[過去ログ]
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その64 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その64 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
755: 優しい名無しさん [] 2015/09/05(土) 12:28:41.65 ID:fZnGPCZH パーセントは関係ない。 その人による。 もちろん働いているよ。 働けない状態ならしょうがないよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/755
756: 優しい名無しさん [] 2015/09/05(土) 12:30:58.24 ID:U27c6nPP パーセントは関係ない、働けない状態だから仕方ない(キリッ アホかこいつww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/756
757: 優しい名無しさん [sage] 2015/09/05(土) 12:47:38.79 ID:VvBfkUeX でも実際パーセントは意味ないよね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/757
758: 優しい名無しさん [] 2015/09/05(土) 13:04:47.88 ID:+0eCarl5 元病が自律神経失調症状の疲労感倦怠感や不眠イライラだと離脱と被るもんな 断薬してしばらくしても出てくるようなら離脱じゃなく元病と考えるべき? 自分は離脱症状のが元病より辛すぎるので元病治ってなくても気にならなくなってきた ベンゾって本当に短期間の不調にのみ処方されるべきだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/758
759: 優しい名無しさん [sage] 2015/09/05(土) 13:18:27.71 ID:wcU6B/5F 本当にその通り けれども、短期間処方されている間に、元の病気の発症の原因となった 環境なり人間なりを取り除けるかというと難しいよなあ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/759
760: 優しい名無しさん [] 2015/09/05(土) 14:01:34.54 ID:+0eCarl5 難しいよね。原因が仕事でもそうそう辞められないし、家族ならもっとだ 自分の場合は元恋人から追いつめられて精神やられた でも離れられたから後は回復の努力なんだけど、これまたフラッシュバックで何年も苦しんだ 抗うつ薬も合わせて飲んで(パキシル)今は止めてる 原因がはっきり分からない場合もあるだろうな ストレスの自覚がないことも多いし http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/760
761: オチンポ青野託也 [] 2015/09/05(土) 14:02:08.16 ID:GOeEH+yQ 脳内盗聴に耐えられません 皆私の顔を見ると笑います 創加在日ストーカー様々 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/761
762: 優しい名無しさん [sage] 2015/09/05(土) 15:38:08.07 ID:Plz+yrTB 俺、飲酒欲求もあるからレグテクト出してもらおうか迷ってる ベンゾの離脱症状があるときにビール飲んだら治まって やっぱり機序が一緒なんだと納得した。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/762
763: 優しい名無しさん [sage] 2015/09/05(土) 15:49:21.69 ID:wcU6B/5F さて、散歩をしに出かけてこよう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/763
764: 優しい名無しさん [] 2015/09/05(土) 16:22:51.02 ID:A63mxqau ソラナックスってデパスより力価強いんだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/764
765: 優しい名無しさん [sage] 2015/09/05(土) 19:08:15.28 ID:wytJ7SVx 美容院で髪切るの辛かった… 一時的に二週間前の量にしたからドーピングはしたはずなのに http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/765
766: 優しい名無しさん [sage] 2015/09/05(土) 21:13:17.60 ID:8bYOoZTS GABAサプリ様様だわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/766
767: 優しい名無しさん [] 2015/09/05(土) 21:47:15.74 ID:LTBHrcY8 >>759 だから敢えてベンゾを飲まざるをえないのなら短時間型しかないと思う 短時間型を1日1回とかなら薬の切れてる時間帯が多いから比較的依存になりにくいと思う 中長時間型で365日ずっとベンゾ漬けになるとどっぷりと脳が依存しちゃう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/767
768: 優しい名無しさん [] 2015/09/05(土) 22:28:48.03 ID:fZnGPCZH 今日、電車乗って出掛けたんだけど、かなり年齢いったおばさん一人で電車乗ってて 独り言いった後、一人で怒りだしてみんな離れてた。 あーゆう人薬のんでもだめなの。 ベンゾとか飲んでるのかな。良く単独行動とれる。目的地には着けるんだろうか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/768
769: 優しい名無しさん [sage] 2015/09/05(土) 22:47:07.98 ID:OkwqfvEh >>767 ベンゾを飲まなければならない状況というのがすでに 異常だと思う 米軍のスナイパーや日本の夜勤の看護師ぐらいしか 本来の必要性が見受けられない って偉そうだよな、俺 若いころは薬飲んでなくて2日寝れなかったよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/769
770: 優しい名無しさん [] 2015/09/05(土) 23:21:30.38 ID:fZnGPCZH 気にしても、しょうがない。 力強く生きて行こうじゃないか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/770
771: 優しい名無しさん [sage] 2015/09/05(土) 23:25:02.87 ID:wytJ7SVx >>766 藁をもすがる気分でそれも試したい なんてやつ買えば良いんだ…? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/771
772: 優しい名無しさん [] 2015/09/06(日) 00:04:07.66 ID:HZu0/SU0 サプリも合う人もいる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/772
773: 優しい名無しさん [sage] 2015/09/06(日) 00:53:20.09 ID:Jirc7mQo 2ちゃんでは○海はどうして嫌われているんだ? 受容体が100パーセント回復しないと言ってるが それが原因か? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/773
774: 優しい名無しさん [] 2015/09/06(日) 01:10:53.62 ID:HZu0/SU0 >>773 無神経なやつだな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/774
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 227 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s