[過去ログ] ★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔30ニガー目〕 [無断転載禁止]©2ch.net (964レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
670(2): 2017/03/02(木)21:28 ID:MgCbnwlT(2/3) AAS
>>668
高校で習わない範囲は知らなくて当然だろう。
しかしS体R体なんて、ゆとり時代でも高校化学で教えてる内容だぞ。
しかもセンターでバンバン出る程度のレベル。
物理で受験したとしても理科大でそれって相当馬鹿だよ。
事実、俺は駅弁レベルの大学で生命科学専攻だったけど講義受けてて
S体R体すら知らないとか言ってる奴まわりにいなかったし。
671: 2017/03/02(木)22:37 ID:9fUyPs1k(3/7) AAS
>>669
「アスペルガー」もだが、あんたのコテハンに入ってる
LGBT
はここ数年よくマスコミが取り上げているが、
「LGBT? なにそれ」
の人は多い。
同性愛とオカマと性同一障害の区別もつく人少ないかと。
ましてあんたの名前の
LGBTQ
みたいに
省2
672: 2017/03/02(木)22:42 ID:9fUyPs1k(4/7) AAS
>>670
そういえば数年前、生物を学ばないで医学部に行ける云々が問題になったな。
今はどうなんだろ。
まあ外科医でなければ別に生物学んでなくても、化学さえ学んでりゃいいんじゃと個人的には思うが。
673(1): 2017/03/02(木)22:45 ID:9fUyPs1k(5/7) AAS
>>670
つまりS体R体は文系ならまだしも理系なら専攻によらず、磁石のN極S極みたいな一般教養ってこと?
まあ磁石の例なら一般教養過ぎるから文系でも知ってるだろうしあんま例がよくないかもだが
674: 2017/03/02(木)22:50 ID:9fUyPs1k(6/7) AAS
まえ、テレビで、
「同じテーマを違う立場の学者が語る」みたいなかんじで、
学者の直接対決ではなく色々な観点(異なる専門)から語るってのやってた。
社会学者がウイルスと細菌を同じ意味で使ってるのを医者が「いや細菌とウイルスは別で…」と突っ込んでた。
675(1): 2017/03/02(木)23:21 ID:MgCbnwlT(3/3) AAS
>>673
そうだよ。S体R体なんて光学異性体のキラリティーを説明する際に絶対に出てくる。
化学だけじゃなく、生物や家庭科のアミノ酸とか炭水化物のD体L体の説明にも使われるし、本気でごく基本的な内容。
676: 2017/03/02(木)23:51 ID:9fUyPs1k(7/7) AAS
>>675
なるほど。
生物や家庭科でもやるとなると文系でも知ってそうではあるな。
677(1): 2017/03/03(金)01:39 ID:oqi/yNot(1/4) AAS
専門的なことはいーからさ、ルネスタとアモバンがほとんど同じ成分なのに、
既出のように
・アモバンは効くがルネスタ効かない 又はその逆
・アモバンは三倍OD上等だがルネスタは二倍ODで吐く
って人がいるのはどうしてよ?
ちなみに吐く書いてた人は「ODした場合」らしいが、俺の場合はルネスタは二ミリや3ミリといった正規量でも吐く。
アモバンは正規量の7、5や10ミリなら吐かない。
まあ正規量つーかそもそもルネスタもアモバンもODしたことないから、したらどうなるか未知数だが、
とりあえず、正規量でルネスタは吐きアモバンは吐かない。
ほとんど同じ成分なのに、なんでこんなに差が出るの?
省2
678(4): 2017/03/03(金)02:35 ID:EpLcHkfp(1) AAS
>>677
専門的な説明なしwで説明してやると、アモバンとルネスタのそのちょっとの差で
ルネスタは嘔吐作用が強くなるんだよ。
で、吐くから主作用なしとか言う馬鹿な結論にはならない。
吐くのなら一緒に制吐剤なんかを飲んで、吐かないようにしてから比べないと結論は出せない。
679: 2017/03/03(金)08:23 ID:oqi/yNot(2/4) AAS
>>678
ん?
ってことは
アモバンは吐くがルネスタは吐かない
って人はいないの?
アモバンで吐くならルネスタでも吐く。
アモバンで吐かなくてもルネスタで吐くかも。
しかし、ルネスタで吐かない人がアモバンで吐くはあり得ない?
(比較条件を公平にするため、服用時の体調はいずれも同じとする)
680: 2017/03/03(金)08:41 ID:oqi/yNot(3/4) AAS
あと、吐く云々抜きにしてもな、ほぼ同じ成分なのに、
アモバン効くがルネスタ効かない 又はその逆 がいるのはなぜ。
苦みもしかり。アモバンは苦くないのにルネスタは苦い、またはその逆も。
一応ルネスタのほうが苦みが緩和されているはずなのに。
まあ効く効かないは、単に威力的な問題で、ルネスタ3ミリよりアモバン7、5のが強いから、
「アモバン効くがルネスタ効かない」は威力的にはありえるが、
しかし、
「ルネスタ1ミリでも効くのにアモバン10でも効かない人」はなんなん? 威力的にアモバン10のほうが遥かに強いのに
681: 2017/03/03(金)08:47 ID:oqi/yNot(4/4) AAS
>>678
> で、吐くから主作用なしとか言う馬鹿な結論にはならない。
> 吐くのなら一緒に制吐剤なんかを飲んで、吐かないようにしてから比べないと結論は出せない。
はい。
ちなみに一番バカな結論は
「苦みないから効かない」
「苦みあるから効く」
という勘違いしてる一部の人たちかなと個人的には思う。
ルネスタしかり、アモバンしかり。
苦みは副作用に過ぎず、出ないにこしたことはないし、ルネスタで言えば製薬会社報告的に苦み出る人は、3割くらい。
省3
682: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/03/03(金)15:38 ID:0BOI+ic0(1) AAS
>>678
吐き気止めの薬ってあるの?(嘔吐・吐瀉・吐く)質問の言葉通りで... - Yahoo!知恵袋
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
吐き気止めの薬ってそもそもなくね?
あ、処方薬ならあるのか。
683: 2017/03/04(土)06:24 ID:CWpjfSg7(1/2) AAS
吐くなら主作用云々以前に体質に合ってない。吐くってのは体の防御反応だからな。
吐き気止め(制吐剤)飲んでまでルネスタ飲むとか、今度は吐き気止め薬の副作用が出るから、
副作用(ルネスタ嘔吐)の副作用(吐き気止めの副作用)を止める薬……と無限ループの薬漬け。
ルネスタ薬自体やめるが正解。他にも腐るほど睡眠薬あるのに吐き気止併用してまでルネスタ飲む必要ない。
頭が良すぎる人って、専門的なことに詳しいのがかえって仇となり「吐くは体の防御反応」
という基本事実を忘れるんだな。
法律に詳しすぎて「殺人も直ちに違法ではなく、判例で無罪となったこともあるように、直ちに違法ではない。顕著な例が正当防衛」
とか言ってる人みたいだな。
それはある側面では正しいが、「違法でないならそもそも刑事裁判にならない」という基本事実を見落としているかんじか。
車の制限速度もちょっとやそっと超過しても捕まらないから警察も容認して、法律の条文と運用は違うとかもその手の人は言うが、容認ではなく黙認であり、「罪を受けない、罰にならない」というだけであり、違法行為には違いないんだよな。
省1
684: 2017/03/04(土)06:30 ID:CWpjfSg7(2/2) AAS
極端に言おう。
吐き気止め飲んでルネスタは、正露丸飲めばアイス食べまくっても下痢しないからいいと言ってるようなもん。
風邪薬飲めば寒空かつ雨天のの屋外に薄着で傘もささず立っていていいと言ってるでもいい。
さらに極端に言えば、正露丸と吐き気止めと抗食中毒剤を飲めば、焼肉屋で生肉食べていい言ってるようなもんだ。いやこっちは死ぬ危険があるから例とはいえ極端すぎるか
685: 2017/03/04(土)11:27 ID:ow4GA7Z9(1) AAS
わかったからもう長いレス要らんし
いつものスレにして。
686(1): 2017/03/04(土)21:44 ID:T6cM4QJy(1) AAS
これにはアモバもニガ笑い
687(1): 2017/03/04(土)21:50 ID:IwXuD17j(1) AAS
的外れなアナロジーキチガイは消えてくれ
688: 2017/03/05(日)02:22 ID:bSAzb5ig(1/2) AAS
>>686
うまい!
689: 2017/03/05(日)02:22 ID:bSAzb5ig(2/2) AAS
>>687
穴ロジイってなんや?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 275 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s