[過去ログ] はじめての認知行動療法 4 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
525(1): 2014/06/21(土)18:16 ID:WHw8K7Xs(5/18) AAS
>>516
>A→Bが正しいときC→Dが正しいのは、A=C、B=Dの等号が同時になりたつときのみ。
え?「AがBの十分条件のときにCがDの十分条件である」が満たされたら最初の命題は正しくなるので、
必ずしもA=CかつB=Dである必要はないだろ?
算数は遠ざかって久しいから間違ってるかも知れんが。
これ何か反論ないの?
535: 2014/06/21(土)18:52 ID:FHttl2UR(1) AAS
>>525
> え?「AがBの十分条件のときにCがDの十分条件である」が満たされたら最初の命題は正しくなる
それ単なるいいかえだから。成立条件が問題。
いまA→Bを根拠にC→Dと主張したいのでしょう?
推論だから100%イコールの必要はない。
でもA→BとC→Dの構造が1%共通だから、という理由で上の命題を正しい、とは信じるほうが無茶。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.781s*