[過去ログ] はねたき橋 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482
(1): 時の旅人 2018/06/22(金)22:18 ID:YXZNYoHq(9/14) AAS
>>467
お薬を結構服用してたっぽいのはお話の中から分かる気がする。
グンマーさんは、本当に無理は禁物だと思う。

まったりいきましょう。
483
(1): グンマー2年目 ◆7Vu4I0bUjQ 2018/06/22(金)22:23 ID:6mbOybZO(12/18) AAS
>>482
ありがとう! 
そう言ってもらえると嬉しい。。
484
(2): 2018/06/22(金)22:27 ID:zRB+qHea(12/20) AAS
>>479
地元ではないんだけど、全てが知ってるとこで吹いちゃったw
まさか国道299とか出てくるとは・・さすがグンマーさん。確か、いろんなとこに住んだことあるんだよね?

自分も所沢は住んだことあるよ。
秩父はドライブがてら行けるとこかな。秩父夜祭りは行ったことないけど、日本三大夜祭りだもんね。道路も混むだろうねー

都内で仕事していた頃は23区内とかにも住んだけど、コンクリートジャングル(古い?)無理だった・・やっぱり土の地面があって、樹木もたくさんあって、ていう場所じゃないと住むのは自分には向いてないなーて思ったよ。

グンマーさんの住んでる辺りもノンビリしてそうで住みやすそうだよね。
485: 時の旅人 2018/06/22(金)22:33 ID:YXZNYoHq(10/14) AAS
>>483
ガチで知り合いにいたからね。グンマーさんと同じ病気だったの。
だから、分かるよ。(マジで無理は禁物!)

あまり考えない方がいいみたいね。気楽に生きた方がいいみたい。
486
(1): 2018/06/22(金)22:37 ID:zRB+qHea(13/20) AAS
>>480
ところどころ、自分の話かと思った(重なるという意味で・・)

メンヘルにいる人は眠れない人も多いよね。夜は書き込みがかなり減るから皆寝れてるのかな?とか思うときあるけど・・

生まれつき腸が弱いのは辛いね。
自分が今、過敏性大腸炎の薬を飲んでるので・・毎日は飲まないけど症状が酷いときだけ。

腸の検査・・内視鏡だよね?自分もやってる。血液がね・・止まらなくてね・・軽い腸炎だったけど。

内視鏡検査した日は、なるべく安静みたいだよね。知らなくて動き回ったら寝込んだような記憶が・・
省1
487
(4): ロックさん 2018/06/22(金)22:40 ID:uH23zduz(5/9) AAS
全然眠れない…そしてスマホを見るから益々眠れないw 悪循環w

今日は2部屋エアコン8台で大変だったけど明日は1部屋で半分だからいくらか気楽っす。

オイラの死にたい理由は前にもチラッと書いたけどとにかく全てが面倒くさいから。借金も弁護士と契約書は交わしたけど法テラス経由で弁護士的には金にならんからなのか分からないけど弁護士が忘れてそうな気がするのよね。

弁護士頼んで1年半たつけど弁護士から何の連絡もなしw破産の手続き何も進んでない、でも俺的には助かってる。

あの書類書いて下さい、裁判所行って下さいとか始まったら多分無理。母が過干渉だったから根っこが他力本願なんだろうなぁ。
省4
488
(1): グンマー2年目 ◆7Vu4I0bUjQ 2018/06/22(金)22:40 ID:6mbOybZO(13/18) AAS
>>484
所沢住んだことあるんだー、あそこは道がいつも混んでた記憶がある(行政道路とか)。

俺も23区内住んだことあるんだけど、合わなかったねー。
閑静な住宅街とかならいいんだろうけど、繁華街がすぐ近くだったし自然も少ない。
なんというかね、もともと栃木の田舎育ちなもんで。。

今いるところは凄く気に入ってるよ。 車持ってないでバイク乗ってるんだけど、
赤城山とか榛名山とかもすぐ行けるような場所だし、住んでる場所自体に自然がある程度ある。
ここは関東平野の一番左上の部分で、山間部との境目から近いからねぇ。
ここに来てから心身ともにいくぶん調子が良くなってきた。 ノンビリさしてもらってます。
489
(4): フランシス・ベーコン ◆2LEFd5iAoc 2018/06/22(金)22:40 ID:dAvp05Ru(1) AAS
皆さん初めまして

以前から興味深い話ばかりなので
ROMっていました

讃美歌の話
主よ、人の望みよ、喜びよ

偶然今日この曲を脳内再生していまして

遠藤周作の「深い河」の大津の生き方を
皆さんどのように思われますか
インドに渡りぼろ雑巾のような出で立ちで最後は不慮の事故で死んでしまう
省10
490
(1): 2018/06/22(金)22:48 ID:zRB+qHea(14/20) AAS
>>481
日本のクリスチャンが1%・・知らなかったけどそうだろうなぁ。

家庭はね、複雑な人が多いよねやっぱり。

音大生はお金持ちが多いから、完全防音の一戸建てに住んでてそこにピアノ室があったり。しかもグランドピアノ・・違う惑星の人だけどね(笑)

>お話を聞かせて頂くに、宗教とはご縁があったようですね?(キリスト教と仏教)

そう、祖母が熱心な仏教徒、その娘の母がクリスチャン。母が何故クリスチャンなのか本当に謎。
仏教は浄土真宗だったかな?
省1
491
(1): ロックさん 2018/06/22(金)22:53 ID:uH23zduz(6/9) AAS
しかし当たり前なんだけど皆薬飲んだり体の調子悪かったりで大変だよね…。幸か不幸か俺は自律神経がおかしいのは感じるけど基本健康体だもんなぁ…。

たまにストレスで頭の奥の方がズキーンとする位で。みんなホントに大変なんだよねぇ…。
492: グンマー2年目 ◆7Vu4I0bUjQ 2018/06/22(金)22:58 ID:6mbOybZO(14/18) AAS
>>487
まぁ、人生観とか死生観って人それぞれだからねぇ。

>死にたいんじゃなくて生きてるのが面倒くさいんだよね。

勝手な想像だけど、その心の根本に何かがある気がするんだよなぁ…
それか、メンタルの状態が病気とまでいかなくとも健康ではないからそう感じてるのか。
いや、それが絶対ダメということではなく、その心の構造に興味を持ったのも
俺があんたに関わってる理由の一つなんだよね。
想像で言ってるだけだから、あんたの人生に無理に押し付けるつもりはないよ。

たとえば今現在、目の前にめんどくさい問題事があって、解決できない(解決する気力がない)ので、
死にたいというのならわかりやすいんだけど、特定の問題を解決する気力がないというよりも、
省1
493
(1): 2018/06/22(金)23:05 ID:zRB+qHea(15/20) AAS
>>488
あの道路を「行政道路」て呼ぶ人、地元民とか所沢周辺を走る人しかいないんだよねw
また笑っちゃった。

行政道路は並行した場所に大きなバイパスができたから渋滞は少しは緩和されたかな?まあ、十分混んでるから昼間は走る気にはならないけど。

自分も育ったのは埼玉の田舎。
だから都会に住むのはほんとに無理。閑静な住宅街なら便利なのかもね。

グンマーさん、東京のビル街とか向いてなさそうだもんね。

今住んでるとこは本当にいいところそうだね。はねたき橋も近いんだよね。
メンタルのケアとか住む場所は大切だよね、やっぱり。
494
(1): 時の旅人 2018/06/22(金)23:06 ID:YXZNYoHq(11/14) AAS
>>486
おおお……似た者同士ですな。病気。過敏性とか。検査も。やっていたでゴザルか(^_^;)

メンヘルは睡眠と食事は……あるでしょうね。私も痩せ型ですから。

不眠ですが、正直に言うと、眠れない時は眠れないです。でも、床に就く様にはします。
悪循環に陥った時の、あの感覚を知っているから……でしょうね、やっぱり。

血……か。私の時は、腸内が赤くなっていましたようです。(腸炎か?)

市販のス○ッパもいい薬です(笑)。
省1
495: グンマー2年目 ◆7Vu4I0bUjQ 2018/06/22(金)23:08 ID:6mbOybZO(15/18) AAS
>>489
フランシス・ベーコンさん、ようこそいらっしゃいませ。
よかったら俺には敬語でなくて結構ですよ(キャラ的なものもあるだろうけど)。
遠藤周作の「深い河」の大津は、知らないのでごめんなさいw

>私は不器用な人間です
>自分はボロボロになっても
>利用者さんを支えたい

非常に良い心だと思うけど、バランスは必要だと思う。 
ROMってて頂いてたのなら解るかもしれないけど、俺も利他の精神は心掛けてるけど、
生きていく限りは、自分の健康や立場も守りつつ利他行をやっていかないと長続きしないと思うので。
省1
496
(1): 2018/06/22(金)23:18 ID:zRB+qHea(16/20) AAS
>>494
ほんと似た者同士で・・あまり良くないけどね・・

決まった時間に床につくのは大切だよね。きちんと眠れる習慣つけるようにしなきゃ・・とは思うんだけど眠くないと布団に入らないから。

時の旅人さんは痩せてますか。
自分は過敏性はもうわりと長いけど、食べるときは食べるから普通体型かな?これ、なった人じゃないと辛いの分からないだろうな、てどんな病気でもそうなんだけど。

腸内が赤く・・それもなかなか怖い症状だね・・

>市販のス○ッパもいい薬です(笑)。
省2
497
(1): グンマー2年目 ◆7Vu4I0bUjQ 2018/06/22(金)23:19 ID:6mbOybZO(16/18) AAS
>>493
「行政道路」 やっぱりわかってもらえた?w
バイパスできたんだー、もう随分経つからなー。。

今の所ははねたき橋まで15kmくらいかな、バイクで20分もあれば行けると思う。
おっしゃるとおり、メンタルのケアは住む場所は大切だと実感してる。
498: 時の旅人 2018/06/22(金)23:21 ID:YXZNYoHq(12/14) AAS
>>487
ロック氏ー!w 起きてた?

現実にロック氏と会った事もないし、本人にしか分からない事(心境)も当然あると思う。
性格とか、その他諸々の事って、育った環境やもしかすると本人に自覚のない何かのトラウマもあるかも知れないから。

だから、一概に何も言えないと思うんだよね。(プロでも難しいと思うし)

自分も他人から見たら「おかしいよ」と思われる癖(病気)があって、これは、実は幼い頃に負った心の傷が原因だった。
まあ、何と言うかな。そういう事もあると思うのよね。

本当の自分なんて、自分だって解らないものなのかも知れないよ。
省1
499: 2018/06/22(金)23:29 ID:zRB+qHea(17/20) AAS
>>487
ん?ちょ、ロックさん。
気になる一つだけにレスするけど、
弁護士と契約書交わしたあとに裁判所に行ってないの?

たぶんだけど、弁護士同行で裁判所行かないと手続きは成立しないはずなんだけど・・調べたらすぐわかる。あ、自分が調べるよ。

契約書交わして一年半そのまま放置?
有り得ないと思うんだけど・・

ロックさん疲れてるだろうしまた後日・・

寝るときにスマホの光は良くないよね。自分も見ちゃうけど。
500
(1): ロックさん 2018/06/22(金)23:29 ID:uH23zduz(7/9) AAS
鬱状態であって鬱病ではない(精神科の判断)
これは自分も納得できる。

で、自分で言うのも何だけど頭はまともだから冷静に自分の行く末を考えられるんだよね、自分の性格上今人生を立て直しても5年後10年後に今と同じ生活してると思うの。

目的がないから働いてても何で毎日働いてんだ?俺。みたいな感じでさ。で積み上げてきた物全部壊してゼロにしてしまう。

俺の人生この繰り返し、親がいた頃は親が俺の重石がわりである意味バランス保たれてたんだと思う。今は風の吹くままヒラヒラ舞ってるだけで風がやめば落ちて終了。

上手く説明できないな、頭でっかちなのかな。
車が欲しい→稼ぐ→買う、みたいに目的がハッキリしない限り動かないっつーか
省4
501
(1): グンマー2年目 ◆7Vu4I0bUjQ 2018/06/22(金)23:32 ID:6mbOybZO(17/18) AAS
>>491
まぁ、人それぞれ色々だよね。
あんたにも、その生きてきた人生の中で構築された人生観や心の構造(モノの感じ方)があるわけで。
生きるのがめんどうというのも、まぁ俺もわかるんだけどね。
実際もし病気が完治したとしても、仕事やら親戚関係やらめんどうだから俺も死にたい気持ちはあるし。
でもトラブルを起こさず難なく働けて、最低限の生活ができる状態になれば、
俺は生きていく可能性もある。
1-
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s