[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド98 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152(1): (ブーイモ MMbf-lZkQ) 2018/02/01(木)09:37 ID:ifSL+D6xM(1/2) AAS
>>131
ワンルームならあるね
車を持ってるから、市内だと駐車場代だけで18700円
6万は厳しいな
あと、前年度所得無いのに、賃貸借りれる?
働いてるなら大丈夫だが、働いてないのに借りるには、前年の課税証明書が必要だ
153(1): (ブーイモ MMbf-lZkQ) 2018/02/01(木)09:44 ID:ifSL+D6xM(2/2) AAS
NECの3000人削減もやばいよな
障害者は60人か
希望退職した人のドキュメンタリー(ルネサス山口)みたら、介護・ドライバー・自営(飲食店)
今より景気がはるかに悪いときだが、今もハロワ求人が医療・介護に偏ってるからな
いちからやり直す(新卒の)つもりじゃないと、必ず失敗する
154: (ワッチョイ ff8a-QvcP) 2018/02/01(木)10:15 ID:FQMK5WRr0(1/2) AAS
俺達はどうなるんだ!?
155(1): (ワッチョイ b78a-RNGj) 2018/02/01(木)10:54 ID:0FC9bIeT0(1/2) AAS
>>151
ずっと契約社員で正社員化はしませんってこと。
正社員が欲しい企業は最初から正社員採用する。それをしないのは何故か考えれば分かるでしょw
>>152
タイセイハウジーとかだと審査厳しいけど、普通のところなら行ける。
不動産会社に「転職組で去年の年収がないこと」を正直に話せば審査の通りそうな物件しか紹介されない。
住宅ローンだと無理よ。基本的に勤続3年(派遣・契約でもOK)だから。
156(3): (ワッチョイ b7e8-QXUf) 2018/02/01(木)10:57 ID:anj1oU0I0(1) AAS
ハロワ行ってきた
求人数は去年の倍以上増えてるけど正社員は全然増えていない
一番増えてるのは短時間アルバイトで精神を想定しているとのこと
担当者を通して電話してもらったが短時間希望ですね?と聞いてくるところが多かったのでフルタイムは厳しいかもしれない
量はともかく質は去年と大差ないか悪化しているような気がする
157: (ワッチョイ b78a-RNGj) 2018/02/01(木)12:01 ID:0FC9bIeT0(2/2) AAS
なんかハロワに個人情報収集目的の変な求人あるなw
158: (ワッチョイ 171e-YYog) 2018/02/01(木)12:47 ID:cV9h2SUS0(1/2) AAS
>>156
お疲れ様です
ハロワは給料自体も、低くて悲しいな
正社員の文字見つけるのも大変だし
・正社員
・フルタイム
・パート
の3つで搾れるようにしてほしいなあ
159(1): (ガラプー KK4f-W+Ug) 2018/02/01(木)13:04 ID:Xjm1bFurK(2/6) AAS
>>155ずっと契約社員? 期間ないのに契約…どゆこと?
契約社員なら雇用期間定めありなイメージだが。
160: (ガラプー KK4f-W+Ug) 2018/02/01(木)13:05 ID:Xjm1bFurK(3/6) AAS
>>153早いよなぁ オリンピック前にガタガタになりそうだな…
161: (ガラプー KK4f-W+Ug) 2018/02/01(木)13:08 ID:Xjm1bFurK(4/6) AAS
>>156ハロワは一般就労枠も求人はめちゃ増えたが内容がアレな求人増えてんだけど…
162(1): (ワッチョイ 171e-YYog) 2018/02/01(木)13:18 ID:cV9h2SUS0(2/2) AAS
>>159
今年から、無期契約社員という雇用形態ができた
163(1): (スプッッ Sdbf-HFoj) 2018/02/01(木)14:23 ID:n1idaWWDd(1) AAS
精神は基本最初は正社員では雇わない
これはハロワ、エージェント、就労移行支援全てで同じ認識だった
164: (ササクッテロラ Spcb-WUY4) 2018/02/01(木)15:19 ID:cB6IKTEhp(1) AAS
これから求人してますアピールの求人が増えますよ
165(1): (ワッチョイ f78a-RNGj) 2018/02/01(木)16:22 ID:f8pwSlRo0(1/3) AAS
>>163
そりゃ精神障害者に対する偏見があるからだよ。
偏見のない会社なら能力あれば即戦力なら正社員だろ。
166: (ワッチョイ f78a-RNGj) 2018/02/01(木)16:22 ID:f8pwSlRo0(2/3) AAS
× 偏見のない会社なら能力あれば即戦力なら正社員だろ。
○ 偏見のない会社なら即戦力なら正社員だろ。
訂正させてくれ。
167(1): (ワッチョイ 9ffc-HFoj) 2018/02/01(木)16:35 ID:cEHuu2zw0(1) AAS
>>165
いや精神を雇ってる特例や一般企業でも基本この方針
まずは3ヶ月〜6ヶ月様子見期間を作らないとヤバいからな
168(1): (ワッチョイ f78a-RNGj) 2018/02/01(木)16:52 ID:f8pwSlRo0(3/3) AAS
>>167
その考え自体がおかしいんだって。
一般転職市場で契約社員採用なんて会社の方が少ないよ?
正社員で試用期間ありとかなら分かるけどね。
169(1): (アウアウアー Sa4f-WDcN) 2018/02/01(木)17:34 ID:y/VPyBLla(1) AAS
正社員雇用とか雑用が多いんだけど、みんな都会住みなのか?
170(1): (ワッチョイ d7d2-C7gl) 2018/02/01(木)18:14 ID:LdUt6WQF0(1) AAS
>>156
【社会】厚労省、精神障害者を雇いやすくする特例措置 来年4月から実施へ
2chスレ:newsplus
↑これのせいで結局フルタイムの求人がさらに減りそうなんだよな・・・
短時間勤務じゃ一人暮らしは無理
171: (ワッチョイ 1719-+DFt) 2018/02/01(木)18:44 ID:WZc7zBoq0(1) AAS
>>162
一般的じゃないだけで、前からあったよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 831 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s