[過去ログ]
ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変10 (1001レス)
ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変10 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
424: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/06(火) 22:30:55.55 ID:6NVex/NS 抗うつ剤よりはましだけど漢方も効かないなら一ヶ月で辞めた方がいい と言うか抗うつ剤が効いている人って居ますか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/424
425: ルッコラ [] 2015/01/07(水) 11:30:23.48 ID:ER4ONuVa ヒステリー球だと思って病院に行ったら、逆流性食道炎でした。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/425
426: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/07(水) 12:17:27.85 ID:gAHeqWrq 普通は先に食道炎を疑うだろう。 ただ、原因が分かって安心しただろう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/426
427: ルッコラ [] 2015/01/07(水) 12:50:01.23 ID:ER4ONuVa 安心しました。😄 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/427
428: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/08(木) 22:43:01.68 ID:5oW4Xvnu 一時期、NaSSAというカテゴリーに分類されるレメロンという抗うつ薬も試しました。 先行投与されてるSSRIのパキシルに上乗せする形での強力な布陣で挑みましたが、最高容量まで投入したにもかかわらず、なんの効果もありませんでした。 ここまでの抗うつ薬系の戦績はパキシル、レメロン、スルピリドで0勝3敗です。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/428
429: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/08(木) 23:46:23.49 ID:TKeUl/L0 俺はデプロメール、パキシルCR、ジェイゾロフト、リフレックス、サインバルタ、アナフラニール の単剤処方で全廃した上にアクティベーションシンドロームになった。精神的なものとは思えない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/429
430: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/09(金) 03:33:35.22 ID:SSZnPiry あと、咽喉頭異常感症の有名な先生の所で一度診て貰ったら血液検査無しで趣味を見つけてだってよ この症状の場合は名医とか多分関係ない。どの科で診てもらうかがキーだと思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/430
431: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/09(金) 06:51:00.14 ID:i+dDATe3 何かに没頭出来ている時間は確かに違和感が低下している http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/431
432: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/09(金) 22:11:10.53 ID:SSZnPiry >>431 気になって没頭できない気がしますが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/432
433: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/11(日) 09:18:45.97 ID:5fiyEO7q 2週間ごとの診察に行ってきました。最高容量目指して、気分安定薬のラミクタールがさらに増量されました。 これで進展が無ければ次回、最古の向精神薬にして強固なエビデンスをもつ気分安定薬のリーマスの投入、も検討されうるとのことでした。 今や、戦いの場は抗うつ薬ではなく気分安定薬なのです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/433
434: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/11(日) 22:37:01.07 ID:tI61yWd2 ttp://www.kawaijibika.com/plan/%E5%92%BD%E5%96%89%E9%A0%AD%E7%95%B0%E5%B8%B8%E6%84%9F%E7%97%87%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/434
435: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/11(日) 22:37:57.34 ID:tI61yWd2 こういう先生が近くにいたらいいのにな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/435
436: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/12(月) 02:22:55.30 ID:5Do66DkX >>433 同じような感じだなぁ 喉の症状が強く出た時、不安や焦りみたいな感じに襲われるから安定剤的に服用して少々助かってる程度だ 喉の症状自体には全く作用してないから症状はそのままけど気分的に楽?ってな感じ 依存性もあるからたまにしか服用しないようにしてるけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/436
437: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/12(月) 06:49:51.80 ID:+SZk/ImJ >>435 症状良くなってないなら辞めて病院で診てもらった方が良いと思うけど、、、 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/437
438: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/12(月) 09:55:07.02 ID:loTjTUVq 気分安定薬と精神安定剤(抗不安薬)は、全く異なる薬品である点にご注意下さい。 商品名はリーマス、デパケン、テグレトール、ラミクタールの4つで、本来は繰うつ病患者の気分の波を一定にする効能をもつものです。 しかし、抗うつ薬が無効だった場合にこれらの処方で反応するケースがしばしば臨床現場で散見されるらしく、試しに飲んでみる意味はあるのです。 自宅から15分位の所に精神科病院があると、割りと気軽にホイホイ通院できてしまうのです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/438
439: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/13(火) 00:40:13.87 ID:haDMvXVO 次はこれ次はあれって製薬会社に動かされてるみたいだ。いい加減楽にしてくれ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/439
440: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/15(木) 20:53:26.62 ID:yfXB59+x ここは山陰の人が結構いたよね 咽喉頭異常感症で調べたら松江の福○内科となか○ま耳鼻科が出て来た 行った事ある人いる? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/440
441: 優しい名無しさん [] 2015/01/16(金) 17:09:00.31 ID:1VSJvyhG 喉の酷い違和感で仕事が出来なくなった。 ヒステリー球には鍼灸がよいと聞いたから、鍼治療を二ヶ月してる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/441
442: 441 [] 2015/01/16(金) 17:20:17.97 ID:1VSJvyhG もし、ハリ治療でよくなったら報告します。 自分の場合、10年位鬱の治療をしていて、ボチボチ仕事をしながら薬を飲んでいた。 ヒステリー球は鬱発生から小さくあったが、ここ1年で何故か耐えられない位に酷くなった。 不眠症様の薬のマイスリーか、ハルシオンを飲むと、6時間くらいヒステリー球がなくなる。 しかし、鍼灸師の先生からそう言った薬は根本治療にならないならなるべく飲まない方が 良いといわれた。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/442
443: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/17(土) 14:52:53.37 ID:aKMfgoqj 自分も鍼灸やったけど2回やって効果0だったから見切りつけてしまった、、、何回やればいいんだろうか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1402885695/443
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 558 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s