[過去ログ] ★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔30ニガー目〕 [無断転載禁止]©2ch.net (964レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650: 2017/02/28(火)00:11 ID:pD3HZmhH(1) AAS
どうしたら〜 俺は〜 眠れるだろう〜♪
651: 2017/02/28(火)10:57 ID:ZfUM9GCP(1) AAS
久々にアモバン使ったが最悪
早朝覚醒はするし身体だるいし不安感強いし
やはりしばらくネオディしかダメだな
はー、金かかる
652: 2017/02/28(火)14:56 ID:vYiFwk9r(1) AAS
>>645
短期型だから途中覚醒気味の人なら中〜長時間型も合わせて処方してもらうといいと思う
653: 2017/02/28(火)14:59 ID:JuIcLZzy(1) AAS
>>649
ラムネってどういう意味?
全然効かなかったっ意味?
654: 2017/02/28(火)16:42 ID:6ZzR/ghV(1) AAS
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを3錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
655: 2017/02/28(火)23:09 ID:OL1oAzUn(1) AAS
今日はネオディで自然な眠りに
効くまでに2時間位掛かるんだよな
656(1): 2017/03/01(水)18:21 ID:tKLHnm/8(1) AAS
アモバンの改良版がルネスタ。
よって、成分が非常に似ている。
(非常に似ているだけで、全く同じではないので、
『アモバンは効かないがルネスタは効く』またはその逆の人も、いるにはいるが)
【新薬】ルネスタ part4 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:utu
に専門的な解説があるけど。
でも、そんなに同じ成分の薬なのに、
系統が違うのはどうして?
・アモバン→シクロピロロン系
省1
657(1): 2017/03/01(水)19:37 ID:gmzNbsH3(1) AAS
ビール→アモバン の順ならオッケーだね。
アモバン→ビールだと、口の中が苦すぎて ビールが不味すぎ 涙
658(1): 2017/03/01(水)20:05 ID:aJGns0u1(1) AAS
>>656
全く何も理解出来てないことは分かる
ひょっとして高校出てない?
659: 2017/03/01(水)21:35 ID:+n1JXv4t(1) AAS
>>657
なんか苦味のある違うビールになりそう
660(2): 2017/03/01(水)21:50 ID:iDOuEbWB(1) AAS
>>658
こういう煽りのたびにいつも思うことが2つ。
ひとつめは、高卒だろうが大卒だろうが文系なら分からんし、理系でも専攻によっては分からんだろ。
2つ目は、煽るだけで答えを書かないのはつまり煽ってる側も分かってないのかと
661: 2017/03/01(水)22:18 ID:OwfR2y43(1/2) AAS
>>660
中卒の年収300万と大卒の年収100万
なんて場合もある
今はそんな時代?かな?
662: [gase] 2017/03/01(水)23:36 ID:nxbw4x52(1) AAS
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを3錠AI(アナル・インサート)して帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもAIだけは
663: 2017/03/01(水)23:47 ID:OwfR2y43(2/2) AAS
今日はアモバンだ
陶酔しよう
現実逃避だ
664: 2017/03/02(木)00:40 ID:kST8ZB9D(1/2) AAS
陶酔はするが寝れん
追加
665: 2017/03/02(木)00:55 ID:kST8ZB9D(2/2) AAS
今は陶酔感でにちゃん三昧してるが明日の日中の不安感は強いんだろうな
666(1): 2017/03/02(木)01:52 ID:MgCbnwlT(1/3) AAS
>>660
理系でこの程度の内容理解出来なかったら論外だし、
文系でもS体R体すら理解してないってよっぽどじゃね。
667: 2017/03/02(木)04:33 ID:9fUyPs1k(1/7) AAS
欧州ではルネスタはアモバンと一緒じゃねーか!と新薬認可?されなかったってマジ?
また、ルネスタのほうが苦味が少ないらしいがそれも実感ない。
俺的に全く別の薬。
アモバン
→苦味なし。よく効く。過剰服薬(上限10ミリの三倍、つまり30ミリまでやったことある)しても平気。
ルネスタ
→苦い。全く効かない。過剰服薬(といっても上限3ミリの二倍の6ミリ程度)したら嘔吐する。
とことん体質に合ってない。
668(2): 2017/03/02(木)04:53 ID:9fUyPs1k(2/7) AAS
>>666
理系理系って理系は何でも屋かよ。
大卒のそれも医学部や薬学部じゃなきゃ分からんよ。
現にそれなりの偏差値である東京理科大学の機械工学の卒業生に聞いたが、
全然分からんってよ。
理系とひとくくりにすんな。
例えば、理系ならスタップ細胞うんちゃらを専門的に理解してるとか思ってる輩が世間に多いが、
理工学部や工学部なら一般人レベルの理解しかしてないよ、
文系でいえば経済学専攻の人に「文系だから分かるよね」とフランス文系について尋ねても分からんのといっしょ。
武田教授みたいに、環境問題〜原発〜スタップ細胞なんでもござれの人もいるが、
省14
669(1): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/03/02(木)11:07 ID:qdtwgk61(1) AAS
>>668
このスレ(最終段落に記載)思い出したよ。
ちなみに俺は「推定無罪」を知らない警察官がいたのは引いた。基本用語なのに…。
というか中学校の公民で習う「疑わしきは被告人の利益に」とそう変わらんからある意味中学レベルだろうに。
あと「アスペルガー」という言葉を知らない警察官も結構いるのが気になった。
確かに興味がない話題に知識がないのは普通だが、
「アスペルガー」という言葉の深い意味は知らなくても、聞きかじりの意味か、あるいは最低でも「意味は知らないけど単語だけは知ってる」くらいはあるかと思ってた。
警察官なら新聞読んでるだろうから、「発達障害」「アスペルガー」という言葉が一時期新聞に結構載っていたから、目には入るはずだし。
あるいは一般人でも、テレビで発達障害特集やったり本屋に発達障害本があふれてる以上、
「発達障害」とか「アスペルガー」とか、意味が分かるかどうかはとにかくとして単語くらいは知っていそうなものだと思うんだが、そうでもないみたいだ。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 295 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.262s*