[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その45 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252
(1): 2014/08/08(金)05:45 ID:Riudw8It(1/7) AAS
>>251
脂肪云々の前に断薬して離脱無くなって
1年様子見→子作り くらいがいいんじゃない?

脂肪蓄積の話はあくまでも離脱症状が長くなる起因の1つってだけで
断薬から3〜4年で離脱症状が完全に消えるっていう海外のデータもある
薬剤の種類でいうなら脂溶性であれば短期中期長期は関係ない
服用量は関係するでしょうね

たのむから「子ども」っていう大切な命の問題に
2chでの相談を真に受けるなよ?
253
(1): 2014/08/08(金)06:11 ID:Riudw8It(2/7) AAS
>>251
そうそう離脱症状で生理も不安定なること多いので慎重にね

>子供が欲しいので止められるであろう時期に合わせて減らしていって断薬する気持ちはあります。

皆これが出来なくて苦しいんだよ?舐めてかからない方がいい
254: 2014/08/08(金)06:35 ID:Riudw8It(3/7) AAS
>>239
服用期間にもよるけど不眠が無いってのは幸いだと思うよ
3週10%減は高齢の人にはワリとハードな減薬かな

ほてりの緩和に首筋をひんやりタオルやってみて
これで効果あるなら>>245が言うように半身浴が効果高いはず
言い換えると運動不足だよ
ただし水分の摂り過ぎも血中濃度に影響するので
1日の摂取量とか記録していくといい
256
(1): 2014/08/08(金)07:11 ID:Riudw8It(4/7) AAS
>>255
焦らずに取り組んだら大丈夫
離脱症状を乗り越えた女性なら

きっと元気な赤ちゃん産めるよ頑張って!

あなたと同じような女性は少なくない
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

↑とても参考になりそうなブログなので
260: 2014/08/08(金)08:34 ID:Riudw8It(5/7) AAS
>>258
全くもって同感です
産科医に一度かかって健康状態をチェックするだけでも不安材料減りますからね

そしてあなたが減薬の為に長期間服用を薦めてる理由も
私は理解できます 私を含めて知人たちの経験を含めて
減薬のペースは長くアプローチした方が日常障害なく断薬にまで至っていつケースをいくつも知ってます

禁煙の成功も減煙期間によるというデータもありますし
これからも貴重なレスを参考にさせていただきます
263: 2014/08/08(金)12:09 ID:Riudw8It(6/7) AAS
>>261
10年服用で1年減薬してソラだけか?
じゃぁあと半年減薬して断薬頑張れ

妊娠出産育児の事を今考える事自体がそもそもおかしいよ
発病した10年前に今の自分を予想してたのか?
先の事はともかく今は自分の身体と向き合って頑張る時だろ

旦那さんの為にも自分の心をまず健康にしろよ
子供なんて後から考えればいい
それが本当の意味でご主人や家庭の事を考えるって事なんじゃない?

ソラナックス飲んでる人間が考える将来は
省4
266: 2014/08/08(金)13:05 ID:Riudw8It(7/7) AAS
>>264
少なくとも健康を取り戻すためのアクションが減薬や断薬

薬飲んで健康^^ とか狂気
離脱症状は病気では無く薬による身体の正直な反応だ
健康な状態に戻ろうとしている証なんだよ

外部リンク[pdf]:www.benzo.org.uk

その日暮らしでいいなら今でもボリボリメイラックス飲んでるよ
悪いが減薬や断薬してる俺たちの不眠やイライラは意味のある症状なんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.586s*