[過去ログ]
<エキス剤から煎じ薬まで>漢方薬@メンタルヘルス板2017年 (806レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
138
: 2018/05/29(火)11:35
ID:NyRBxnxx(3/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
138: [sage] 2018/05/29(火) 11:35:49 ID:NyRBxnxx 漢方薬には副作用は少ない(証が合えば副作用皆無)がないわけではい、離脱症状や依存性(習慣性、中毒性)に関しては完全にないとされるが、 1日漢方薬を抜いたら寝れなかった。 これは離脱症状(反跳性不眠)ではないのか? んで、こうなると漢方薬を抜くのも不安になるから依存性ではないのか? それとも、漢方薬の力で寝れてたから飲まなかった日はそりゃ寝れないよという単純な話か。←漢方薬は即効性的なものではないから考えにくい あるいは、思い込み(プラシーボ)かね?←漢方薬は体質改善だから1日抜いて寝れないとか飲んだその日に寝れるとかでないからこれが可能性高いか。 しかし、漢方薬抜いたのは故意ではなく飲み忘れなので、つまり飲まなかったことに気付いたのは翌朝つまり「寝れなかった後」だから、プラセボは働かなかったはず。 ま、上記いずれでもなく、寝れるほど疲れなかった日が、漢方薬抜いた日と偶然被っただけかもだが、 ここ数ヵ月、疲れによらず寝れなかった日がないから、たまたま寝れなかった日が漢方薬抜いた日と偶然被ったのではなく、漢方薬抜いたから寝れなかったと考えちまう 漢方薬でさえそう(←この「そう」はこのレスほぼ全体にかかる)ってことはロゼレムやベルソムラでもそうなるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1513162043/138
漢方薬には副作用は少ない証が合えば副作用皆無がないわけではい離脱症状や依存性習慣性中毒性に関しては完全にないとされるが 1日漢方薬を抜いたら寝れなかった これは離脱症状反跳性不眠ではないのか? んでこうなると漢方薬を抜くのも不安になるから依存性ではないのか? それとも漢方薬の力で寝れてたから飲まなかった日はそりゃ寝れないよという単純な話か漢方薬は即効性的なものではないから考えにくい あるいは思い込みプラシーボかね?漢方薬は体質改善だから1日抜いて寝れないとか飲んだその日に寝れるとかでないからこれが可能性高いか しかし漢方薬抜いたのは故意ではなく飲み忘れなのでつまり飲まなかったことに気付いたのは翌朝つまり寝れなかった後だからプラセボは働かなかったはず ま上記いずれでもなく寝れるほど疲れなかった日が漢方薬抜いた日と偶然被っただけかもだが ここ数ヵ月疲れによらず寝れなかった日がないからたまたま寝れなかった日が漢方薬抜いた日と偶然被ったのではなく漢方薬抜いたから寝れなかったと考えちまう 漢方薬でさえそうこのそうはこのレスほぼ全体にかかるってことはロゼレムやベルソムラでもそうなるのかな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 668 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.067s