[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その43 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2014/05/20(火)02:57:27.65 ID:hAPZrI+Y(1) AAS
2chスレ:utu
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
132: 2014/05/29(木)13:35:25.65 ID:7iHLvzIz(1/2) AAS
【社会】精神科病床を大幅削減へ…厚労省
2chスレ:newsplus
そのへんに溢れてるクリニックは減らさないくせにこういうことをする…
234(1): 2014/06/03(火)19:45:09.65 ID:V+g52ohD(1) AAS
>>233
6年間摂取していたベンゾをやめて1年7ヵ月経ちました。断薬後は抑うつ傾向、不安感、
ストレス耐性の低下など、さまざまな精神的な離脱症状がでています。何度ベンゾを復活
しようと思ったことか。でも、なんとか断薬を継続しています。断薬後、精神的な辛さを
経験する人は沢山いると思います。いままで盾になっていたベンゾが無くなったからだと
思います。でも、時間の経過と共に、段々とよくなってくると信じています。たぶん、服用
期間の半分(私の場合は3年間)で、かなりよくなると信じています。
548: 2014/06/18(水)21:00:52.65 ID:El1+y9it(1) AAS
荒らし mim の初登場
2chスレ:utu
154 :mim:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:wFVGoiPR
置き換えないともたないよ。短時間作用型なんだから。1日何回も飲まなくちゃいけなくなる。
155 :mim:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:wFVGoiPR
そりゃ、パキシルとベンゾの両方の可能性も考えられる。
パキシルはもうそのままいくしかないんじゃないのかな。
サイレースは細切れ睡眠の不眠の離脱症状が出ているけど、発狂せずに2週間過ぎたなら、耐えられる程度ならそのままいくのもありでしょ。
アシュトン風に行くと、デパスやらをジアゼパム日中2回と、サイレースを夜5から10mgに置換して、
慣れたら減らしていく。中程度だから早いんじゃないかな。
省2
863: .mim. 2014/06/27(金)08:01:31.65 ID:MVMzbD7T(7/9) AAS
いきなり内海に洗脳されたみたいなレス増えたな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.566s*