[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド108 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: (ワッチョイ 2eeb-cPc7) 2018/06/16(土)12:59 ID:ZiYSSi730(1/2) AAS
それって思い込みかもしれないよ
自分がおバカさんだったってパターンじゃないの
134: (ワッチョイ c906-7yP2) 2018/06/16(土)14:17 ID:MM410H8W0(2/2) AAS
B型行きってそのレベル
135
(4): 93 (ワッチョイ d2fb-/RsH) [uiui] 2018/06/16(土)14:32 ID:gfhSrbol0(1/4) AAS
ネタに思われるのか 旧帝と書いたが東大卒 20代 前職は30代で平均1500万ぐらいの総合職 TOEIC950点です
鬱で一日5時間人と一緒にいたら倒れそうになる
毎日エナジードリンクを4.5本飲んで大学の授業乗り切ってた
136
(1): (ガラプー KKf9-wHty) 2018/06/16(土)15:06 ID:ymd5jIxQK(1/3) AAS
>>131
「僕にも自動車の運転を教えてください」って言ってた人は運転免許持ってるんだよね?
137
(1): (ワッチョイ 2e7a-zq67) 2018/06/16(土)15:36 ID:XFtmKXEw0(2/2) AAS
>>136
自動車の免許なんて持ってないよ。
単なる、おバカさんだよ。
親がお金持ちなのに、バカだから、運転免許も取れないんだよ。
138
(1): (ワンミングク MM92-SMjQ) 2018/06/16(土)16:03 ID:3IJV7xDEM(1) AAS
>>135
少し付き合うと文書の論旨がわかりにくい
その過去が本当でだとしても、今の実力を自覚した方がいいのでは?
論旨がわからないからコメントもつけにくいけど
139: (ワッチョイ 45e9-m0US) 2018/06/16(土)16:59 ID:b1nveO6a0(2/4) AAS
>>129
そうなんですね
返答ありがとうございます
140
(1): (ワッチョイ e9c3-Bw3Y) 2018/06/16(土)17:28 ID:tpmuP3ht0(1) AAS
>>135
大学時にはすでに鬱で人と5時間いるだけで倒れそうな状態。
毎日エナジードリンク4〜5本飲んで何とか授業を受けていた。
30代で年収平均1,500万円貰える仕事をこなしていた時は何本飲んでいたのか気になるわ。
141
(1): (ワッチョイ 0635-HUTv) 2018/06/16(土)17:36 ID:zGhOX6kX0(1/2) AAS
>>130
無いことはないよ
ブース用意するのに人もお金もかかるし
掲載料無料とかそういうことじゃなくて、人件費とかのことね

ハロワ通ってた頃に職員さんから聞いた話だけど、内定後の辞退が少なくないんだって
理由も様々だけど、不安になってきたとかやっていける自信がない、とか
企業にしても相手は障害者とハロワだから文句も言えないし
そうするとまた一から採用し直しになる

中には超人待ちの企業もあると思うけど、みんながみんなそうじゃないよ
142
(1): (ワッチョイ 2e93-2huS) 2018/06/16(土)17:36 ID:dCv9A7al0(1) AAS
たまに若年性認知症なんじゃないか自分と思う

ジムに行って調整中
143: (ワッチョイ ed19-Aetz) 2018/06/16(土)17:44 ID:pam9E9Nd0(1) AAS
鬱ってエナジードリンク程度で何とかならないだろ
144
(1): (ワッチョイ 45e9-m0US) 2018/06/16(土)17:53 ID:b1nveO6a0(3/4) AAS
>>141
内定後辞退多いのはよく聞くわ
企業も心配なんだろうね
145
(1): (ガラプー KKf9-wHty) 2018/06/16(土)18:46 ID:ymd5jIxQK(2/3) AAS
>>137
自動車教習所で運転を教えてもらう事を知らないって書いてあるからやっぱ運転免許持ってなかったのか。車の運転が出来る人に運転を教えてもらったら運転出来るようになると思ってるなんて怖いな。
俺は昨年末に広汎性発達障害、軽度知的障害と診断されたけど18歳の時に運転免許を取得して運転が好きでほぼ毎日運転してるけど今のところ16年間無事故で過ごせてる。
幼少期から車が好きで車への憧れが強くて運転免許を取得しないと車の運転が出来ない事は幼稚園の頃から一応知ってた。
146
(1): (アウアウウー Saa5-l11B) 2018/06/16(土)18:51 ID:ZA9iOaxCa(7/10) AAS
>>145
幼稚園からってスゲー
147
(1): (ガラプー KKf9-wHty) 2018/06/16(土)18:58 ID:ymd5jIxQK(3/3) AAS
>>146
年長になった頃には道行く車の車種を一通り言えるようにはなってたけど、
勉強と運動は出来なくて特に計算が出来なかった。
148
(1): (ワッチョイ 3181-PcjA) 2018/06/16(土)19:06 ID:Xkxa+wdU0(1/2) AAS
>>135
自分もUT卒だが文系だと就職は厳しい。
工業系の専門学校に行って手に職をつけることをおすすめする。
都内ならIT系のA型が数多くあるし、ハローワーク系でもCADなどの職業訓練ある。
理系の大学に入りなおすのも手。
検査たラボ系で化学やバイオ系の障害者雇用がある。収入はA型よりいい
149
(4): (ワッチョイ 99b3-9ull) 2018/06/16(土)19:07 ID:6xC9O7p10(1/2) AAS
>>144
子供のような質問だけど
内定辞退するくらいなら、何で就職活動してたの?って思う。
実際、内定出たなんてすごい嬉しい事だと思うけど
逆に精神の場合は、それよりプレッシャーとかで不安になるパーセンテージの方が高いってこと?
150: (ワッチョイ 45e9-m0US) 2018/06/16(土)19:20 ID:b1nveO6a0(4/4) AAS
>>149
どうだろうねw
よく聞くし、企業側もそのような例が多いから心配なようですよ

嬉しいことなのにね 内定
151: (アウアウウー Saa5-l11B) 2018/06/16(土)19:23 ID:ZA9iOaxCa(8/10) AAS
>>149
テンション高くなってるから、冷静に考えてやっていけるか不安になるんじゃない。
入ってからだと、雇用保険、社会保険関係もあるし、保険証とか年金手帳とか
辞めるにしても面倒し、記録に残るからね。複数内定が出でる場合や、もっと合う企業があるとか。
内定辞退や、面接辞退は電話で連絡したけど中には、明らかに障害者の癖に辞退かよ系で冷たく対応される。
152
(1): (アウアウウー Saa5-l11B) 2018/06/16(土)19:25 ID:ZA9iOaxCa(9/10) AAS
>>147
凄いね。
好きこそものの上手なれだね。
配送関係の仕事なら、転職じゃん。
1-
あと 850 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s