[過去ログ] 抗鬱、SSRI・SNRI、精神安定剤の副作用と離脱症状 (101レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62(1): 2018/04/27(金)23:38 ID:jS3Fw+eK(3/3) AAS
>>61
飲む時間を変えて痛みが消えたなら
半減期で離脱が起きてたんじゃないの?
常用量離脱っていうやつ。
朝飲むと
半減期が来る夜は、寝ているから痛みに気づかないとか?
副作用なら一番濃度が高い昼間に痛くなるような気が。。。
63(1): 2018/04/27(金)23:46 ID:3BBZhQwc(4/4) AAS
>>62
常用量離脱…
副作用なら昼…
知識無いからほんと助かる
ありがとう
64: 2018/04/28(土)08:40 ID:u8KvRX4J(1) AAS
>>63
飲んでいる薬は、パシキルとレキソタンだけですか?
3種4種と多剤になると、医者も薬学の専門家も
予測できない副作用が起きる可能性が高くなります。
相乗効果の実証実験データがないからです。
h 外部リンク:fukuhand.glad-life.com
h 外部リンク:www.jah.ne.jp
この2つのサイトで、飲んでいる薬で起きえる副作用を
把握することをお勧めします
医者の99%が副作用が出るまで副作用のことを患者に教えません。
省8
65: 2018/05/01(火)04:42 ID:bjWcSnJv(1) AAS
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
TEEQX
66: 2018/05/04(金)22:32 ID:pM2J+Azi(1) AAS
驚愕の事実拡散
創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、病気、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
真実は下に
省2
67: 2018/05/06(日)01:51 ID:27fRy3iJ(1/2) AAS
レメロンが予想外にひどいから、注意。
68(1): 2018/05/06(日)11:53 ID:HLocyvwe(1) AAS
3日から休みでちょっと余裕あったから自分が飲んでる薬をExcel化してその薬の意味をググってみた
まず胃腸薬便秘薬含めて19種類も飲んでるのにびびった
そしてジェネリックにしてるからよくわかってなかったけど有名だったり新しい薬は出てるようだ
いったい何の病気なんだろかわけわからん
とりあえず不眠症からまず治ってほしい
69(1): 2018/05/06(日)13:21 ID:GYSN3bUq(1) AAS
>>68
胃腸薬も便秘薬も出してくれるなんて、良い病院だな
大学病院?
70(1): 2018/05/06(日)14:12 ID:27fRy3iJ(2/2) AAS
>>69
あれ?
副作用で出ない?
71(1): 2018/05/06(日)14:39 ID:99q0c6Ig(1) AAS
>>70
副作用出まくりで、胃腸科にも行く様になったけど
どのクリニックも出してくれなかったよ。大学病院で漢方なら
72(1): 2018/05/07(月)04:04 ID:kNjLF8Fy(1) AAS
>>71
薬を飲んでる副作用で、胃薬とか、便秘薬とか、漢方とか、色々もらってるよ。
普通だと思ってた。
73: 2018/05/07(月)15:57 ID:5sJcqF9s(1) AAS
>>72
どこのクリニック?良いほうだよ
74(2): 2018/05/18(金)19:04 ID:geF8FH76(1) AAS
4年間くらいサインバルタ飲んでて、最近調子良くなってきたので薬を辞めようと主治医と火曜日に話し合う
減薬じゃなくて一気に辞めましょう、てなって今日になって急に離脱症状きた
寝ても立ってても辛い、精神的な症状がない分良いと思うべきか…
減薬じゃなくて良かったのだろうか…辛い
75(1): 2018/05/18(金)20:06 ID:6ouYicJ2(1) AAS
ちょっと飲むんや
そうか次の予約までに一回診察行くんや
76(1): 2018/05/18(金)21:48 ID:rGHz+fWT(1) AAS
>>74
いきなり断薬はやめんかい
躁か甘えんぼうなら救急車か鬱で閉じ籠りなら自殺やで
77(1): 2018/05/19(土)20:21 ID:Ie/EV8rK(1) AAS
>>74
おいおいマジかよ
何ミリ飲んでいたのか知らないけど
4年飲んでいたのを一気かよ
割といるんだよな そういう精神科医
バルタの予備持ってないの?
78(1): 2018/05/19(土)23:29 ID:mJVjO+nZ(1) AAS
>>76-77
眠剤は予備が割とあるんだけど、バルタはぴったりで飲みきってしまってた
いきなりの断薬とはいえ、この4年振り返ってみたら60→40→20とゆっくり減ってはいたようだ
今日も目の奥が「ギュン」でして血の気が引く感じがずっとだった
>>75 そうかその手があったか!簡単なことだけど全然思いつかなかった
週明け電話してみよう
79: 2018/05/19(土)23:36 ID:r1xQFpQu(1) AAS
自分がだれかわからない 息ができない 壁が迫ってくる 立っていられない
80: 2018/05/20(日)22:19 ID:HXxmaF3s(1) AAS
>>78
一応20mgまで減らしていたんだ。
じゃあ、一気断薬を指示する医者もいるよねえ。
脱カプセルに理解ないのかな〜?
目の奥ぎゅん位で済んでいるなら良いほうだよ
眩暈で歩けない人がいるから。
脱カプセル詰め替えは、15mg 6ヶ月間 おぬぬめ
次の6ヶ月で 10mgに汁
健闘を祈る
81: 2018/05/25(金)18:58 ID:d85xyjAc(1) AAS
サインバルタ、二日断薬しただけで離脱症状がスゲーな
頭がシャンシャンビリビリする
この言葉がピッタリくる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*