[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド108 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176
(1): (ワントンキン MM92-nvIk) 2018/06/17(日)00:33 ID:ORr04pnoM(1/5) AAS
一般もつれーぞー
健常に到底敵わないのに同じ給料貰ってるんだから迷惑掛けてる分健常以上に働かねばならない
達成出来なければ罵倒、嫌がらせ、退職に追い込まれる
どんな嫌がらせを受けても相手賞賛しニコニコ笑顔で感謝するメンタルないと生き残れない
177: (アウアウウー Saa5-l11B) 2018/06/17(日)00:41 ID:0jRXu31ha(1) AAS
>>176
生きてくのは、ハードモードだな。
178: sage (スッップ Sd62-ZIdh) 2018/06/17(日)01:43 ID:3Fwpehkgd(1) AAS
>>142

昔は等質が若年性痴呆と呼ばれた時代もあったと聞いている
179: (ワッチョイ 0635-HUTv) 2018/06/17(日)07:30 ID:uOGzB6/I0(1/4) AAS
おっはよー
ジョギングして気持ちよかったけど、疲れました

>>166
必ずしも辞退ばかりとは限らないよ
辞退せずに入ってみたけど、数ヶ月で辞めてしまったとかもある
ハロワとかにしてみりゃ辞退しないで欲しいだろうけど、しゃーないわね
内定辞退や早期退職は新卒でも当たり前のようにあるしね
180
(1): (ワントンキン MM92-SMjQ) 2018/06/17(日)08:28 ID:OnEoq3dXM(1/4) AAS
>>163
過大評価されたくないなら、学歴のない履歴書なりを使えばいいし、あるいは高校までの学歴を書けばいい
資格も同様で持っている資格を書かなければいい
でもあなたの文書はなんというか、スレを追いかけると整合で取れなていないと感じる
申し訳ないけど、文書に説得力もない
181: (ワントンキン MM92-SMjQ) 2018/06/17(日)08:31 ID:OnEoq3dXM(2/4) AAS
>>135
5chでは長文は嫌われると言うけど、長文でいいから説得力と論理性のある文章を書いてみて
短文の割に疑問点が多く、それに対するツッコミに対する回答も付け焼き刃感が漂っているよ
182: (ワントンキン MM92-SMjQ) 2018/06/17(日)08:34 ID:OnEoq3dXM(3/4) AAS
>>157
給料は障害者に限らずついて回る問題だよね
どこで折り合いをつけのか
183: (ワントンキン MM92-SMjQ) 2018/06/17(日)08:36 ID:OnEoq3dXM(4/4) AAS
>>164
住んでいるとこにもよるだろうけど、国の調査だと精神障害者枠でのフルタイムの平均月給は20万くらいだからもっと給料が高いところはそれなりにあるはずだよ
184: (ワッチョイ c2d2-PgaW) 2018/06/17(日)08:38 ID:WVuvA29E0(1/5) AAS
東大君このスレにも来てるのか
リアルや職場でもこの調子で学歴自慢して煙たがられてそう
185
(2): (ワッチョイ c2d2-PgaW) 2018/06/17(日)08:46 ID:WVuvA29E0(2/5) AAS
クローズで得意な分野のバイトを探してたけど
スキル活かせなくてもオープンで面接受けようと考えはじめてる
働く際1番怖いのは欠勤が多くなる事だからそこを理解して貰える方がいいかなと
186: (ワッチョイ 419f-gvEZ) 2018/06/17(日)08:49 ID:7Png9UPp0(1) AAS
>>180
馬鹿のホラ吹きにつきあうな
スレが汚れる
釣られるやつ多すぎ
187
(3): (ワッチョイ e580-2QWt) 2018/06/17(日)08:53 ID:d80u4IsD0(1) AAS
>>185
雇用側が障害者に求めることの1位は勤怠の安定らしいから、突発休を認めてもらうって相当ハードル高そう
私もオープンで就活してるけど、企業に配慮してもらいたいことに突発休って言いたいけど言えない
188
(1): (ワッチョイ 0635-HUTv) 2018/06/17(日)09:11 ID:uOGzB6/I0(2/4) AAS
>>185
>>187
欠勤の理解っても程度問題やね
弊社だと、俺も含めてオープンで入社した人が欠勤が多いかも知れないのは織込み済みだから、多い少ないは給料に反映されるだけで、特に問題ない
んで、明日休みますって事前連絡(電話でもメールでも)入れてくれれば、弊社では問題ない
「体調がすぐれないので、お休みをいただきます。」これで十分
なんなら今朝連絡しても全然大丈夫
午前休午後休もできる
仕事の関係上机の鍵を開けさせてもらうから、そこは許して欲しいけどね

難しいのは連絡がないことかな
189
(1): (ワッチョイ c2d2-PgaW) 2018/06/17(日)09:16 ID:WVuvA29E0(3/5) AAS
>>187
精神が採用されないのはそこなんだよね
身体>知的>精神
精神が1番嫌われる
常駐スレで欠勤多いので週5を週3にしてもらったというのいたからありかなと思ったけどそんな会社なかなかないよね…
190: (ワッチョイ c2d2-PgaW) 2018/06/17(日)09:18 ID:WVuvA29E0(4/5) AAS
>>188
マジかその会社に務めたい
メールなら送れる
191: (ワッチョイ 99b3-2ITt) 2018/06/17(日)09:18 ID:X+1dRzhy0(1) AAS
川崎市議会議事

◎健康福祉局長 発達障害についての御質問でございますが、去る5月11日付で厚生労働省より、かかりつけ医等発達障害対応力向上研修の実施とあわせ、
発達障害の専門的医療機関の情報を容易に入手できるよう積極的に公表していくことについて依頼があったところでございます。
しかし本市におきましては、効率的な行政の推進のため、発達障害を持つ職員に対し、当該職員が本市での雇用を継続することにより、他の職員とりわけ管理者に対して多大な迷惑をかけることを厳しく自覚させ、障害を持たない職員と同様、
特別の配慮を一切必要とせず職務を遂行するための自助努力を強く促しております。
もちろん、その自助努力が不足していると管理者が判断した場合や、合理的配慮の申し入れを行うなど、障害者としての権利の濫用を行った場合には、人事評価上のペナルティも含めた厳正な指導を行っております。
今後も、発達障害を持つ職員の権利の濫用については厳正に対処してまいります。

◆21番 それぞれ御答弁ありがとうございました。さまざま取り組んでいただけるということでございますので、よろしくお願いをいたします。
192
(1): (ワントンキン MM92-nvIk) 2018/06/17(日)09:33 ID:ORr04pnoM(2/5) AAS
身体の人はフルタイムに近い勤務時間でも体調崩さずに安定して働けるもんなんだね
健常者に比べて体力的・精神的な負荷が大きい訳でもないのか
193: (ワッチョイ 6e9f-Bw3Y) 2018/06/17(日)09:45 ID:zTCJ55Mt0(1) AAS
休むとか絶対に言えないから、自分が就活してた時は
「たまに体調が悪くてパフォーマンス落ちることもあるけど許してね♪」
って言ってた
194: (ワッチョイ 6eeb-bmBm) 2018/06/17(日)10:29 ID:5tIi2TOM0(1) AAS
››168
ポイントやクラウド系
例えばね
195: (ワッチョイ 45e9-m0US) 2018/06/17(日)10:43 ID:TmI4Vxjj0(1/3) AAS
企業側はちゃんときてこれるかを重点にしてるね
能力も大切だけど
1-
あと 807 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s