[過去ログ] 【SSRI】ジェイゾロフト part63【ま、いっか〜】©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/09/23(金)09:52 ID:yY6KcKHy(1/5) AAS
商品名:Zoloft 「ゾロフト」 米・ファイザー社製
日本ではJzoloft「ジェイゾロフト」
一般名:Sertraline  塩酸セルトラリン SSRI抗うつ剤

<服用方法>
うつ病、うつ状態、パニック障害:1日1回25mg(1錠)を服用。
効果が現れない場合は最高で100mgを超えない範囲で適宜増減する。

<副作用>
頭痛、眠気、吐き気、下痢、震え等。
詳細は添付文書を参照のこと。

外部リンク:pfizerpro.jp
省3
2: 2016/09/23(金)09:55 ID:yY6KcKHy(2/5) AAS
適応
うつ病・うつ状態、パニック障害、外傷後ストレス障害(PTSD)
海外では、強迫性障害、月経前症候群(PMS)、社交不安障害(SAD)にも適応

医師の指示に従い用法・用量を守って正しく使いましょう。

減薬・断薬はゆっくり少しずつが基本です。
急激な減薬・断薬はシャンビリ等の離脱症状を起こす危険があります。

質問や相談は、症状や医師の診断名なども添えて書くと参考になる意見が得やすいかもしれません。
症状や薬の効果は人それぞれなので鵜呑みにせず参考程度に。
3: 2016/09/23(金)09:58 ID:yY6KcKHy(3/5) AAS
FAQその1
Q 100mgより多く処方されてるんですけど?
 A 外国ではMAX200mgです。医師の判断・責任のもと行われてます。
Q 副作用がいや
 A 副作用のない薬はありません。薬効とのバランスを考え医師と相談して割り切りましょう。
Q 三環系よりSSRI(ジェイゾロフト等)のがいいの?
 A オーバードーズしても死ににくいのが、ぶっちゃけ一番のメリットですw
Q 金なくて病院行けない
 A 自立支援を申し込みましょう。
Q 健康診断大丈夫?
省21
4: 2016/09/23(金)10:00 ID:yY6KcKHy(4/5) AAS
FAQその2
Q すごい勢いで増減薬してるんだけど?
 A ここで聞くより、次回でいいので、医師にちゃんと確認しましょう。
Q 「シャンビリ」ってなんですか?
 A 副作用のこと。シャンシャン=耳鳴り、ビリ=電気ショック様感覚。

【こんな感じがしたら、効いてるのかもよ】

なんか眠いんですけど →でも、ま、いっか〜
何をするのも面倒くさい →でも、ま、いっか〜
もしかして副作用でてる? →でも、ま、いっか〜
効いてる気がしないんだけど →でも、ま、いっか〜
省6
5: 2016/09/23(金)10:03 ID:yY6KcKHy(5/5) AAS
テンプレ以上
6: 2016/09/23(金)17:20 ID:Qhomo+1O(1) AAS
乙っす
7
(1): 2016/09/23(金)18:12 ID:LW7kuAuF(1) AAS
新スレ、ありがとうございます。
8: 2016/09/23(金)21:12 ID:CtJJczbf(1) AAS
>>1乙です
9: 2016/09/24(土)10:37 ID:PAghQ1D5(1) AAS
保守
10: 2016/09/24(土)20:12 ID:1erFq9VT(1) AAS
ありがとお(*´▽`*)
11: 発達障害 2016/09/24(土)20:40 ID:AupVFAYD(1) AAS
こんばんは、処方変更になりました。
発達障害(ADDを中心とする広汎性発達障害と、躁鬱)

ジェイゾロフト100
レクサプロ20
デパケンR1200
ラミクタール25
ランドセン1.5
ワイパックス3
デパス1
リスパダール12
省3
12
(1): 2016/09/25(日)18:47 ID:rNR5oN/5(1) AAS
SSRIでセロトニン症候群になった場合ってセロトニンは足りているってことなのかな?
13
(5): 2016/09/25(日)20:09 ID:tLnR2xIN(1) AAS
10年くらい前に2年飲んでいて、それぶりのゾロフトを個人輸入しました。
鬱による自殺願望と無気力で会社にもいけません。
50mgからでしょうか?25mgからでしょうか?
14
(1): 2016/09/25(日)22:21 ID:96bjvqyh(1) AAS
>>13
何故病院行かないの?
無気力で動けないにしても最初は這ってでも病院行って
医者に相談した方がいいと思う

ここで聞いてもここに医者がいるわけでも
あなたの体の事を知ってる人がいるわけでもないし
15
(2): 2016/09/25(日)22:26 ID:Muhj2tUW(1) AAS
>>13
俺も、病院行くのをお勧めする

こんな副作用の出まくる薬を個人輸入で済ませようとするんだから、
それなりの深い理由があるんだろうけど…

まあ、医者が分かってくれない部分もあるだろうけど、素人判断よりは遙かにマシ
もし医者と相性が悪かったなら、何回か病院変えてみるのも良いよ
16
(1): 2016/09/25(日)23:07 ID:1XQufnn9(1) AAS
>>13
とりあえず25を2週間
17
(2): 2016/09/26(月)04:27 ID:C+3+Sa4T(1) AAS
>>15
副作用、どんなのがありますか?
最近パキシルをジェイゾロフトにかえたら
なんか躁でもないのに、いらいら怒りっぽくなってしまって(易怒性というのかな?)、もしかしたらこれが原因かなと。
18: 2016/09/26(月)04:55 ID:KKl3lLYy(1/2) AAS
>>17
ジェイゾロは胃腸にくるのが多い
だいたい1週間は吐き気と下痢でしんどい
易怒性もあるにはあるみたいだけどパキシルほどではないはず
パキシルが合ってたんじゃない?ほかの副作用でやめたんならごめん
19
(1): 13 2016/09/26(月)10:17 ID:+OMC04uz(1) AAS
>>14
>>15
>>16
まとめてですみません。
不安神経症(社会不安障害)で飲んでたことがあるんですが、50だったか100だったかおぼえてなくて、とりあえず最初は25から徐々にだったような…と。

病院行かない理由はまず動く気力がないこと。
医者に話しても解決した過去がないこと。
予約がかなり先になり待てないこと。
保険関係で通院歴つけたくないこと。
20: 2016/09/26(月)13:54 ID:3NPzZWfh(1) AAS
>>12
一時的に多くなりすぎてるだけだから足りてる訳じゃなさそう
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s