[過去ログ] うつ病で療養中の過ごし方 188日目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(15): 2017/08/25(金)23:42 ID:OUcnPbe5(1/2) AAS
うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 187日目
2chスレ:utu

※ワッチョイが希望の人はこちら
うつ病で療養中の過ごし方【ワッチョイ版 2日目】
2chスレ:utu

≪お約束≫
省4
2
(6): 2017/08/25(金)23:42 ID:OUcnPbe5(2/2) AAS
≪次スレ立てについて≫
・次スレは950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
・立てれなかった場合は951、952…、が順にお願いします。
・テンプレはシンプルに>>1とこの>>2だけにして下さい。
3
(5): 2017/08/25(金)23:43 ID:5UwT9C+l(1) AAS
>>1
鬱になって俺が会社に抱いたイメージ

建前
俺たち「鬱です、就労不可です。休みます(診断書提出)」
上司「そうですか、規定ですし病気なら仕方ないですね」

本心
上司「何それ?心が弱いのか?甘えだ!あいつはもう使わん、来るな」
役員「こいつはもう使えねーな。おい、人事!ブラックリスト追加」
4
(2): 2017/08/25(金)23:44 ID:ayjpqNg5(1) AAS
AA省
5
(2): 2017/08/25(金)23:46 ID:emi8G+vH(1) AAS
>>1 しんすめ

>>3
で、復職した時には有能な新人がポストにいて自分は蚊帳の外
社内ニート一直線
6
(1): 2017/08/25(金)23:47 ID:2klkWHf5(1) AAS
AA省
7
(1): 2017/08/25(金)23:49 ID:jfCAsUJF(1) AAS

8
(3): テンプレ 2017/08/25(金)23:50 ID:3y1uiQOU(1/8) AAS
◆◆以下の回復への流れは「どのように回復するのかわからない」という方は参考としてください◆◆
休職してから2年で寛解した人の事例です。
4年後にうつ病を再発され再発後は回復のペースが遅く、また好不調の波も大きく多く苦戦、一時期は入院生活も経験されました。
つまり完治した人ではありません。
※寛解:(ごく簡単に言えば)うつの症状が消失する事、良くなった状態が続いている事で、感覚として完治とは異なります。

◆◆回復の仕方、回復の波には個人差があります◆◆
回復への流れは万人に共通するものではありません。
あくまで一個人のケースですので服薬や療養方法などは医師の指示に従いましょう

★うつ病とは風船が破裂した状態★
あるクリニックの先生による『うつ』についての簡単な説明です。
省6
9
(4): テンプレ 2017/08/25(金)23:51 ID:3y1uiQOU(2/8) AAS
AA省
10
(2): テンプレ 2017/08/25(金)23:51 ID:3y1uiQOU(3/8) AAS
 
【第一段階】
□風船が割れる前のストレスと戦っている時に4本の矢に襲われました。
 急に仕事の能率が落ち、失敗も繰り返しました。
■服薬。十分な休養・睡眠・食事を心がける。
 悩みを信頼できる人や上司に相談すれば出口が見えるかも知れません。

【第二段階】
□風船が割れた段階で何もできません。
 絶望感に襲われなぜか涙が流れそれを止めることさえできなかった(そうです)。
□かなりの過労と抗うつ剤の作用で20時間くらい寝た日もあったそうです。
省7
11
(4): 2017/08/25(金)23:52 ID:92BZqmz3(1) AAS
>>1

鬱になって人間関係が乏しくなり
SNSばかりやってた

人と話すのは困難だったがネットなら大丈夫
……だったんだが、「SNS疲れ」が発生、ソシャゲのフレンドすら重荷に

そして今は、
2chで吐き捨てるのみ
12
(1): テンプレ 2017/08/25(金)23:52 ID:3y1uiQOU(4/8) AAS
 
【第四段階】
□相変わらず寝たきりですが規則正しい生活になってきました。
 でも布団から出てもボーっとTVを見るくらいでした。
■服薬量も固定。3食摂るようにしましょう。
 でも無理は絶対にいけません。ここでの無理や焦りは遠回りになるだけです。

【第五段階】
□ようやく散歩ができたりTVも楽しんで見れるようになりました。
 少し落ち着いたためか仕事のことが気になり始めました。
■興味のあることはやってみましょう。ただ無理は禁物…
省10
13
(1): テンプレ 2017/08/25(金)23:52 ID:3y1uiQOU(5/8) AAS
【第七段階】
□さて問題の時期です。
 この時期を経験せずに回復する人もいますが自分はこの時期が最も大変な時期でした。
□問題とは症状に波がでてくることです。
 突然憂鬱感に襲われたり、調子の良い日や悪い日があったり、順調なこれまでの回復がウソのような日々が続きました。
 しかし幸運なことに大きかった波も次第に小さくなっていきました。
□なぜ波が出たかというと…そう現実を意識しだしたからです。
 復職を真剣に考え始めたせいでした。
■先生との綿密な情報交換で乗り切りましょう。
 薬についても見直す時期ですし、取り組んできたことも見直しましょう。
省10
14
(1): テンプレ 2017/08/25(金)23:53 ID:3y1uiQOU(6/8) AAS
 
【第九段階】
□ようやく仕事に復帰。結局8時間勤務でしたが残業はゼロ。
 仕事のレベルはバイトのレベルからのスタートでした。
■服薬や食事は当然ですが、特に気をつけたいのは
 翌日に疲れを残さないこと。仕事よりプライベートに気を配りましょう。
■可能なら診察日の間隔を短くしましょう。
 生活のリズムが一変しますので細かな体調の変化も先生に伝えましょう。
■調子が悪い時はすぐ通院できるよう上司に了解をとっておくなど、
 再発の可能性が高い時期ですので万全の体制を。
省15
15: 2017/08/25(金)23:54 ID:5qi7qMON(1) AAS
AA省
16: テンプレ 2017/08/25(金)23:54 ID:3y1uiQOU(7/8) AAS
≪次スレ立てについて≫
・次スレは950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
・立てれなかった場合は951、952…、が順にお願いします。

【重要】
テンプレの>>2以降は>>8-11を付け加えてくださいますようお願いいたします。
17: 重要 2017/08/25(金)23:57 ID:3y1uiQOU(8/8) AAS
間違えました

※テンプレの>>2以降は>>8-10,12-14および以下を付け加えてください。

≪次スレ立てについて≫
・次スレは950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
・立てれなかった場合は951、952…、が順にお願いします。
18
(1): 2017/08/25(金)23:58 ID:+MNvRQVg(1) AAS
>>1

当然ながらテンプレは>>1>>2の2項目のみです。

ID:3y1uiQOUは粘着荒らし
外部リンク[html]:hissi.org

自治スレに報告済み
2chスレ:utu
19
(2): 2017/08/26(土)00:01 ID:EZ5NNMsT(1) AAS
>>1

>>18も乙

>>11
結局ね、鬱には人間関係は鬼門なんだよ
たとえバーチャルなものであってもさ
20: 2017/08/26(土)00:02 ID:J4O1wsez(1) AAS
マジ乙
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*