[過去ログ] うつ病で療養中の過ごし方 235日目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
611
(1): 2018/07/08(日)11:44 ID:KNG55QRN(1) AAS
以前は全然眠れなかったのに最近は過睡眠気味ですぐ眠くなる
朝すっと起きてたのに起きれない
よく眠れることはいい事なのかな
今までの分取り返すかのように睡魔が来るわ
612: 2018/07/08(日)12:20 ID:r5zky2xi(5/7) AAS
よく眠れるようになるのは回復の証拠だとテレビで言ってたような
613
(1): 2018/07/08(日)12:24 ID:CYqaTW+/(1/3) AAS
無理やり用事つくって外に出てる
614: 2018/07/08(日)12:25 ID:ZJbXdJp+(1) AAS
>>611
働いてないなら不眠より過眠のが遥かにマシでしょ
615: 2018/07/08(日)12:30 ID:QVp2cTZw(1) AAS
自分も鬱最盛期の頃は

悪夢で夜中に目が覚める
→再度寝ようと目をつぶる
→しかし仕事の片付け方をシミュレーションし始めてしまい、眠れない
→目を覚まして2ch
→荒らしや煽りにイラつく
→イライラを忘れようと目を瞑る
→しかし仕事の(以下ループ)
って日々を繰り返してたな…

目を瞑ったら眠れる、途中で起きないって本当に素晴らしいことなんだよ
616: 2018/07/08(日)12:32 ID:lmYc3X7r(1/5) AAS
>>613
やっぱり寝込んでるのって、良くないんだな。
私も付き添いで、外出したりはしてる。
617: 2018/07/08(日)12:49 ID:XIpBIdi7(2/4) AAS
>>606
なにも問題ありません、うつ病は90%寛解します。
しかしその過程でほぼ100%の人がもう治らないというふうに考えます。
618: 2018/07/08(日)13:00 ID:vkeFbzn0(1) AAS
外出して朝日浴びたりするのが良いのはわかるけど、そんな気力が無い寝たきりの人は無理しなくて良いと解釈してます
619: 2018/07/08(日)13:07 ID:04OPNt55(1) AAS
外出どころか窓やカーテンすら開けられない日もある
絶望感が強くてなにもかもがどうでもいいやという気分になって動けないときもあるし
不安感が強くてカーテンを開けることも怖くて怖くてというときもある
620: 2018/07/08(日)13:18 ID:1xiDX3Bz(1) AAS
うつは病院に行かずにひきこもってたほうが早く治る希ガス
621: 2018/07/08(日)13:20 ID:on/eKJJH(1) AAS
カーテンは開けないな
特に夏場は冷房効率落ちるから開けない方が合理的だし
と、開き直ってから回復した人は自分以外居る?
622
(1): 2018/07/08(日)13:51 ID:W8hzYvVD(3/5) AAS
>>596
その半分で貯金切り崩してるオレはどうなるんだ…
623
(1): 2018/07/08(日)13:54 ID:nQX2rHWK(1) AAS
>>596
家賃とかもその中から払ってるん?
624: 2018/07/08(日)14:49 ID:r5zky2xi(6/7) AAS
実家暮らしの人はいないのかな
625: 2018/07/08(日)15:08 ID:l0X/5h5Z(1) AAS

626: 2018/07/08(日)15:16 ID:Y0H9xEiO(1/2) AAS

627
(1): 2018/07/08(日)15:33 ID:lGptr89j(1) AAS
番組の途中ですがセルフカットに成功した事をお伝えします。
628: 2018/07/08(日)15:35 ID:fgz0DcIg(1) AAS
セルフパイプカット
629: 2018/07/08(日)15:44 ID:r5zky2xi(7/7) AAS
>>627
おめです
女子がセルフカットする時はフェザー カスタムレザーがおすすめ
630: 2018/07/08(日)16:28 ID:Vi7rbreW(1) AAS
サインバルタとデパスを焼酎で割って飲む癖がついてしまった 主治医には話していない
1-
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s