[過去ログ] 【GAD】全般性不安障害15 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
898: 2018/02/25(日)03:02 ID:1w8r5jyM(1/3) AAS
土曜日寝まくってたらこんな時間に起きた。
変な夢見てたけど仕事が混ざってたから
うまくスイッチが切り替えられてないんだな。
899: 2018/02/25(日)04:06 ID:1w8r5jyM(2/3) AAS
カレー食べて寝る事にした
900: 2018/02/25(日)15:00 ID:1w8r5jyM(3/3) AAS
お昼もカレー食べて寝る事にした。
901: 2018/02/25(日)22:17 ID:ApVAQ7i9(1) AAS
通院しても悪化してくるしラチが開かないんで
他の病院に行こうと思ってる、カウンセリング重視の
「東京メンタルヘルス・カウンセリングセンター」行ってる人いますか?
902: 2018/02/26(月)00:06 ID:2VqV2CGX(1/3) AAS
晩御飯はカレーだけじゃ足りず揚げ物とパンと団子食べた。
なんかストレス食いな1日だった。
903(1): 2018/02/26(月)01:47 ID:2VqV2CGX(2/3) AAS
地震でぐわんぐわん回るように揺れた。
気持ち悪い。
カレー食べ過ぎたせいもある。
904: 2018/02/26(月)07:33 ID:7fHxbIZt(1) AAS
昨日のストレス食い、同じ。
雪が降るかもと予想されてるくらい気温がぐっと下がったから本能的なものかと思った。
905(1): 2018/02/26(月)07:54 ID:NGfZfu7W(1) AAS
>>903
何カレー?
906: 2018/02/26(月)19:20 ID:Z4uUssoD(1) AAS
何でもかんでも不安になって自分の脳、感じ方は死ぬまで一緒な訳で、昔は嫌なことが待ち構えていたら緊張とストレスはあったけど終われば解放されてた
今は自分の思考とは四六時中一緒だから解放される事がない
これほどまでに辛いと堪えるよね
907(3): 2018/02/26(月)20:46 ID:NbDERQg6(1/2) AAS
夢をみないで眠れてる時間だけが解放される。
心配事はキリがないから常に何かが不安で怖い。
今日は薬のが効かなくて、普段飲まないお酒を少し飲んだ。
アルコールは解放されるための道具でしかない。
でも、薬飲むより手っ取り早い。
(だからアルコール依存者が出るんだけど)
お酒はダメなの分かってるけど、最終手段として、本当に薬で収まらない時は、
薬より手っ取り早い!悲しいかな…
(お酒を推奨するレスではありません)
908(1): 2018/02/26(月)21:16 ID:/k5m4O0x(1) AAS
>>907
たまにはお酒もいいじゃん……
909: 2018/02/26(月)22:18 ID:NbDERQg6(2/2) AAS
>>908
今日はそう思う事にしてお酒入れました…
こうした1回のキッカケが、
アルコール依存にまで発展する可能性がある、
以前、薬飲むより手っ取り早い!って、
お酒を薬代わりに毎晩飲んでいた頃があります。
半年ぶりくらいかな。
また、お酒に頼ってしまった。
明日の通院で、薬の全般的な見直しが入るから、少しでも改善される薬と出会えたらいいな。
910(1): 2018/02/26(月)22:20 ID:TjfApAro(1) AAS
その弱さが人生で負ける原因
911(1): 2018/02/26(月)22:22 ID:xVQZBWI5(1) AAS
>>907
俺も夢を見ずに熟睡できてるときだけ
幸せを感じる なんか本棚を整理してたり
親と口論してたり現実の延長のような
変な夢が多いんだよな…眠れた気がしない
その分良い夢がみれたときは嬉しいけど
アルコールは不安症状に効くけど
徐々にますます不安感と恐怖感が増すよ
アルコール依存だったけど怖くなって
断酒中
912: 2018/02/26(月)22:49 ID:2VqV2CGX(3/3) AAS
>>905
トマトイプーのリコピンカレー
913(1): 2018/02/26(月)23:39 ID:LBRdt3Pp(1) AAS
一人暮らし
夜は不安がかなり増す
ずっと逆流性食道炎みたいな症状
検査しても異常ないけど、常に胸部に不快感、不安感
本当にこの病気は厄介ですね
914: 2018/02/27(火)00:10 ID:YDtFu7Gz(1/2) AAS
ベンゾは新薬出たとしても怖くて飲みたくないし、かといって抗不安薬の救世主が開発される気配もないし、抗うつ剤の新薬は似たようなものばかりだし。あああ。
915: 2018/02/27(火)00:11 ID:YDtFu7Gz(2/2) AAS
>>907
両方ともGABA受容体に作用するので多少の代用になる。
916: 2018/02/27(火)04:29 ID:WHXwqD7E(1) AAS
臆病者は善く死ねない
917: 2018/02/27(火)05:24 ID:I4wvIpUA(1) AAS
>>913
俺もおんなじような感じでした。
治ってくると病気になる前みたいに1人でも平気になるんですけど、
実際は1人暮らしのリスクは減ってない罠。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s