[過去ログ]
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」153 (941レス)
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」153 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
196: 資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF [sage] 2014/06/12(木) 22:09:55.53 ID:c6I8IHT+ >>9-12にあるように本当のマヌケ医者がたくさんいるから、 薬が効果ない方法で支持されてるなんてかわいいほうです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/196
197: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/12(木) 22:15:03.83 ID:eRC94Ta9 >>195 どんな薬でも、 副作用があったり長期服用で依存したり耐性がつくことは理解していますが おっしゃるような抗不安剤による頓服のリスク、デメリットがそれほど大きいのであれば 医師が連続服用で短期的に処方しない理由はなんなんでしょうか? 意義を唱えているわけではなくて単純に理由が知りたいです http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/197
198: mim [sage] 2014/06/12(木) 22:16:47.55 ID:pF+2y/R9 >>197 そいつも偽物だから相手にしない方がいいよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/198
199: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/12(木) 22:20:58.46 ID:17VpIgFR >>197 >・対象となる症状が広く、一方で禁忌が少なく、患者の自己判断で使える > >□処方の容易さ >・診断を付けずに処方しても問題が起こることが少ない >・本人の訴えに応じて処方すればよく治療計画は不要で、機械的な処方が出来る >・服用量、服薬期間、頓服について、患者の判断に任せても、問題になることは少ない >・誰でも服用している内科でも処方する‘軽い安定剤’という名前で広く知られており、患者に警戒心を起こさない >・抗精神病薬や抗うつ薬につきまとう精神病というイメージがない > >□医院経営への影響 >・常用量依存をおこすことにより、患者が受診を怠らないようになる 出典は「ベンゾジアゼピンの功罪」原井宏明らしい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/199
200: 優しい名無しさん [] 2014/06/12(木) 22:28:13.10 ID:MKOCoCe+ メイラックスの減薬の最後はどのくらいの量で止めればいいのですか? 一年以上掛けて今は0.25mgを4日に一回ぐらいを1ヶ月で0.0625mgぐらいで 離脱症状は軽い耳鳴りとピクつきぐらいで大したことはないけど もう止めても、その後、強力な離脱症状は出ないでしょうか 更にまた減薬した方が良いでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/200
201: mim [sage] 2014/06/12(木) 22:30:08.02 ID:pF+2y/R9 >>200 人それぞれだけど、そこまでいけば切ってもよいかも http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/201
202: 資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF [sage] 2014/06/12(木) 22:32:04.12 ID:c6I8IHT+ >>200 すでにキチガイなほど少量になっているので、 一回やめてみて、耐えられないなら同じように飲んでみるとかどうやー http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/202
203: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/12(木) 22:39:07.09 ID:eRC94Ta9 >>199 出典の引用ありがとうございます ググって簡単に読んできました 表2が特にわかりやすかったですね 引用してくださった部分にもあるように 私が疑問に思っていた回答としては >・常用量依存をおこすことにより、患者が受診を怠らないようになる これですかねw なんだか原始的な理由で笑っちゃいますが 頓服処方する一つの大きな理由としては納得できました 精神科医が言うことは話半分に聞いておきます ありがとうございました http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/203
204: mim [sage] 2014/06/12(木) 22:40:02.42 ID:32ozMvtG >>197 短期で治れば短期にする 直らなければ薬漬け http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/204
205: 優しい名無しさん [] 2014/06/13(金) 21:01:14.74 ID:3quCeCZ2 睡眠薬代わりのレスリンを就寝前50mg処方されています。 特に今は眠れないことはないので、よく飲まないで寝ています。 しかし、レスリンを飲むと翌日昼前まで眠くてどうしようもありません。 逆に飲み続けたほうが睡眠の質が上がるのかとも考えますし・・・ 思い出したかのように飲むから効きすぎるのかもしれません。 どちらのほうがよろしいでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/205
206: カイゼルひげ ◆mona/UXxxs [sage] 2014/06/13(金) 21:16:08.90 ID:+E9DX4OZ >>205 レスリンは半減期が6〜7時間ですが、 翌日まで持ち越したり倦怠感が残ることがありますので、難しいですね。 飲まずに眠れるなら次回の通院までは仕事の支障がないとか、所用がある前の晩は飲まず、 レスリンなしで寝たほうが良いと思います。 25mg×2Tなら25mgに減らして飲めばいいのでしょうが、 50mg錠には割線がないので、ピル=カッターでも使わない限り半分に割るのは難しいです。 次回通院時に25mg錠にしてもらうよう、、主治医に相談なさってみてはいかがでしょう? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/206
207: 資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF [sage] 2014/06/14(土) 00:09:40.01 ID:WXu5ziei >>205 >>11の睡眠学会が言うように、睡眠薬は補助療法なので、ずっと飲むものではないですから 日中の活動を増やす、夜はゆったりするなど睡眠の環境を調整するのがメインでして そうしないと治らないので、下記の睡眠指針などを参考に調整するといいかな http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000042751.pdf http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/207
208: 優しい名無しさん [] 2014/06/14(土) 22:14:36.92 ID:+RIFcZ29 くだらない質問で申し訳ありません。 今まで服用してきた抗うつ剤などは割とけばけばしい色のものがおおいように思うんですが、 気のせいでしょうか? 水色やオレンジ、黄色、赤、茶色など。 なんとなくですが、”服用に注意しないとだめな薬”は錠剤の色やパッケージなど派手にしてるのかなと・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/208
209: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/15(日) 00:50:38.02 ID:GA7ZOpm2 >>208 錠剤の色は関係ないと思うが 劇薬のパッケージの品名は赤枠に赤字で「劇」と品名と表示するようになっている http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Risperidone.jpg 光に弱い場合にPTPやSP包装が赤透明になっていることがある エリミンとか、内科薬だとワルファリンとか 最近は無色透明のシートでも遮光機能をもっているものもあるようだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/209
210: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/15(日) 07:25:47.99 ID:wdnGBb/9 【朝】セニラン2mg×2 【昼】セニラン2mg×2 【夜】セニラン2mg×2 【就寝前】ルネスタ3mg×1・フルニトラゼパム錠2mg「アメル」×1・メイラックス2mg×1・ヒベルナ糖衣錠25mg×1 【頓服】無し 【他に飲んでいる薬(精神以外)】毎食後にムコスタ100mg×1・就寝前にガスターD錠20mg×1 【服用歴(通院歴も含む)】この処方は去年9月から・通院はまもなく7年経過 【医師の診断】全般性不安障害・パニック障害(パニック発作は数年無し)・神経性胃炎 【相談内容】毎日の睡眠時間がトータル6〜7時間ほどですが、睡眠の質が悪いのか勤務中の15:00頃から(始業は8:45) 眠くなります。帰宅して夕食後に自室で寝てしまってAM12:00過ぎに眠剤等飲んで寝ています 早朝覚醒はあるとき多いですが、再度寝ても寝れずに起床時間迎えます 主治医と話して9月ヒベルナ追加になりました 休みの日は仕事のストレスから解放されるのか、昼過ぎまで寝てしまいます(というか寝てばかり・・・) たぶん日頃の睡眠の質が悪いので、休みに寝溜めな感じだと思っています なので日頃の睡眠の質(時間?)を改善したいと思っています(昼休みは30ほど横になっています) どうかご教示よろしくお願いいたします http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/210
211: 資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF [sage] 2014/06/15(日) 12:01:58.22 ID:N6BF7MBo >>210 ベンゾジアゼピン系睡眠薬は睡眠を浅くします。一日中ベンゾジアゼピンが大量で眠いのと、 ベンゾジアゼピンへの依存で、反動で目が覚める。 ヒベルナ糖衣錠25mg×1 こいつは日頃の記憶力を悪くします。睡眠に効きません。しかし週に半錠とかでやめる。 ルネスタ3mg×1 こいつは、早朝覚醒の原因かもしれない。朝方に薬が切れる時に、依存が強ければ起きます。週に半錠とかやめる。 まあ、離脱症状に注意してです。離脱症状は少し寝れなくなってから次第に寝れるようになります。 もっと酷い離脱症状が出たら、直前の量に戻す。 メイラックス2mg×1 次はこいつかな、毎月1/4錠だけ減らす。 メイラックス1mgまでもっていったら、 フルニトラゼパム錠2mg「アメル」×1 は残しておく。 レキソタンを昼2mgひとつに、1〜2週間後、朝2mgひとつに、 1〜2週間後夜2mgひとつに。ここまでやってもまだ多いな。 またメイラックスを1/4ずつ二ヶ月でなしに。 したらレキソタン今度は上のレキソタンの通り1mgずつ減らす。 アシュトンマニュアルというやつを参照してください。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/211
212: 万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA [] 2014/06/15(日) 13:54:41.64 ID:VeZRQVCo >>210さん まずたずねたいのですが。過食と過眠が出てないかな? 出てたらクライネ−レヴィン症候群の疑いが。 過眠で脱力発作(急に力が抜ける)があればナルコレプシーが、 貴方の体型が太っているなら睡眠時無呼吸症候群の疑いがあります。 (痩せてても中枢性があるのだけど) 睡眠専門外来に行けるならこれらの検査をしてもらったほうが良いと思います。 全般性不安障害なら効果が出るまで1ヶ月ほどかかるけどロゼレムが 使えると思う。もう1つの方法はレスリンを眠前25mg追加両方合わせ技でやってもいい。 テトラミド10mgでもいいし、睡眠後半の中途覚醒ならアナフラニール、トフラニール10-25mg でもいいです。これらの薬は睡眠の質を良くするための処方例です。 眠気は個人的な感想だがメイラックスちゃうかな、セニランはそんなに眠くならないです。 コンフリクト(葛藤)が症状の前面に出ているならメイラックスはありですが‥半減期が長いので 1度抜いてみて試しても良さげです。強迫、恐怖、緊張が前面に出ているのならセニランだけでも いいかも。 ヒベルナは最初は効果があるけど、その内に効きにくくなるかも。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/212
213: 210 [] 2014/06/15(日) 14:47:15.33 ID:7mlZveAG 仕事中の携帯からです >>212さん 過眠は先程も書きましたが仕事休みの日です 過食は無いです。逆に食べない方です。ダイエット成功して毎日体重管理してます 無呼吸症候群は家族にイビキとか指摘されたこと無いです ロゼレムですが、昔試してます 一日中眠気が残り辞めました http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/213
214: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/15(日) 15:15:37.91 ID:dqSclRcF =========================== このスレを健全にするためのお願い =========================== 脳内アボーンか、できれば 2ちゃんねるビューアのアボーンに 名前: ◆mim...8MHUHF 名前:mim を設定しよう! 時に名前を隠すことがあるのでその時は日替わりのIDを登録 そうすれば、このスレの粘着荒らしの発達障害のうざい投稿見ずにすむよ! 決して荒し mim に餌(レス)を与えないように! ===================================== 資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF は、 障害者小規模作業所(B型) 通いだぞ! http://hissi.org/read.php/utu/20140528/Z2lWY2NaZFM.html ===================================== http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/214
215: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/15(日) 15:31:08.61 ID:MEdfFWeP >>213 もしかして低血糖(糖尿病ではなく食原性の)ではないでしょうか? 低血糖のパターンをグラフ化しているサイトですが http://eiyouryouhou.jp/page-1085 15時頃ということなので食後3時間後、と考えると ちょうど一番上の1. 反応性低血糖症に該当するような気がします 血糖が下がると 眠気はもちろん、だるさや動悸、パニックや落ち込みや不安などいろいろな症状が出ます この低血糖の症状で うつ病やパニック障害と勘違いして精神薬を処方されている人もいるようです http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/215
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 726 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.111s*