[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」155 (947レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120
(2): 万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA 2014/10/25(土)12:36 ID:oi79/zZL(1) AAS
>>119さん

処方的には双極性障害混合性エピソード急性期、又は感情変動が激しい
統合失調症の処方に似ています。(ジェイゾロフトがなければ)
少し薬を整理したいところです。(不眠の原因がエビリファイの可能性が有ります)
アカシジアは出てませんか?頭のもやもやはこのせいかもしれません。
(エビリファイでアカシジアが11.4-30.2%の確率で出ます)
副作用の報告と幻聴の件、医師に伝えてみてください。
121
(1): 2014/10/25(土)13:00 ID:6/lOo/is(2/2) AAS
>>120
早速のレスありがとうございます。
不眠は元からあり、9/20からエビリファイが追加になり、少し酷くなりました。
副作用のアカシジアは1週間で治っています。
ジェイゾロフトはパニック発作の為にと出していただいています。
幻聴の件は話してあるのですが、重度うつでもあり得ることだとのことです。
122
(1): 2014/10/25(土)13:29 ID:lA6IkfbX(1) AAS
>>117-118
回答のレスありがとうございます。
ベンゾジアゼピン系以外はトレドミンのみです。
希死念慮、焦燥感は無いですね。むしろそれらを含めて全ての力を奪われている感じです。
それ以外の増量による副作用は1週間もすればなれて一定のレベルになりますが、増量する度に
動けなくなるレベルがUPしていくのも予想していた効果と違って心配しているところです。
患者の求めるUP系=医師が忌避する躁転、なのでしょうから劇的な効果は期待していませんでしたが
このままなのかもう一度医師と相談することにします。
なお前回話したときは個人差があるので1から2か月経たないと効果は判断出来ないとの話でした。
123
(2): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/10/26(日)05:07 ID:mY5pvChs(1/3) AAS
>>121 >>119
エビリファイですが、「鬱病・鬱状態の場合、既存治療で十分効果が認められない場合に限る」
とされ、この場合15mg/dayが処方の上限ですので鬱病にしては処方量が多いです。
もし鬱病で、いきなり24mgを「ボン」と出されたならハイ=アタック(高用量投与)が過ぎます。
鬱病なら普通は3〜6mgを開始用量とし、効果を診ながら3mg刻みで徐々に増やすものです。
ハイ=アタックの件は、主治医が聞かれてでヘソを曲げない限り確認したほうが良いと思います。

エビリファイは不眠が起きる可能性があるので、朝に服用するのは理にかなっていると思います。
ただ、エビリファイを始めたことで不眠が酷くなったなら、少し減らしたほうがいいかも。
エビリファイの用量が多過ぎて過鎮静がかかり、頭がモヤモヤしている可能性も否定できません。
VDS(就寝前の薬)にベゲタミンAとコントミンが出ているのですからユーロジンは不要。
省4
124: カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/10/26(日)05:11 ID:mY5pvChs(2/3) AAS
>>122 >>116
トレドミンはMAX出ていますので、反応は良いが「あと一押し」という場合を除き、
主治医裁量で増やすのは現実的ではないと思います。
増量するごとに動くことができなくなる場合、12.5mg錠がありますので少し減らしてみては?
トレドミンを増やし、効果が出てくるまでは確かに一ヶ月ほど様子を見るのが良いと思いますが、
それでも動けない場合は主治医の先生に「増やすたびに動けなくなる」と伝えてみて下さい。

ノル=アドレナリン不足のテコ入れにトレドミンを使うのはリーズナブルだと思いますが、
本気でテコ入れを行なうなら、少し古い薬ですがアモキサンとかトフラニールを使うのも一案です。
ただ、特にアモキサンは低用量でも躁転を招きやすいので注意が必要です。
お辛いでしょうが、当面はトレドミンで粘ってみて下さい。
125: カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/10/26(日)05:23 ID:mY5pvChs(3/3) AAS
>>123のミス。
誤:確かに幻聴は鬱病や双極性障害起き得るので、それだけを以て統合失調症と判断できないですね。
正:確かに幻聴は鬱病や双極性障害でも起き得るので、それだけを以て統合失調症と判断できないですね。
126: 2014/10/26(日)06:05 ID:43TAtFqq(1) AAS
>>123

レスありがとうございました。
次回受診時に主治医と相談してみたいと思います。
127
(1): 2014/10/26(日)14:19 ID:l5QXWTfg(1/2) AAS
ちょっと一般的な質問で恐縮ですが、おくすり110番などで

> 通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5〜2mgを就寝前又は手術前に経口服用する。
> なお、年齢・症状により適宜増減する
               ~~~~~~~~~~~~~~~
という表現と、

> 通常、成人1回、ゾピクロンとして、7.5〜10mgを就寝前に経口投与する。
> なお、年齢・症状により適宜増減するが、10mgを超えないこと。
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とありますが、前者は医師裁量で2mg超えてもよい。後者は絶対に超えてはならない
という解釈であってますでしょうか。
省2
128
(1): HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/10/26(日)16:07 ID:BAv4n0Le(1) AAS
>>127 それであっています。
ロヒプノールを4mg飲んでいる人もいますよ。
いま2mgなら、3〜4mgを試す価値はあります。
もちろん、2mgのまま他の睡眠薬と併用する手もあります。
医師と相談してみてください。
129: 2014/10/26(日)23:58 ID:l5QXWTfg(2/2) AAS
>>128さん ご回答、ありがとうございます。
130
(3): 2014/10/29(水)22:32 ID:oY4LdVl6(1) AAS
病院ハシゴすると病院側にバレると聞きましたがどういう仕組みですか?
ハルシオンでラリる話をうっかりしてしまいアモバンに変えられてしまいました
その精神科の前に内科でハル処方されてたのでまたもらいにいこうかと
今の精神科と前の内科には繋がりはないです
131
(1): 2014/10/30(木)00:38 ID:a0yvVVbM(1) AAS
>>130診療報酬明細書(レセプト)は毎月、医療機関から、健康保険事務所に送らせ、
健康保険料の請求が行なわれるが、同じ患者が同じ疾患で複数の医療機関を受診していると、
健康保険事務所ではそれがわかり、レセプトが医療機関に返戻されたり、請求点数が減点
される場合があり、医療機関はそのため、損害をうけ、その事実を知る。  
 同じ患者が同じ疾患で複数の医療機関を受診する 重複受診 は違法行為。保健師から電話
や、家庭訪問で指導(訪問指導)される。
132
(2): 2014/10/30(木)01:14 ID:ky0seua0(1) AAS
健康保険組合は、以下のようなサービスに加入して、医療費の適正化
をつとめているそうな・・・

頻回受診・重複受診・重複服薬対象者指導サービス
外部リンク[html]:www.nttdatahealth.com

<頻回受診対象者指導サービス>
同一医療機関に頻回受診している患者の情報を抽出し、必要に応じて訪問
による指導を行うサービスです。

<重複受診対象者指導サービス>
同一疾患で複数医療機関を受診している患者の情報を抽出し、必要に応じ
て訪問による指導を行うサービスです。
省3
133: 2014/10/30(木)01:33 ID:/SYbi/dY(1) AAS
>>132
このスレ常駐コテハンの薬物依存患者(薬物中毒者)の、HDIさん、カイゼルひげさん、
万年厄年既知内さん、らがいつもお世話になっているサービスですね。。。
同種の企業がいっぱいある! すでに、企業モデルになってるんだ!
134
(1): 2014/10/30(木)01:44 ID:DwOcam1E(1) AAS
【朝】ラミクタール200mg、ロナセン2mg、ジアゼパム2mg
【昼】ジアゼパム2mg
【夜】ラミクタール200mg、ジアゼパム2mg
【就寝前】ジアゼパム計7mg、サンソウニントウ2包、レンドルミン25mg、レボトミン0.25mg
【頓服】↑で眠れない時 エチゾラム3mg、ハルシオン0.25mg結局毎日飲んでます
【他に飲んでいる薬(精神以外)】就寝前ガスター20、ストレスで体が痛む時ロキソニン
【服用歴(通院歴も含む)】通院5年・お薬手帳が手元に無いのですが覚えている限り
ドグマチール〜なんか抗鬱剤?挟みジェイゾロフト・
エビリファイ→ラミクタール
【医師の診断】双極性(型はきいていません)、不安障害(パニックはここに含まれてる?)
省9
135
(1): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/10/30(木)03:34 ID:77pqR64I(1) AAS
>>134
ロナセンはセロトニンとドパミンに作用するクスリですので、気分の底上げも効くはずです
(すみませんが、ロナセンの服用経験がないせいもあり詳しくありません)。
まずは次回の診察まで飲んでみて、どのような効きかたをしたか主治医の先生に伝えて下さい。

血中濃度半減期が長いため、頓服を飲む回数を減らすことができる可能性はありますが、
ジアゼパムは頓服というよりは規則的に飲むクスリだと思います(朝・昼・晩とか)。
パニック障害を始めとする不安障害向けの頓服としては、
ソラナックスのほうがジアゼパムよりキレ味が鋭い気がしますね。
ジアゼパムの添付文書には「大量連用により、薬物依存を生じることがある」とあり、
ソラナックスだけ突出して依存性が高いというわけではありません。
省3
136
(1): 2014/10/30(木)06:42 ID:ISb0S+4D(1) AA×

137: HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/10/30(木)14:42 ID:s4JP4PLK(1/4) AAS
>>130-132 基本的にはその通りで、病院・薬局から健康保険元に送られてくる明細書を
まとめてコンピュータに投入して集計すると、同じ患者が頻繁に通院していることや、
たとえば1か月間で60日分の薬を受け取っていたりすることがわかります。
(保険事務所という単語ははじめて聞いたのですが、協会けんぽの場合でしょうか。
あとは保険証に書かれている保険組合とか、国保の場合は市区町村とか)

別々の病院から同じような薬が出ていることも原理的にはわかるはずですが、
コンピュータで検出しようとすると、A薬局の何という薬とB薬局の何という薬が
「同じような薬」なのかという対応表を作るのがしんどいはずです。
>>132のようなサービスがあるのでしょうね。

>>136 で、「10/29の変更前の処方」と、ご質問は何でしょうか。
省2
138
(2): 2014/10/30(木)18:32 ID:l+IGVTqt(1/2) AAS
結局多彩大量処方しても、銘柄かぶってないかぎり患者にも医者にも逮捕だの自費だのってのはないってこと?
139: HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/10/30(木)20:17 ID:s4JP4PLK(2/4) AAS
>>138 はい。逮捕も自費もありません。
診療報酬減算(院内処方で薬剤料8割というのはさすがにきついと思いますが)、
1年ごとに集計して地方厚生局に報告、これだけです。
1-
あと 808 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s