[過去ログ] アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ193 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39(1): 2015/08/26(水)00:58 ID:ejvgNQGm(1/4) AAS
>>33
恋人の家庭環境
仕事や友人の自己他社評価
どんな場面で怒るか
和解するときの過程
他思い付くこと
ここらで人物像は憶測できると思うけどアドバイス出来るかは知らん
62: 2015/08/26(水)06:59 ID:ejvgNQGm(2/4) AAS
>>52
一応思い付いたこと
合ってるかは知らないし自閉か俺が判断するものじゃないので参考程度に
けんかの要因
・単純に会えないということで不機嫌
(寂しいというのは感情的マイナスで「怒り」はそれの中和剤みたいなイメージ)
・考え方がしっかりしているということは
>>58で書いてるような人は恋愛も分別を弁えていなければならない人と仮定
つまり我慢している、または会えなくて寂しいと思う感情をなかったことにする、そして、極論的にその感情を抱いてる自分を嫌悪する、戒める
なんて表現すればいいんだろ
省14
63: 2015/08/26(水)07:00 ID:ejvgNQGm(3/4) AAS
アドバイスは今の自分と当時の自分では自己の捉え方が違うから分からん
彼が自閉かは置いといて俺は似たような恋愛模様を繰り広げたが相手要因で何か変わったとは想像出来ない
ひとつ言えるのは彼にとって自閉の診断は自己を理解するいいチャンスだと思う
感情が動いたときA何が要因でBそれを何と認知してC結果どう感情が動いたのか、それは本来何と捉えるものかを考える
自己応用行動分析みたいなものをやればいいんじゃないかな
自閉に限らず自己を理屈で考えるのは今の社会ではたぶん大事なこと
65(3): 2015/08/26(水)08:32 ID:ejvgNQGm(4/4) AAS
相手が居ないかのようなコミュニケーションって
「自分だったら」「自分に置き換える」「相手も同じもの」
これが自己認知にないから起こるもので、社会生活送っている以上は嫌でも覚えそうだけどな
エピソード覚えてないけど中1くらいにこれを知って衝撃が走った記憶がある
(それ以前に何度か「自分だったらどうするの」みたいなこと言われた記憶もあるような気がするがその時はピンとこなかった、何故だろう)
まぁ定型とされるものより遅い、或いは定型とされる人は自然に身に付くものなのかもしれんがね
ある程度社会適合してれば相互作用で成り立っていることは理解する
ただし上手くいくとは言ってない
成人ならこんな感じじゃねーの
重度は知らんけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.657s*