[過去ログ] 本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-261 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14(1): 2015/04/11(土)18:51 ID:HKojiRK9(2/2) AAS
>>13
もし鬱なら鬱のWiki見てそこに載ってる
読書療法の本読んだらあどうかな?
15(1): 2015/04/11(土)18:52 ID:5oQVGYGu(1) AAS
>>13
森田療法
16: 2015/04/11(土)18:59 ID:pXZBKvsE(1) AAS
>>14 そういうのあるのですか。ちょと見てみます。
>>15 すいません。その話題は荒れそうだとか言われてるので、ご勘弁。
17(1): 2015/04/11(土)19:17 ID:pItkRe0y(1) AAS
前レスでA型事業所について書いたんですが無事辞めると伝えることができました。
しかし退職手続きが必要なので事業所に来るように言われました。
正直辞める原因を作った先輩と会うため
行きたくありません。
余計精神に負担がきてトラウマを起こしそうです。
そこで質問ですが直接会わず郵送で退職手続きをすることが出来るんでしょうか?
18: 2015/04/12(日)01:25 ID:t+0J3eO5(1/5) AAS
>>10
わかってもらうことが第一としたら、カウンセラーに話して、問題の伝え方を一緒に考えてもらったらどうでしょう
あなたを脅かす相手がわかっているなら、安全な居場所を確保。そのためにはご家族や親戚にも協力してもらって
医師にも伝えて一時的に入院するなど居場所を変えて避難してみるのもアリと思います
19(1): 2015/04/12(日)01:31 ID:t+0J3eO5(2/5) AAS
>>17
事務の担当の方のやり方次第だから可能かもしれない
ただ、対面で説明しなければならないことや、記入や捺印が必要なものもあるんじゃないかな
あなたの事情を言えば別室を用意したり時間をずらすなど検討してもらえるかもしれないので電話で問い合わせしつつ
そのお願いをしてみて
20: 2015/04/12(日)01:35 ID:t+0J3eO5(3/5) AAS
>>13
松下幸之助の本。あやしいのでよければ、風水でラッキーを呼び込む系の本
21: 2015/04/12(日)03:01 ID:Dzray+Cf(1) AAS
>>19
ありがとうございます。
郵送が無理だったら別室など用意してもらうように交渉してみます。
22(1): 2015/04/12(日)03:37 ID:cl1uh8cN(1/2) AAS
前スレで1000で書いちゃったんでもう一度書いてもいいですか?
県民共済って自殺でも保険おります?
不慮の死亡は1600万て書いてあるんですが、自殺でもいいんですか?
加入前から精神科通院中です。
23(1): 2015/04/12(日)04:03 ID:t+0J3eO5(4/5) AAS
>>22
>>1に掛かるのでぼかしますが加入して規定の年数が過ぎていれば出ます、しかし不慮にはならないれす
24(2): 2015/04/12(日)04:28 ID:cl1uh8cN(2/2) AAS
>>23
交通事故2000万、不慮の事故1600万、その他の病気800万しかないんですが、どれになるんでしょ?
規約読む気力なく、電話でもこんなこと聞けないんです。
25: 2015/04/12(日)04:41 ID:uBIe7JFo(1) AAS
前スレ>>976
ありがとうございます。
でも俺は医者が苦手だし、ウツ診断なんかされたら職場なくなるかもです。
こちらを覗いたら皆さん睡眠薬の話も出ていたみたいなので、皆さんが服用しているのの一番軽い奴を教えて下さい。
ほば毎日こんな時間まで起きてたらカラダ持たないです…。
26: 2015/04/12(日)07:50 ID:tG6XO53d(1) AAS
>>24
横ですが加入前から精神科通院中とのことですが、
加入時に精神科通院中は申告しましたか?
隠していたら告知違反で保険金おりないですよ
27(5): 2015/04/12(日)07:53 ID:pVSiqkG9(1/2) AAS
こんにちは、よろしくねがいいたします。
私は30代全半の女で、躁鬱で二型の患者です。
かなり治療しにくいとドクターもこまってます…。
眠れないか過度に眠てしまう状態で睡眠薬薬処方してもらってます。
睡眠薬【レンドルミン・フルニトラゼマム】
抗鬱剤【パキシル】
躁鬱の薬【ラミクタール】
これに頓服として【ジプレキサ】を出されてます。
昨日の早朝、本当に鬱がきつくて現実から逃げたく、日本酒1リットルでフルニトラゼマム8錠・レンドルミン4錠ODしました…。
当然らりってそのまま寝てしました。
省13
28(2): 2015/04/12(日)08:20 ID:uqrCoFj+(1/2) AAS
すみませんよろしくお願いいたします。
拒食と診断されて、4年通院して
「この病気はストレスです。今までよく頑張って生きてこられましたね」
と言われて
「ストレスと感じていいんだ。もう笑ってなくていいんだ。頑張らなくていいんだ」
とホッとして少しずつ改善されてきました。
ところが担当の先生が転勤になり、代わった途端初見で
「拒食は心の病気じゃないよ。だって僕だってストレスあるけど拒食じゃないもん。だから拒食は心の病気じゃない。体の病気。毎日の食事を写真に撮って外来に回すから。あとスケジュールも書いて。血液検査して婦人科にも回すから」
と矢継ぎ早に言われどうしていいか分からなくなってしまいました。
全て否定された気になって涙が止まらず過呼吸になり、パニックをおこしてしまいました。拒食は心の病気じゃないのでしょうか?すみません。
29: 2015/04/12(日)08:23 ID:fTmTpaI0(1) AAS
盗聴盗撮は頭の病気
30(1): 2015/04/12(日)08:55 ID:4sS6m8+1(1) AAS
>>27
その薬をその量ならたくさん水を飲んで時間の経過に任せてればあと一日か二日でかなり楽になれると思う
あとは暑い格好をして汗をかくとか?
>>28
私は過食だけど、どこの病院でも精神的なものだと言われる
医者にかかって精神不安定になるのは本末転倒なので、転院したほうがいいのでは
31(1): 2015/04/12(日)09:06 ID:sdztofCn(1) AAS
>>27
昨日の朝なのに、ちょっと長いですね。
とはいえ、わたしも70錠ほどODしたとき、翌日までフラフラしました。
今回は、大酒と薬の相互効果で、より回復が長引いているのでしょうか?
量的に死ぬことはないと思いますので、あと1日様子を見られてはいかがでしょうか。
なお、ODはラミクタールでやってはいけないですよ。大きな後遺症を残す可能性がありますので。
>>28
ちょっと言い方が心ない先生かも知れませんね。
先生方の言わんとするところは、生理学的には身体(脳)の問題だけれど、
わかりやすく言うと心の問題、というあたりではないでしょうか。
省4
32: 2015/04/12(日)10:29 ID:BHgQ9JMt(1) AAS
>>27 読んでたら、二日酔いしそうになった。
私なら急性アル中でたぶん死んでるよ。
33(3): 2015/04/12(日)10:44 ID:NzjkFDmw(1) AAS
休日にリラックスするって何すれば良いのでしょうか?
頭からネガティブが離れないです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 968 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s