[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド98 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204(1): (ワッチョイ 9ffb-YYog) 2018/02/02(金)13:11 ID:Aiq59um00(1) AAS
>>203
クローズで雇ってくれる能力があるんだったら最初から応募してる
昔銀行の契約社員に応募したけど、あっさり断れた
まだ20代だったのに
40代の今、それより厳しい年齢になってるのに今更クローズで応募して職歴もないのに雇ってもらえると思えない…
205: (ササクッテロロ Spcb-WUY4) 2018/02/02(金)15:24 ID:xuoPkYVzp(1) AAS
地方は回転寿司求人ばっかりだよ
たまに一部上場企業がフルタイム契約社員で応募出すけど殺到するね
何年も求人出してるけど一回も採用していない企業もあるね
206: (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/02(金)19:12 ID:llym7piFM(1) AAS
>>204
あなたは>>179なの?
だとしたら・・・
207(4): (アウーイモ MM5b-Ismr) 2018/02/02(金)19:16 ID:TLggSzfJM(1) AAS
お前らよく考えてみろよお前が経営者や管理職だったら精神障害者を雇いたいか?
208(1): (ワッチョイ 9faf-NF95) 2018/02/02(金)19:36 ID:kkqFrGG60(1/3) AAS
25歳
高卒
発達障害で年金と手帳あり(手帳は現在期限切れ中)
現在は地元の工場で派遣していますが今月で辞めます
その後、郵便仕分けの仕事が決まっているのですが
それとは別に上京を考えているのですが可能でしょうか?
ちなみに前のスレにも質問してたものです
209: (ワンミングク MM7f-Z8IS) 2018/02/02(金)19:37 ID:cRDd9dmpM(1/2) AAS
>>207
法定雇用率があって、身体も使えそうなのが減ってきたから、精神という流れはある
日本はリスクを避ける発想が強いので、身体、知的、精神とわず、障害者を基本的には雇いたくないと本音では思っている
210(1): (ワッチョイ 97bd-HasK) 2018/02/02(金)19:38 ID:lRIrMIVt0(1) AAS
>>207 思う
211: (ワンミングク MM7f-Z8IS) 2018/02/02(金)19:39 ID:cRDd9dmpM(2/2) AAS
>>210
どうして雇いたいと思う?
212: (ワッチョイ 9fd2-ghGb) 2018/02/02(金)19:39 ID:NscU2m020(1) AAS
嫌儲でいつもスレ立ててる人だろ
213: (ワイモマー MMbf-+DFt) 2018/02/02(金)19:42 ID:QMg6DkELM(1) AAS
>>185
会社によってそんなに違うんか?
俺が働いてる会社では安い派遣は安いよ
ちなみに都内
障害者が安いってのは凄く同意する
安い労働力って事でもっと雇用率増えると思ってる
214(1): (ワッチョイ f7d4-36QX) 2018/02/02(金)20:42 ID:wSd7zvj40(2/4) AAS
>>208
まず住みたいエリアの物件と家賃だけでもググって
収入の3〜4割の家賃帯なら住める可能性あり
んで、住みたいエリアの不動産屋に電話して
その上でお兄さんが証明するの難しそうなものを挙げておくと
・収入の証明
源泉徴収票とか、なければ次の仕事の内定通知書(見込み収入が書かれてるものならなんでもいい)
障害年金が収入の証明として見てもらえるかは不動産屋に問い合わせて
年金を収入に見せるってことは自分は障害者ですって公表することになるし
・収入のある連帯保証人
省6
215(1): (ワッチョイ 171e-YYog) 2018/02/02(金)20:48 ID:PKHVrCps0(1) AAS
今日雪の影響で初出勤できなかったよ。
月曜日が怖い。
216(2): (ガラプー KK4f-W+Ug) 2018/02/02(金)21:08 ID:rJiuZQ/bK(2/4) AAS
アルソック障害者枠だしてるが精神雇われるのか?
217: (ガラプー KK4f-W+Ug) 2018/02/02(金)21:09 ID:rJiuZQ/bK(3/4) AAS
>>207短時間パートなら
218(1): (ワッチョイ bf96-wbgk) 2018/02/02(金)21:17 ID:igXCoqJA0(1/3) AAS
>>216
年齢が若くて、実務経験があれば採用
219(1): (ワッチョイ 1feb-j4Dg) 2018/02/02(金)21:26 ID:OXurN72b0(1/2) AAS
>>216
アルソックではないが、発達障害の知り合いは
そこそこ大手の警備会社に、合同面接会で内定もらって勤務してる。
220(1): (ワッチョイ 9faf-NF95) 2018/02/02(金)21:35 ID:kkqFrGG60(2/3) AAS
>>214
嫌儲みてて
こっち忘れてました
詳しいアドバイスありがとうございます
でも自分の場合いきなり住居借りて1人暮らしはハードルと金がかかりそうだから
ジョブサイトによくある寮付きの工場を応募しようかなと思ってるんですけど
それはそれでキナ臭い雰囲気があったりと(職場のガラが悪い、寮の待遇が最悪)
かなり不安です
どちらのほうがいいでしょうか?
寮に行ってるみるか、思い切っていきなりアパート借りるか
省1
221(1): (ワッチョイ 9f7c-egNg) 2018/02/02(金)21:37 ID:qomn6HuK0(1/4) AAS
>>219
警備員として?
222(1): (ワッチョイ 1feb-j4Dg) 2018/02/02(金)21:41 ID:OXurN72b0(2/2) AAS
>>221
電話対応要員みたいな仕事してると言ってたから、
警備員ではないはず。
223: (ワッチョイ 9f7c-egNg) 2018/02/02(金)21:41 ID:qomn6HuK0(2/4) AAS
>>207
雇いたくないね
それを上回るメリットがあれば別だけど
安く働かせられるとか、ね
俺たちは雇用側からすればそういう存在なのか・・・書いてて悲しくなってきた
そんなの分かってたことだろー!何を今さら、という自分の声がするが、割り切れないね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 779 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s