[過去ログ] 地域活動支援センター (445レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342: 2018/07/16(月)17:00 ID:oFPGSR7I(8/13) AAS
職員って基本大卒だったような・・・
46名無しさん@介護・福祉板2018/02/14(水) 20:55:10.51ID:T98vU5JN
かれこれ福祉業界6年目だけどさ
職員の人格障害率95%くらいだな 冗談抜きで
30近くなったら就職先なかろうが絶対辞めるわ
定年までやる業界じゃねえよコレ
マジキチ
847名無しさん@介護・福祉板2018/02/14(水) 22:09:06.61ID:gnSIgcoA
たしかにそうなんだが現実は自分もお仲間なんだよ
っと最近思うようになったわ
省1
343: 2018/07/16(月)17:01 ID:oFPGSR7I(9/13) AAS
まじかよ・・・
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo
不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
省13
344: 2018/07/16(月)17:02 ID:oFPGSR7I(10/13) AAS
AA省
345: 2018/07/16(月)17:07 ID:oFPGSR7I(11/13) AAS
就労移行支援の職員さんが親身になってくれて、履歴書真っ白な自分が就労できた!
他の利用者もみんな就労したよ。
就労後のサポートも充実してるからみんな定着してる。
職員さん達はエリート多くて勉強になるよ。
今ではみんな家族って感じ。
346: 2018/07/16(月)17:09 ID:oFPGSR7I(12/13) AAS
91 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 09:38:32.90 ID:zzIMxl57 [1/2]
20代男
ハローワーク経由で就労移行支援事業所を体験してみました。
私が体験した事業所のスタッフは女性が多い、年齢は高め、一番若いスタッフは30代前半らしいです。
利用者の年齢は平均40前後だそうです。
スタッフは癖が強く、とにかく適当な印象。
ボス的なヒステリックなBBA(利用者から人気なし)、マスクして愛想を振りまく雑スタッフ(マスクしてる理由は不明だけど、口まわりがひどいブスだし、肌が汚いからマスク着用との噂)
男性スタッフは口臭ひどいおっさんいました。
女性スタッフは基本的に福祉以外で働いたことがないようでした。
講座内容は小学校みたいな感じ。SSTが売りとか言っておきながらSSTの講座がなかった。
省7
347: 2018/07/16(月)17:19 ID:hQt9YLKu(1) AAS
就労移行支援の話ばかり
地活のスレなのに
348: 2018/07/16(月)17:47 ID:t/bVwhyz(1/2) AAS
昨今の就労移行支援事業所事情
就職率、定着率抜群!
特に都内の就労移行支援事業所はすぐに就職できます。
素晴らしい講座内容なのだ
年中マスク言われてマスク外してくる素晴らしい職員
省3
349: 2018/07/16(月)17:52 ID:t/bVwhyz(2/2) AAS
良い就労移行支援事業所のプログラム例(素晴らしい訓練)
・ビジネスマナー講座
外部から講師を呼び発声練習など社会にでても通用するビジネスマナーを学ぶ
・生活SST・就労SST
職員とのやり取りでコミュニケーション能力を学ぶ
省12
350: 2018/07/16(月)18:43 ID:Udx3Il2y(1) AAS
chmate等の専用ブラウザを使えばそのコピペ荒らしをNG登録出来るので、登録すれば見えなくなる
351: 2018/07/16(月)19:25 ID:oFPGSR7I(13/13) AAS
ビーズを色ごとに選んで袋詰めして
果たしてそれがどんな訓練になり、効果があるのか
ちゃんと言える職員が果たしてどれだけ居るのか
職員こそ就労移行の色にどんどん染まっていくんだよなぁ
352: 2018/07/17(火)05:05 ID:WkdFodtS(1) AAS
ビーズをピンセットでつまんでると、すごいエロい気分になる
353: 2018/07/17(火)16:44 ID:U5WQh7PA(1) AAS
昨今の就労移行支援事業所事情
就職率、定着率抜群!
特に都内の就労移行支援事業所はすぐに就職できます。
素晴らしい講座内容なのだ
年中マスク言われてマスク外してくる素晴らしい職員
省3
354: 2018/07/17(火)16:46 ID:CgVsHegx(1/7) AAS
就労移行支援事業所を悪く言うような書き込みが多々あるがそれは違う。
障がい者と共存する社会へ、世相は動き出している!!
A型やB型事業所は時代遅れだ。
就職率抜群、定着率抜群の就労移行支援事業所が圧倒的に良い!
・正社員を多数輩出
省9
355: 2018/07/17(火)16:46 ID:CgVsHegx(2/7) AAS
正常な競争原理が働かない福祉施設では職員の態度がどんどん横柄になっていって当たり前
一昔前の地方公務員と一緒
これは制度の問題なんだからそこに文句言ってもしょうがない
嫌なら努力して這い上がるしかないし、それができないなら受け入れるしかない
356: 2018/07/17(火)16:49 ID:CgVsHegx(3/7) AAS
なんで皆さんは就労移行支援事業所に通わないの??
正社員への近道だわ
障がい者雇用を促進しだした日本
法律もかわり、ニートの皆さんはチャンスだ
就労移行支援事業所をご存じだろうか??
企業への就職をアシストしてくれる施設だ
職員の方々は福祉のエキスパート
是非みんなも利用してほしい
実習先も紹介してくれる
正社員登用もされやすい
省1
357: 2018/07/17(火)16:49 ID:CgVsHegx(4/7) AAS
良い就労移行支援事業所のプログラム例(素晴らしい訓練)
・ビジネスマナー講座
外部から講師を呼び発声練習など社会にでても通用するビジネスマナーを学ぶ
・生活SST・就労SST
職員とのやり取りでコミュニケーション能力を学ぶ
省12
358: 2018/07/17(火)16:51 ID:CgVsHegx(5/7) AAS
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。
利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は30代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。
講座は大学生の授業を受けている感じ。
内容が素晴らしい。
職員はみんな優しい
ほぼ女性職員。
社会人経験がある人ばかり、とにかく容姿端麗な人多数。
とにかく職員同士は仲がよい
省5
359: 2018/07/17(火)16:52 ID:CgVsHegx(6/7) AAS
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。
そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。
省1
360: 2018/07/17(火)16:53 ID:CgVsHegx(7/7) AAS
2018.5.17
引きこもりの利用者を「うつ」にする就労支援施設、隠れパワハラの実態
「自死しても責任はとらないよ」
利用者に高圧的な就労支援事業所
外部リンク:diamond.jp
361(1): 2018/07/17(火)20:18 ID:BDQ5IAk4(1/9) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s