[過去ログ] 【CBT】はじめての認知行動療法 5【本スレ】©2ch.net (313レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: 2015/01/24(土)21:10 ID:xKzCdy2u(1/2) AAS
>>85という脳内「物語」では各種療法は否定できない。
「事実」だというなら、森田スレでどう「事実」なのか説明よろしく。
論理矛盾をまったく説明出来てない「脳内物語」では各種療法を否定できない。
「否定してる体」は出来るが。
87: 2015/01/24(土)21:12 ID:xKzCdy2u(2/2) AAS
この人>>85は、通称「難癖」と言い、
長いこと妄想の自己理論で狂ってる人。
むろん根拠も意味もないカキコ。>>85
88: 2015/01/24(土)21:35 ID:3rj1BDuv(3/3) AAS
難癖と話しても時間の無駄だよね。
治す方法を知っている人とだけ話すべきだし、治らない理由をいくら話し合っても病気は治せない。
難癖は単なる知的好奇心から「病気が治る理由」を知りたいみたいだけど、
そんな難癖の悪趣味に付き合ってる時間なんて俺にはないね。
自分が治ると思った方法だけ述べていればいいと思うよ。
89: 2015/01/25(日)00:53 ID:RFKnXqvy(1) AAS
>>84
=系統的脱感作?
□ 行動療法に寄せられる諸批判の整理と検討
A review and analyses concerning some criticisms toward behavior therapy
外部リンク:ci.nii.ac.jp
(右のプレビューアイコンをクリック)
はじめに
行動心理学
行動心理学の用語
行動療法
省3
90: 2015/01/26(月)20:00 ID:M3zAlxTW(1) AAS
>自分が治ると思った方法だけ述べていればいいと思うよ。
ちょっとは脳みそがあるなら、「なぜこんな方法で病気が治るのだろう?」とか考えたほうがいいよ
91: 2015/01/31(土)05:52 ID:8A1snu8b(1/2) AAS
□ 薬剤でプライミング+認知行動療法、PTSDに有効(治療効果)
外部リンク[pdf]:www.google.co.jp
※ERPも薬剤併用か?
92: 2015/01/31(土)05:54 ID:8A1snu8b(2/2) AAS
(訂正)
□ 薬剤でプライミング+認知行動療法、PTSDに有効(治療効果)
www.kochi-ms.ac.jp/~fm_nrpsy/img/kenkyu_sutoresu.pdf
※ERPも薬剤併用か?
93(1): 2015/02/08(日)12:21 ID:IDA4cgzx(1) AAS
言葉の力で背外側前頭前野を活性化するって、ほんと手間がかかるよね
アメリカみたいに一気に電磁波で活性化してもらいたいもんだ
94(1): 2015/02/09(月)00:07 ID:Bhay0NHJ(1) AAS
認知行動療法って自己愛性人格障害にも効果ありますか?
行動療法って言うと鬱とかネガティブな感情を緩和させるイメージが有るんですけど、
人を見下す態度や言葉の暴力も治すことはできるんでしょうか。
私自身にそういう傾向があるのでどうにかしたいです。
95: 2015/02/14(土)11:15 ID:gMD6WPYG(1) AAS
>>93
MRIで代用できますか
96: 2015/02/14(土)13:50 ID:n9nDRt+I(1) AAS
No more drama in my life
97(1): 2015/02/20(金)08:43 ID:exnvpVQd(1) AAS
>>94
海外の臨床データでは
不安障害と鬱病のみ、他はほとんど効果ない。
暴力や見下しなら別のでやったほうが早い。
アメリカの研究の方が国の予算を貰ってるのもあって20年先を行ってるからそっちで検索してみな。
98(1): 2015/02/21(土)00:40 ID:xaANwYvB(1) AAS
>>97
俺のいない好きにまだバカなこと言ってんなあ。
観察者バイアスも恣意性も排除していない臨床データに意味はないよ。
99: 2015/02/22(日)03:59 ID:EWgGuexz(1) AAS
>>98
俺のいない隙にまだバカなこと言ってんなあ。
難癖バイアスも難癖的恣意性も排除してない、臨床データに対する難癖解釈に
客観的意味はないよ。
100: 2015/02/22(日)18:20 ID:+E5PKyXx(1) AAS
うつ病や不安障害を改善・再発防止するために、いくつかある心理療法の中から認知行動療法を選ぶことは、
受療者として賢い選択なのかどうか?
101: 2015/02/22(日)18:33 ID:nB29LR9q(1) AAS
難癖理論を信じるカルトに比べたら賢いだろうな
102(1): 2015/03/03(火)20:47 ID:4KDp04wt(1) AAS
この療法にはちょっと興味がある
103: 2015/03/08(日)17:37 ID:D6BoEJxM(1) AAS
>>102
すぐに飽きるよ。
104(1): 2015/03/10(火)13:41 ID:5kfh6g1U(1) AAS
熊野先生の講義です。
認知行動療法の基礎と展開1: 動画リンク[YouTube]
105: 2015/03/10(火)18:49 ID:leisVtZb(1) AAS
先生の本は買って読みましたが、これはナイスな動画を紹介して頂いてどうも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 208 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*