヒュームを語ってたくせにw
典拠も何もあげられないくせに。
馬鹿はしつこさだけが武器なんだけど、
おれはおれで馬鹿をたたくしつこさがあるからな
一度ヒュームの因果論をきっちり読め。
省2
991: 2014/07/20(日)17:10 ID:qdwW1AJk(1) AAS
認知行動療法せっかくやってるのに難癖つけられただけで
こんなに爆釣りされちゃって、ここはスレとしての機能をなしてない
やっぱ認知行動療法なんて意味ねーな
992: 2014/07/20(日)20:46 ID:qUUGQoF0(1) AAS
あそこまでの難癖は、国宝級ですよw
993(1): 2014/07/21(月)04:13 ID:D49/1KkS(1/7) AAS
まーだうそぶくね、この老人。
そのレベルで理解ってなになに?
珠玉の一節(しかも誤読)を典拠に奉り上げるサマは、滑稽にすぎるよ。
年寄りの冷や水って気づかないのかしらん。
《人性論をはじめから飛ばさず読めば答えが書いてある》>>974にさえ
答えられないんだから(でしょ?)。専門家も嗤うところ。
いい?ウィキ見たらあなた赤面ものよ?でもあえてここでは原典を扱ったの。
教訓1〜哲学書は、ある問題意識をもって読まないとピンとこない〜
ウィトゲンシュタインが「論理哲学論考」の序文でいうように、
”おそらく本書は、ここに著されている思想ーないしそれに類似した思想ー
省7
994: 2014/07/21(月)04:26 ID:D49/1KkS(2/7) AAS
>>難癖さん
もうすぐスレのお時間来てさらばだけど、
他所で「俺はヒュームを読んだ」とかなんとかくれぐれも言わないように。老婆心ながら。
脱線に巻きこまれたみなさんにはお詫びのしようもないが、
それにしても、体験談や症状の相談のまれなかわった実践スレでした。では
995(1): 2014/07/21(月)05:07 ID:D49/1KkS(3/7) AAS
あ、一つ質問し忘れてました。回答お待ちしてます。
いったんビョーキになると、気分が安定せず、それに伴う認知機能の乱高下も
悩みの種になる人いますよね。下手すると書く字や文書も別人格みたく。
あと、集中力も落ちる。
実は治ってても後遺症の状態とか??(←もしそうなら難癖さんへの反論。病変が消えても思考はかわらない
これに行動療法はどの程度ききますか?主観で。
日課に優先順位をふり、生活リズムをつけるのが行動療法と思っていいですかね。
気分&アウトプットむらは改善するのでしょうか?
(これらは主観的な答えを想定してます)
(クオリティオブライフの改善は?)
996: 2014/07/21(月)06:36 ID:AG2TUARn(1) AAS
>>993
>他所で「俺はヒュームを読んだ」とかなんとかくれぐれも言わないように。老婆心ながら。
そっくりそのままお前に返そう。
原典の英語を示して、ほらこんなのも読めないのか、というハッタリが通じるのは5歳の子どもまでだ。
お前の反論は自説の垂れ流しで、何の根拠もないので読むに堪えん。
一度自分のヒューム解釈が正しいかどうかを原典に当たって読め。
お前たぶん全部読んだことすらないだろ?
>>993
>なぜこうするかというと、たぶん自ら大意がつかめてないから。
原典離れてつかむ大意はただの独自の所論だよ。
省5
997: 2014/07/21(月)06:59 ID:D49/1KkS(4/7) AAS
浮かばれない奴だなw
まず、多数の合意事項を知れ。
ヒュームの久米解説本を読むと宣言したのはだれだ?(>>919)
読みもしないで吠え面かいたのはだれだ?(>>841)
ウィキより引用:
因果について詳細に検討した結果、因果に関する問題を四つに分け提示した。
因果関係causal relationについて
因果の推論causal inferenceについて
因果の原則causal principleについて
必然性についての三つの疑問
省10
998: 2014/07/21(月)07:04 ID:D49/1KkS(5/7) AAS
>>917でキミいわく、
”お前の主張は、
「ヒュームが因果関係を事実の間にわれわれが認めるものとしつつも、それは心の習慣に過ぎない」
俺の主張は、
「ヒュームは自然的存在の因果関係を認めている」ということだ。”
自然的関係とは、観念の間の結合関係のことであり、科学的対象とするものの関係ではない。
バカw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*