[過去ログ] はじめての認知行動療法 4 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53(1): 2014/04/10(木)07:23:07.01 ID:fv2VFFh+(1/3) AAS
考え方が「歪んでる」んなら、直せばいいんだけど、
考え方を変えても現実が変わらない限り楽にはならないよ。
宗教でラクになるのは、ただの「逃避」だ。
65: 2014/04/11(金)09:28:24.01 ID:6lwRM8Ef(1) AAS
日本全体の環境に誰しも影響を受ける。島国で隣接する他国との緊張もなく、
自分らの立ち位置や有利不利、優位下位とかの損得・序列、そして競争社会
での勝利による美酒と快感ばかり洗脳されている。いうなれば、人間的な
育成環境が子供レベルの馴れ合いや安心に加えて、経済大国だとかG7の
仲間入りだとか、孫を年金援助やちやほやして、あやすだけの年寄の悪影響
で老若男女とも非常に歪んだ信念になってしまうわけだ。
本来は国家非常事態レベルとしての年代や程度に応じた認知行動療法の本でも配給し、
各自が自然と認知のひずみを修正していき、環境全体を変えていくことが本質的には
重要だ。でないと、また環境で影響を受け、似たような信念ばかり育成する
ことになる。
省2
71: 2014/04/12(土)08:19:06.01 ID:hfSX3x8i(1) AAS
>>66>>69
自分もわかるよ〜、嬉しいよね、少しずつ出来なかった事が出来るようになるの
自分は治療で回復する+認知行動療法も相まって、より良くなっていく、という感じ
お互い、使えるものは使って、良くなっていきましょう
112: 2014/04/17(木)23:02:27.01 ID:ZC9neqz4(1) AAS
↑似たような事は統計屋がよくやってるよね、全くふざけた話で。
他人のふんどしで相撲をとった挙げ句ケチをつける。EBPとか言うらしい。
そんな奴等が推奨してるのが認知行動療法ですから。
165(1): 2014/04/27(日)21:51:45.01 ID:zqcgvBxo(5/9) AAS
森田療法やティーズデールは、そこを一生懸命混同させようと、
精神交互作用、とか言うように、ネガティブな考えがさらにネガティブを産むから
ネガティブは原因であり結果である、みたいにごまかすんだけど、
それも薬が効いたら消える。
ネガティブは、原因ではなく、症状に過ぎないんだよ。
だから症状のネガティブを解消しても病気は治らないのね。
199: 2014/04/29(火)13:04:39.01 ID:6FSA+rnU(6/6) AAS
>>198
やはり薬物との併用が多いわけね。
共通の社会環境による有害な精神汚染は医者であろうと心理療法士であろうと
共通なんだからしょうがないかな。
うつ病などの精神疾患を認知療法で治したという人も多いのかも知れないが、
無料で情報提供しない傾向が強い。自分が苦しんだから他人も苦しめという
人の不幸を増やすことで、自分の優位性を高めようとする格差序列日本の洗脳
もある。
人の不幸を自分は違うと切り離して、有料メディアの話題の一こまを提供する
ことですべてお終いと同じ類じゃないか。
省6
276(1): 2014/05/24(土)21:42:51.01 ID:TLr5E/Lu(1/2) AAS
どんな治療法や方法が、「うつの再発を防止し社会復帰する」ために、効果があると思われますか?
280(1): 2014/05/25(日)10:52:54.01 ID:QVBoWqaJ(1) AAS
とりあえず脳のここがこうなってるとかそういうのが解明されて
それを根本的に元に戻す治療法ができるといいな〜
できれば今すぐに・・・
294(1): 2014/05/25(日)23:17:46.01 ID:jIserPzj(3/3) AAS
でもあなたの生物学的因果の説明だと、
体の異常を引き起こす(=将来の医学で機序を解消すべき)もの、がある
339(1): 2014/05/28(水)07:50:04.01 ID:iQYwC1Z6(1/3) AAS
>>338
難しくないよ。言葉を使ってる本人が何もわかってないからw
じゃあ言うわ。認知行動療法はただの催眠術だからやめておきなさい。時間と労力の無駄。
それでなくても病気で辛いのに、だまされて「こころの筋トレw」などする必要はない。
464(1): 2014/06/17(火)07:51:20.01 ID:MoXXyaBq(3/10) AAS
DSMでは病気のメカニズムではなく、症状で分類しているから当たり前のはなし。
それに今は性格の話をしていないが。
それともこれがうわさの脱中心化か?
510: 2014/06/21(土)01:11:20.01 ID:9Vtj1EFl(1) AAS
>>501
やっぱり、「考えてるだけ」で言ってるわけですよね。
そして「純粋に表明」というのは、
「私は、〜で、〜だから、認知行動療法を(疑わしい)と(思っている)」と書くことだと思うよ。
実際には体験していないことを、なぜ「〜である」と断定的に否定できる?
想像で考えている傾向の強いことを「〜である」と断定して書き込まれると
わけがわからなくなるよ。
593(2): 2014/06/24(火)07:42:12.01 ID:9rqAEhYW(1/2) AAS
>>591
「認知行動療法」と「認知行動療法もどき」で、
治療者が認知行動療法を知っている場合と知らない場合の
二重盲検をしないとだめ。
「投薬」vs「投薬+認知行動療法」は観察者バイアスを排除できない。
>>590
>主観的アンケートを認めたうえで
客観性がないから認められない。。
主観で「改善効果あり」というんだったらすべての宗教に治療効果がある。
問題は本人が感じたことじゃなくて、症状が消えたことという客観的な評価。
809(1): 2014/06/30(月)12:43:58.01 ID:xMCGMNwB(4/4) AAS
>>804
>コルチゾールがうつ病の原因では決してない!なんて断言したらそれはただのバカ。
>ともいえますね。
もちろんだよ。だかrあ俺はそんな言い方はしない
ということは、「コルチゾールがうつ病の原因である」と断言する人間はバカ、というのは認めてくれるのかな。
謙虚でよろしい。
ヒュームとか認識論は勉強し直すので待ってくれ。
だけどどこの医学の論文にも「医学的因果関係の話に認識論」が関係してる、
なんて話はないだろ?
そういうのを「独自の所論」というんだよ。
956: 2014/07/10(木)19:37:21.01 ID:9zbEOw06(1) AAS
>>955
そういう「脱中心化」で病気は治らないんだ。
精神療法は、煎じつめれば「自己催眠法」に過ぎない。
992: 2014/07/20(日)20:46:17.01 ID:qUUGQoF0(1) AAS
あそこまでの難癖は、国宝級ですよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*