[過去ログ] ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会66 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
424
(1): (ワッチョイ 5a56-fzJ0) 2018/05/20(日)22:16 ID:IBiAM8Kn0(12/12) AAS
>>422
明らかに発達のやらかしたミスだから責められてるわけなんだが
425
(1): (ワッチョイ 8957-XbkE) 2018/05/20(日)22:19 ID:MxUF9/pw0(2/2) AAS
>>423
こいつ喋らないだけで結構元気なんだよ
メンヘラ特有のビクビクした感じが一切無くて無駄に堂々としてる
最初の頃不憫に思って手伝ってやってたら翌日から超笑顔で大量の仕事を押し付けてきたし
歩くときとか幼児みたいに元気にブンブン腕振り回してるし
なんか書いてるだけでイラっとしてきた
426: (スププ Sdfa-6HU8) 2018/05/20(日)22:46 ID:uVGSyJeZd(5/5) AAS
>>425
緊張してるように見えないの?
メンヘラには見えないんだ
話さないのはなんでなんだろ
427
(1): (ラクッペ MMa5-bznk) 2018/05/20(日)22:50 ID:qoBHPl76M(1/2) AAS
発達が叱責されてもケロッとしてるのは、感情をだすことに脅迫的な恥じらいがあるからです。
これには発達障害の二次弊害としてのアダルトチルドレンの問題もふくまれています。

自分の殻を破るのが怖く、感情を押し殺し、自分のキャラクターを守ります。
無口なキャラクターが定着しているなら、徹底的に無口をつらぬきます。
428
(1): (ワッチョイ 76e8-hlLb) 2018/05/20(日)22:53 ID:eu1UfH9p0(3/3) AAS
>>427
意外と心拍数は上がってたりしないのかな。
429
(1): (ラクッペ MMa5-bznk) 2018/05/20(日)23:04 ID:qoBHPl76M(2/2) AAS
>>428
かなりキョドってるとは思います。

そして改善策も考えるとは思います。
しかしこれはアスペルガー特有の知識のコレクションになりがちですね。

知識や情報についてかなりの記憶力はあるんですが、必要なときにそれらを記憶の本棚から導きだすことが難しいんです。
改善策も単なる記憶のコレクションとして本棚の隅に埃かぶるんですなあ。

アスペルガーに「話聞いてなかったの?」と言ったら「聞いてました。。」と答えて「ならなんでミスしたんだ!」となったケースけっこうありますよね?

あれとかまさに記憶はしてるけど、必要なシチュエーションで必要な記憶を本棚から取り出すことができないアスペルガー特有の症状です。
省2
430
(1): (ワッチョイ 8981-NEzo) 2018/05/20(日)23:21 ID:do2vGxf+0(2/2) AAS
>>424
明らかとか誰が見てもとか主観ばっかで
具体的なこと聞こうとしても相変わらずミスに関する情報が一切ない

状況わからんけどなんかお前が悪い気がしてきた
431
(1): (ガラプー KK1d-i7Hq) 2018/05/20(日)23:40 ID:J5uckkriK(1) AAS
>>429
非常にわかりやすい。
ミスしない人のアドバイスとかその通りにやっても全く役に立たないんだよな。というかその対策自体がミス増やす原因になったり

で、実は、深堀りして調べたりしてたり緻密に考えたりしてるから、下手な専門家ぐらいミス対策に詳しかったりする。それでも出来ないけど。
432: (ガラプー KK1d-i7Hq) 2018/05/21(月)00:20 ID:JzE6QhuLK(1) AAS
>>431
さらに対策説明しても、ベースの知識レベルが違うから理解されなかったり。

で、出来ないのに理屈いうなとか、ごちゃごちゃ言わずにやれとか言い訳するなとか言い出される

で、説明しないでやり過ごすという。
433: (スップ Sdda-g/yy) 2018/05/21(月)00:34 ID:9crGWs2Ld(1) AAS
田淵 俊彦" 他1名
発達障害と少年犯罪 (新潮新書)

発達障害を礼讃する書籍が多い中、批判的な内容の書籍が発売されましたね。
感想よろしく。
434: (ワッチョイ 5a56-fzJ0) 2018/05/21(月)00:38 ID:5uxzWHXq0(1) AAS
>>430
あのね、職場でのことをいちいち詳しく書かなければ駄目か?
発達のミスなのは事実なんだが。
そんなことも考えられないってことはお前は発達
みたいだね
お前みたいな発達が他人に迷惑をかけ続けるんだよ
435
(1): (ワッチョイ 75e7-ZR6y) 2018/05/21(月)02:24 ID:vCCjFDfX0(1/2) AAS
女の発達って男女で態度が全然違うやついない?
同棲相手だと、第三者がいるときは黙りこくって白目ひんむいて睨みつけていて
2人きりになると「私の方が上!」って謎のマウンティングしてくる。
やられた方が察して離れると「嫉妬された!」って大喜び。
男には積極的にたくさん喋る。
友達1人もいないのに結婚式あげてて
新郎の友人たちが驚いていたw
436
(1): (ワッチョイ 8957-0hTM) 2018/05/21(月)05:41 ID:ph8iqB4M0(1/2) AAS
>>435
自己愛性人格障害併発してそう
437: (ワッチョイ 8957-XbkE) 2018/05/21(月)06:44 ID:ph8iqB4M0(2/2) AAS
知識レベルを要求するほど高度な対策って何なのか非常に気になるw
よほど学術的専門的な分野なんだろうな
どうせ発達の屁理屈と言い訳に呆れてポカーンとしてる健常者を
「レベルが違うから理解できない」って馬鹿にしてるだけだろうけど
438
(1): (ワッチョイ 9d4e-RYnA) 2018/05/21(月)07:47 ID:iV6hEuzV0(1) AAS
>>337
俺もそれをやりそうだと思ってしまった

上司が仕事の説明をしていて、他の人は出来てるのに「○○君だけだよ、しっかりと説明をするのは」
と言われたのを思い出したなぁ
439: (スププ Sdfa-6HU8) 2018/05/21(月)09:31 ID:0byrJyO/d(1) AAS
とにかくありえないだろって嘘くさい自慢話しが多い
自己愛にも似てる
440: (ワッチョイ da80-HlOg) 2018/05/21(月)09:43 ID:BvPgl0Jx0(1/3) AAS
発達には発達が作った小さい小さいマイルール自分の世界があって
マイルールの中の事だけが正しくて
それ以外の全部が間違えてると思ってるから自信満々に話すし
ルール外のことを全部否定してくる、そうじゃないと自分の世界が壊されてパニックからメルトダウン起こして二次障害になるから
という今まで発達を観察してきた結果こう思ったんだけど、ほぼあってると思う

>>423
そういう病院に入院した重度の鬱の人を知ってるけど
発達の怠けてるように見えるのは多分パニック+フリーズで
鬱が止まってるのは思考停止だから種類としては似てるけど
意味合いが違うと思う
省5
441: (ワッチョイ da80-HlOg) 2018/05/21(月)09:50 ID:BvPgl0Jx0(2/3) AAS
近くで工事してるから騒音で発達がイライラしてる
工事長引けばいいなあ
442: (ワッチョイ 75e7-wvmP) 2018/05/21(月)11:44 ID:vCCjFDfX0(2/2) AAS
>>436
レスありがとう。
絶対併発してると思います。
はっきり言うとそのアスペ女と親族になっちゃったので
早く周りに相談しておいた方がいいでしょうか?
最近は私の一挙一動を批判してきて
私を悪役にしようとしてきます。
すぐ論破されてフリーズするんですけど。

そいつの親家族も一回しか会ってないののに強烈だった。
絶対遺伝性だよね。
省1
443: (ワッチョイ 3a51-wVeN) 2018/05/21(月)13:50 ID:w1SF5H+T0(1) AAS
>>438
間違ってしまっても、「アホな事してしまった」「次からは気を付けよう」と思えるのが健常者
全部相手のせいにして開き直れるのが発達
1-
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s