[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156 [転載禁止]©2ch.net (901レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
546(11): 2015/04/19(日)18:53 ID:woi7TnQ8(1/2) AAS
内服薬として
食後
セレナール10mg
アロチノロール5mg
睡眠前
ハルラック0.25mg
グッドミン
トラゾドン25mg
もしかしたらマルチになるかも。効果は実感したりしなかったり
547(4): >>546 2015/04/19(日)19:03 ID:woi7TnQ8(2/2) AAS
失礼
病名不明。睡眠障害・理解力判断力集中力の低下。計画・段取りを建てられなくなり、気の浮き沈みがある。
この処方はどういった場合に処方されるんですか?正当性はありますか?
549(3): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2015/04/20(月)04:21 ID:DFwMIcL2(2/2) AAS
>>546-547
睡眠障害(入眠困難・中途覚醒)及び強い不安感や緊張感が併存している鬱状態との診断で、
外れているかもしれませんが初診から日数が経っておらず、必要最小限の処方で様子見している段階。
クスリの効きかたには個人差があるため、処方の正当性・妥当性を判断するのは難しいです。
セレナールは不安や緊張感を改善するクスリ(抗不安薬)、
アロチノロールは血圧を下げて不整脈を抑えるクスリです。
眠前の三剤は寝つきを良くし、朝まで目覚めることなく眠ることができるようにするため出ています
トラゾドンは抗うつ剤で、副作用で眠気が出るため睡眠薬代わりでもあります。
次回診察時に「この薬は効果があります」など、実際に飲んでみた感想を主治医に伝えて下さい。
それにより今の処方のまま用量を増やしたり他の薬を使うなど、処方変更があるかもしれません。
633(3): >>546 2015/04/30(木)22:38 ID:ilYH+aV6(1) AAS
朝昼晩
セレナール5mg
トフラニール10mg
アロチノール5mg
睡眠前
ハルラック0.25mg
ロゼレム8mg
テトラミド10
辛くて起きれない時もあれば、気が気でないほどのショウソウカんに襲われます
物音に過敏になったようで、身体にしびれ、ピリピリします。たまにイライラ
省2
636(2): カイゼルひげ@大吉 ( ^ω^ ) ◆mona/UXxxs 2015/05/01(金)02:58 ID:VuRa1Tyn(2/2) AAS
>>633 >>546-547
主訴はほぼ変わらず、おそらく診断も変わっていないでしょうから詳細は>>549を参考にして下さい。
今は諸症状に振り回され混乱しているようですし、治療はまだまだ始まったばかりなのでしょう。
診察時に主な症状と処方薬を飲んだ実感・感想を口頭でキチンと伝えることができていますか?
次回はメモ用紙にそれらを整理して書き出し、医師に渡した上で診察を受けてみて下さい。
コミュニケーション不足で医者も対応に苦慮し、試行錯誤しているように見受けられます。
担当医の薬物療法で気になるのが処方が慎重過ぎる点です。
以前出ていたトラゾドン、今回出ているトフラニールとテトラミドの用量が少な過ぎ、
十分にクスリが効いて諸症状が改善されていない印象を受けます。
ロゼレムとテトラミドは持ち越しで翌日の夕方までベロベロになる可能性がありますが、
省2
658(4): >>546 2015/05/02(土)14:36 ID:bIWiJpOn(1) AAS
>>636
ありがとございます。
今回の受診で、まず医者にもどういう方針でやりたいのかは質問されました。他には薬以外で自分は治療のためにどういう努力をしているかもです。
その後、上記症状での服用はじめのしびれなどを「副作用でしょうか」と相談したところ、「こんな少量でそこまで効果が出るはずない!」「副作用でそんな症状はない!」
「副作用なんて滅多にでない!」と机上の拳を震わせ、私が「製薬会社のwebページに書いてありました」と反論すると、「じゃあその製薬会社(他の人・医者・物の場合その人・医者・物)に直してもらえ」などと怒られてしまいました。
以前に症状を2週間程かけて、3ページ程度の箇条書きにして提示したのですが、「それだけ書けるのであれば、集中力がないとはいえない。そんな物書いたり、ネットする元気があるなら、
とっとと働くなり、部屋の掃除するなど、薬以外で直す努力をしろ」と憤怒されてしまいました。
他にも相談したいことはあったのですが、これ以上琴線に触れるとどうなるかわかりませんでしたので、消化不良のまま終わってしまいました。
私から気になる点として、以前診ていただいたの医者や病院の悪口を言ったりするという行為が見られます。怒らせてしまった原因として、
診療とは的はずれな私がうじうじと人生相談的なことをしているせいかもしれませんが・・・。
省14
666(2): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2015/05/03(日)04:43 ID:IqPPrnR3(1/2) AAS
>>658 >>633 >>546-547
私は初診から一年ぐらい、B5ノート2〜3ページの心身の調子を綴った日記を主治医に見せてました。
診察時が終わったあとに「あれを言い忘れた・これを聞き忘れた」と反省することがありますので、
診察に不慣れだったり話したいことが多い場合はメモ作戦でいいと思います。
主に困っている症状なり処方薬を飲んだ実感・感想を医師に伝える受診スタイルで良いでしょう。
本題ですが、治療方針や診察時の姿勢に疑問があるため医者を変えたほうがいいと思います。
一例を挙げると、トフラニール(抗うつ剤)は効果が出てくるまで3〜4週間かかるのに、
薬効を見極めず、また充分量投与せずにコロコロ処方を変えているのが問題と言えるでしょう
(どれぐらいが充分量/至適用量かは患者によりけりですが、さすがに30mgは少ないです)。
>>636で少し触れた通り、薬をドンと使わずに頻繁に処方を変えていたら症状改善もままなりません。
省14
710(2): >>546 2015/05/06(水)17:59 ID:A3iIxDaY(1/3) AAS
まず、私は「著しく判断力が低下」しているようで、もしかしたら妄想や思い込みがこの文章に含まれている可能性が多いに高いことをご容赦ください
話の要点を纏めることが出来なくなってるんでしょう。そして、とてもレス返すのに遅くなってすいません。
>>659
そうですね、他人の気持ちを思いやることが出来なくなる程判断力が衰えているのでしょう・・・。子供の頃に周囲の輪に入ってきて遊ぶことを余りしてきませんでしたし、
何らかの自閉症とか発達障害はあるのかも知れません。
医者にもリストアップしたメモを見せたら「こんなにたくさんの症状書いても直せるわけないだろ、薬を一杯出さんといけないじゃないか」と一蹴されてしまいました。
>>666
カイゼルひげさん、毎回回答ありがとうございます。助かります。
薬の処方薬が少ないのは私が4月の診察時に、薬漬けを恐れて「多くないですか?離脱症状が怖いです。頭の回転が遅くなるのは避けたいなど」と注文したせいかもしれません。
そして、私自身どうも生来神経質な正確なもので、(週刊誌や刺激の強い漫画が苦手、中学時の担任に一人で抱え込むなと指摘されました)、
省5
711(1): >>546 2015/05/06(水)18:13 ID:A3iIxDaY(2/3) AAS
後者は半年ほどの通院(自立支援医療)で、同じような処方がされていました。(ハルラック0.25mg、ダルメートカプセル15、テトラミド10mg)
また、発言では「ネットの情報は鵜呑みにするな」「付き添いが病名言うと、テレビとかそういう特集やってるんですよねーそんなわけないですよ」とか言ってました。
私の今の状態はおろらく
抑うつからのパニックでしょう。正常な判断が下せない状況に陥っている。つまりは頭が狂っている状況。気持ちも不安定。あれもこれもてを出してしまい中途半端に一日が過ぎていきます。
普通の人なら当たり前に思っている考えが浮かばないのです。他人に指摘され気づく感じです。つまり、認知に歪みが生じている。
身体的な元気は戻ってるみたいです。あと異常な集中力の回復。しかし、(社会的な)状況把握能力や短期記憶が鈍っている状況で、段取り、考えを纏めることは出来ません。
行動も非常にのろまな状況です。これは優柔不断な性格も影響しているのかも知れませんが。
今は病気への理解と日常生活、認知の歪みの是正を必死に頑張っている状況です。
該当医師の性格を見極め論理的に状況説明出来るように、人生論や話し方の本などを借りて、奮闘努力している感じです。
ただ、日常生活は労力が必要な感じです。時の流れが早く感じます。疲れが酷いです。
省2
712(1): >>546 2015/05/06(水)18:14 ID:A3iIxDaY(3/3) AAS
>>670-671,673さん
ありがとうございます。大変助かります。上で説明しましたとおり、医者のプライドを傷つけてしまったのかもしれませんね。
ただ、医療費の問題もありますし、自立支援の受給者証を病院に預けていますし、簡単に出来る状態では無さそうです。
以前の病院に併設されていた心理カウンセラーの方も「医者との相性が大事。だから結構転院している人も結構いますよ。」と助言していました。
後から読み返して見るに要約・推敲できてませんね。言いたいこと、伝えたいことがうまくまとめられていませんね。
ストレスいろいろ溜め込んで抱え込みすぎているのかもしれません。
気負わずいいんですけどね、好きなこともわからず緊張状態が抜けません。
最後に、長々とスレ汚し大変申し訳ございませんでした。ご不快なら読み飛ばし、NG登録等お勧めします。本当に申し訳ございません。
728(1): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2015/05/07(木)03:33 ID:U+SetJkI(3/4) AAS
>>710-712 >>658 >>633 >>546-547
お薬手帳を持って他の病院に転院したほうが良いとのスタンスは変わりません。
自立支援は「重度かつ継続」でないと認定されないので気にすることはないと思います。
悪意はないですが、いろいろ考え込んだり情報収集を行ない過ぎて、自ら混乱を招いているのでは。
「処方されたクスリをキチンと飲んで何もしない」ことも治療のうちだと思って下さい。
過去のクスリについて触れておくと、ダルメートカプセルは長時間型の強い睡眠薬です。
現在の処方では睡眠障害改善の治療になっていないものと思います。
735: >>546 2015/05/07(木)12:39 ID:KKntmXg/(1) AAS
>>713
ごめんなさい
>>714
ありがとうございます
>>728
毎度ありがとうございます
>「処方されたクスリをキチンと飲んで何もしない」ことも
そうしたいのは山々ですが、医者からは「昼起きて努力、夜はしっかりねろ」という指示がなかなか頭を離れないもので、次の診察時にまた大噴火起こしてしまわないかと怯えてるものです。
転院、考えてみます。
最後に、スレ汚し申し訳ありませんでした。次回からはそれ相応のスレッドで相談したいと思います。認知の歪み直さないと・・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s