[過去ログ] 本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-261 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2015/04/12(日)10:55 ID:uqrCoFj+(2/2) AAS
>>30
ありがとうございます。
そうですよね。
やらなければ、やらなければと焦り始めてパニックになってしまいました。
心療内科でストレス作ってしまったら本末転倒ですよね。
担当の先生がまた代わるみたいなのでそれから転院を考えます。
本当にありがとうございます。
>>31ありがとうございます。
自分がおかしい自分がダメなんだ、とまた自分を追い詰め始めていたのでとてもありがたいです。
ずっと泣いていて、出来ない自分がダメなんだ、と焦り始めてぐるぐるしていたので本当に救われました。
省2
35: 2015/04/12(日)10:55 ID:Ofpn4shf(1/7) AAS
>>33
何かに集中する事。
英会話の勉強でもいいし、ロールプレイングゲームでもいい。
頭を使う事。
36: 2015/04/12(日)10:57 ID:Ofpn4shf(2/7) AAS
>>27
睡眠薬を捨てるんじゃなく、アルコールを全部捨てる事。
さらに自分で買えないよう家族に金銭管理してもらうこと。
あなたの問題は薬よりもアルコール。
自分でコントロールできないなら依存症。専門の治療を受ける事。
37(1): 2015/04/12(日)11:05 ID:FJo5/Sme(1/2) AAS
うつ病持ち、障害手帳3級で4月から障害者枠で工場勤務も、ノルマが厳しく十二指腸潰瘍と不安神経症発症。時間をかけて仕事に慣れるしかないのでしょうか?
38(1): 2015/04/12(日)11:15 ID:Ofpn4shf(3/7) AAS
>>37
ノルマのない職場に就職できるなら、そこを辞めて転職。
できないなら今の職場で頑張ろう。
どんな職場でも「時間をかけて慣れる」ことが必要なのは同じ。
十二指腸潰瘍は精神科の医者に診てもらってる?
だったら内科医に並行して診てもらう方が良いよ。
39: 2015/04/12(日)11:33 ID:FJo5/Sme(2/2) AAS
>>38
ありがとうございます。雇用契約期間の3ヵ月は精一杯頑張ってみます。仕事の進捗の伸び率がそれでも上がらなければ、向いてなかったっと前向きに、その時にまた考えます。
40: 2015/04/12(日)12:25 ID:t+0J3eO5(5/5) AAS
>>24
病気
41: 2015/04/12(日)14:31 ID:GWc9hwC2(1) AAS
・消費税→暫定→3%→5%→8%→10%→17%へ
・派遣法→一部特定→なし崩しで3年カット派遣切り
・残業代ゼロ法案→所得制限あり→派遣法同様なし崩しで平社員にまで
・マイナンバー→銀行口座管理→国民総監視→ネット契約にも?
・がん患者登録法→癌患者管理→原発ガン隠し→医療マイナンバー連携
→(なし崩しでがんに健康保険非適用?)
省3
42: 2015/04/12(日)15:24 ID:g5NDt3aI(1/2) AAS
>>33
エロ本でも読んでろ
43: 2015/04/12(日)16:35 ID:AKtonNvK(1) AAS
>>33
2ちゃんは間違いなくNGw
おすすめは
映画を観る
散歩、ジョギング
料理をする
掃除をする
44(2): 27 2015/04/12(日)17:09 ID:pVSiqkG9(2/2) AAS
先ほどは色々なアドバイス、皆様mありがとうございました。
かなりの水分をとり、昼過ぎになってやっと落ち着きました。
アルコールは普段は飲まなし、ドクターに睡眠薬は処方止めてもらいます。
本当にお世話になりました。
45: 2015/04/12(日)17:13 ID:Ofpn4shf(4/7) AAS
>>44
いくら「普段は飲まな」くても、「鬱がきつくて現実から逃げたくなった」ら
また同じ事をするんだよね?
だからそういう「すぐ飲酒できる環境」を改善しなくちゃ。
医者は薬の処方を止められても、環境はどうしようもできないんだから。
46: 2015/04/12(日)17:17 ID:QI7s4D9+(1) AAS
>>44 そんな薬とあわせワザでそんなに大量に酒飲んで、結構平気ってのは凄いと思うよ。
酒飲みチャンピオン決める大会なんかあったら、恐らく女性部門で優勝するはず。
かなり酒飲めるほうでも、向精神薬と合わせると吐くこと多いもの。
47(3): 2015/04/12(日)18:26 ID:J4et187R(1) AAS
夢もやりたいことも全くありません。どうしたらいいですか?
48: 2015/04/12(日)18:39 ID:SXh0PLHn(1) AAS
>>47
何もしなくて良いと思います
49(1): 1/2 2015/04/12(日)18:48 ID:nMe8TDbl(1/3) AAS
すみません、質問よろしいでしょうか
躁うつ病混合状態の男です
今まで、長期の仕事の間のブランクに倉庫内軽作業のアルバイトをしながら職探ししていました
以前は何の問題もなく、日雇いで毎日違う倉庫に行ったりも普通に出来ました
仕事ぶりも悪くなかったようで、肉体労働から、私だけリーダーに引き抜かれて難しいけれど楽な仕事を
いきなり任される事もありました。今までどんな仕事でも、上司に好かれ同僚に嫌われる傾向です
昨年末までやっていた倉庫のバイトは、初めて単発でなく一か月ごとのシフトの仕事でした
週4回働きながら仕事を探していたのですが、その倉庫がとてもストレスやトラブルの多いところで、
私も責任が重い仕事をし、残業も多く、出荷の締め切り時間に常に怯え、上司のパワハラも受けました
その中で、心が壊れてしまったような状態にが3度なり、3度目に早退し、診断書を提出して休職しました
省4
50(3): 2/2 2015/04/12(日)18:51 ID:nMe8TDbl(2/3) AAS
それから、治療に専念していました。鬱がひどくまともな生活すら厳しく、両親も悩んでしまっていて、
でもどうする事も出来ない状態で、レクサプロを最低量飲んだところ躁になりすぎ、
半錠にして躁にも鬱にもならなくなりました
これで働けると思い、事務所に電話したのですが、新しい倉庫が全然仕事がないそうです
本当にそうなのかわかりません。もしかしたら病気の私を入れたくないのかも。自殺でもされては
困るでしょうから
それで、日雇いの仕事を何とか始めてみました。とても怖かったです。仕事の予約を入れた日の
前日はあまりにナーバスになりすぎてひどかったです。結局今まで2つの倉庫に行き、ミスもなく
順調に平穏に充実した仕事が出来ました
そろそろ倉庫の仕事へのトラウマがなくなってきなと思っていたのに、明日仕事の予約が入っていて、
省13
51: 2015/04/12(日)18:58 ID:9hEierxR(1) AAS
>>47 死にたくならなきゃそれでいいんじゃないの。
私の場合はその状態から死にたくなってしまって辛かった。
今少し落ち着いてきたのだが。
でもそうなる前に手を打ってたほうがいいかもね。
52(1): 2015/04/12(日)19:51 ID:Ofpn4shf(5/7) AAS
>>50
2.だな。通院治療は並行して。
「この仕事なら自信が持てる」なんてのは無いので
自信がなくても応募。
53(1): 2015/04/12(日)20:14 ID:okW/dE9y(1) AAS
統合失調症陰性症状で障害者手帳申請中の者です。
このような状態から新たにとるには不可能な免許を教えてください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 948 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s