[過去ログ] 【CBT】はじめての認知行動療法 6【本スレ】 [転載禁止]©2ch.net (336レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2015/08/02(日)19:31 ID:o3QKLsaI(1/3) AAS
認知行動療法(CBT:cognitive behavioral therapy または BCT:behavioral and cognitive therapy)を用いて、
自分の精神疾患を治療している当事者同士の、情報交換を目的としたスレです。

※認知療法(CT:cognitive therapy)、行動療法(BT:behavioural therapy)を含みます

※前スレ
【CBT】はじめての認知行動療法 5【本スレ】
2chスレ:utu

※過去スレ
はじめての認知行動療法 4 2chスレ:utu
はじめての認知行動療法 3 2chスレ:utu
はじめての認知行動療法 2 2chスレ:utu
省1
2: 2015/08/02(日)19:33 ID:o3QKLsaI(2/3) AAS
情報交換:鉄の掟

1.当事者同士の情報交換のスレです。治療体験談を中心に進めましょう。

2.文献等は査読付の物など、信頼性のある論文・著書を引用しましょう。

3.さまざまな技法を試みて治療している人がいます。単一の技法・単著に偏らず、
  他の人の治療法・技法・理念を尊重しましょう。
3: 2015/08/02(日)19:34 ID:o3QKLsaI(3/3) AAS
スレッド進行:鉄の掟

百万回音読みしましょう ↓

●2ちゃんねるガイドライン 外部リンク:info.2ch.net
●メンタルヘルス板のローカルルール 2ch板:utu 

●雑談をしたい人はこちらへ移動↓
  メンヘルサロン板 2ch板:mental
4: 2015/08/02(日)20:20 ID:bCHvZGd0(1) AAS
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
5: 2015/08/03(月)19:34 ID:1ya4hZ1W(1) AAS
認知行動療法の種類

Cognitive behavioral therapy

Acceptance and commitment therapy
Applied behavior analysis
Behavioral activation
Behavior modification
Behavior therapy

Cognitive therapy
Cognitive analytic therapy
Compassion focused therapy
省15
6: 2015/08/04(火)20:04 ID:FngwYdBf(1) AAS
時間管理に関する技法には、どのようのなものがありますか?
7: 2015/08/05(水)18:52 ID:2FKVXYBe(1/3) AAS
俺のスペック

自称 強迫性障害(OCD)。
自己流の曝露反応妨害法(ERP)を編み出し実践している。
8: 2015/08/05(水)18:55 ID:2FKVXYBe(2/3) AAS
自己流といっても、

曝露=意図的に強迫観念を発生させる。
反応妨害=強迫行為をしない。

だけのこと。
「強迫性障害は強迫行為をやめれば治る」
9: 2015/08/05(水)19:01 ID:2FKVXYBe(3/3) AAS
ただし、やめるにはテクニックが必要となる。
必要なのは「悪い観念を良い観念に変えるテクニック」。
これができなければやめられない。
10: 2015/08/08(土)08:23 ID:YfP3GFIr(1) AAS
技法が多過ぎて、何を選んだらいいのか分かりません。
自分のカウンセラーが使っているのは、発展初期のCBTの技法なので
症状が改善している感じがしません。
11: 2015/08/14(金)03:13 ID:7COlXyN/(1) AAS
思考の改善は、行動の改善に繋がります。
12: 2015/08/15(土)01:59 ID:iLpTwBVo(1) AAS
CBTの技法の区分を教えていただきたいのですが。
技法が多過ぎます。
13: 2015/08/16(日)03:32 ID:p0AoteXM(1) AAS
自分の不合理なスキーマ(考え方のクセ)を明確にすることは大切ですね。
14
(1): 2015/08/16(日)08:58 ID:a4bQjsfu(1) AAS
他人への実は不合理な考え方の癖も認識することは大切です
15
(1): 2015/08/16(日)09:33 ID:Tpj03aHT(1) AAS
認知行動療法に興味を持ち始めた者ですが、

>>14
それは例えばどういうことですか?
自分の不合理な考え方の癖はなんとなく想像ができますが、他人へのという具体例が思いつかなくて…。
16
(1): 2015/08/16(日)22:16 ID:DeIc5CWj(1) AAS
>>15
関係しないかもですが、ふと耳にした言葉、間主観性が脳裏に、、、

認知の歪みは他罰的。スキーマの矯正は自罰的
合理性は、その間にあって、複数の主観の焦点のような気がします
17: 2015/08/17(月)00:10 ID:Ce22tEL7(1) AAS
私はうつと社交不安で通院をしています。

SSTでは具体的に何をするのですか?
下記の技法を習得するのですか?

自己主張の技法
人と接する上での考え方のクセ(スキーマ)を改善する技法
コミュニケーション(人と上手く接するため)の技法
18: 2015/08/17(月)00:28 ID:K8AVKCZL(1/3) AAS
大変ですね。一度入院して、他に異常がないか点検してみましょう
19: 2015/08/17(月)00:31 ID:K8AVKCZL(2/3) AAS
近年、隠れた人格障害による隠れたモラルハラスメントが流行しています
20: 2015/08/17(月)00:42 ID:K8AVKCZL(3/3) AAS
ヒント:無自覚型
1-
あと 316 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*