[過去ログ] 就労移行支援事業所 20 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308: 2018/08/14(火)20:17 ID:fKeSxof9(6/6) AAS
>>305
そんな悪循環には見えないが
むしろ、施設外就労になるまで
仕事できる利用者が、なんで居座ってたの?
仕事できる人がちゃんと一般就労を目指すような制度にしないといけなくて
A型の方が居心地悪くしないと、その流れは起きないってこったな
309
(2): 2018/08/14(火)20:29 ID:6rIGjuFd(1) AAS
>>259
だから自動車学校と一緒なんだって
自己理解とか自分で考えて行動する人(免許証を取ろうとしようとする人)の助け舟になってくれる場所

口開けてれば勝手に免許くれると思ってる人や
(口開けてれば就職先が勝手に決まると思ってる人や)
自動車学校なんてなくても自分で運転センターの試験受かる自信のある人
(就労移行なんてなくても自己分析できて障害説明できて1人でやれる人)

こういう人にはいらない
310
(1): 2018/08/14(火)20:30 ID:bhCvPSsq(8/11) AAS
>>305
施設外就労がハードワークとは
限らんでしょ?

草の生えてない駐車場の草抜きだったり
図書館の本の整理だったり
健常者がやると時給750円の仕事も
税金で補填が有って4割増し時給で稼げるんだもの。
おいしいと思うけどね。
311: 2018/08/14(火)20:47 ID:Ixkb49kP(2/2) AAS
>>310
A型スレ読んでたら
利用者全員強制で施設外にさせられて
土日も関係なく出勤シフト制で
炎天下吹きさらしの現場で
全員外だから事業所は集合解散場所でしかない
てな笑えない話があった
笑ったけど
312: 2018/08/14(火)20:48 ID:bhCvPSsq(9/11) AAS
>>309
知的発達の場合
勘違いしてるの多いと思うよ。

移行へ通所すれば
就職出来るって
毎日きちんと通ってはくるけど

構ってちゃんで
スタッフに質問ばっかりしてる。

オイオイ養護学校じゃないから
対人スキルと
省4
313: 2018/08/14(火)20:50 ID:YPgNQVw9(5/5) AAS
>>307
ありがとう。
>その企業の他の部署で障害者枠雇用の需要が有れば
使えそうな障害者手帳持ちの人材を釣る目的で
必要なら企業は求人を出す事はある

なる程、そういうワケだったか。
しかし、既に目当ての人材の直接の連絡先を知っているのに、わざわざハロワ求人出すんだな。
ハロワ経由で採用しないと助成金貰えないのか?
314
(1): 2018/08/14(火)20:52 ID:RsiTprd3(1) AAS
最近までA型にいたよ
以前系列全部の全体会議の時に言われたんだけどね
法改正で厳しい
一年後二年後あると思うな
あなた達の目的は一般就労だって
A型は一回雇ったら首にできないから古参の何もできない
身体や中度の知的がいっぱいたまっててサビ官はそいつらを
首にしたくて凄く強く当たって難癖つけたりしてる
はっきり言うと自主退社に追い込もうとしてる
軽度知的や発達とかはほぼ施設外固定
省7
315: 2018/08/14(火)21:23 ID:bhCvPSsq(10/11) AAS
>>314
数年前リサーチかけた時
A型から移行に商売替えしてた
事業所があったよ。
軍手縫うミシンが未だ置いて有った。
内職需要が無くても
それしか出来ない利用者も残ってるとかで。
確かに移行に転業すれば、就職先無くても
利用者は期間満了で退所させれる。
316: 2018/08/14(火)21:25 ID:gdkN5WXW(3/3) AAS
>>309
すごく的確な説明ですな
317
(2): 2018/08/14(火)21:47 ID:eYhUAaGn(1) AAS
今年から工賃を補助金なしで払う事が厳格化されたんだけど
そんなもん土台ムリなんだよ
内職組なんて時給50円ぐらいの仕事しかないもん
片や施設外組は直接雇用だと最低賃金の1、2〜1、4倍の給料
が貰えて交通費も出るからバカらしくてどんどん辞める
一般に言った奴ら曰く障害者一般雇用の方が施設外よりずっと楽
B型は時給100円台で草取り、喫茶店、弁当屋、パン屋、清掃
とかが多いけどA型の内職と比較したらかなり大変だよ
318: 2018/08/14(火)21:59 ID:bhCvPSsq(11/11) AAS
>>317
その作業を指導してる
職員さんの方が大変だと思うけどね。
単身で働けない障害者ばかりだぜ。
319
(1): 2018/08/14(火)23:11 ID:Wvpzu4kg(1) AAS
>>281
なるほどね

会社が大きくなるにつれ、「世界を変え、社員をしあわせに」という理念が、悪い方向へと変わってきたと感じる。
特に上場後は、会社をどれだけ良く見せられるかに注力しており、利用者の将来や社員の社会人としての成長は二の次になってきた。
また、税金を使い、福祉サービスを提供しているにもかかわらず、求人サイトに「早期出世も可能な会社」と銘打ってしまっているくらい、人材集めに苦慮している。

支援力=利用者累計実績を基本の考えとしているため、数値をあげない限りそのほかの努力はほとんど評価されない。
とにかく、利用者をこさせた方が優秀という評価をされるため、利用者主体にすべてを考える人には、しんどい会社かもしれません。
320: 2018/08/15(水)05:18 ID:3y4ToJV7(1/5) AAS
早晩駄目になるシステムだろこれ
長年働いていればセンター長にしなくてはならないから無限増殖のように
センター作りまくるしかない。でも障害者も有限だからそうはいかないし、ライバル業者も多い
それに職員毎回募集してて一年後には総入れ替えになってる
それをみると自分も長くは勤められないのかなと思ってしまう、
321: 2018/08/15(水)05:43 ID:3y4ToJV7(2/5) AAS
元職員や現役職員も書き込んでいると思うよ。職員に障害者多いから。
でもいいじゃん、毒吐き、ガス抜きの場があっても
どうせ職員も陰でボロクソ言ってんだろうし
それを許さないのは器が小さい証拠、おちょこレベル
収入もなくつまらない人生を送らなくてはならない障害者のささやかな楽しみまで奪うなって
322: 2018/08/15(水)05:47 ID:TJ5/oNSE(1/9) AAS
>>302
職員あるあるだな
どうせ⚪⚪なんでしょと言われる方に非があるのかもしれない可能性については考えない
323: 2018/08/15(水)05:51 ID:TJ5/oNSE(2/9) AAS
>>296
自習は将来のため、か
職員必殺!おためごかし!ですなあ
324: 2018/08/15(水)05:52 ID:TJ5/oNSE(3/9) AAS
>>296
パソコン訓練が自習なのは将来のため、か
職員必殺!おためごかし!ですなあ
325: 2018/08/15(水)05:55 ID:TJ5/oNSE(4/9) AAS
>>280
ほったらかしだと思う
就労移行は就職以外で辞めた人にはフォロー無いから
326: 2018/08/15(水)06:06 ID:TJ5/oNSE(5/9) AAS
>>278
>判断つかない人も多いから

就労移行職員はこれを逆手に取ってくるしね
というかとっさの判断できない又は考えても判断できないという特性を持つ人間を顧客にしてるビジネスだから
なかなか内部のエグさが伝わらないんだと思う。
それと説明が下手だとかうまく説明できたとしても精神障害者がゆえになかなか周りに信じてもらえないだとかね。

だから就労移行が法を犯してたら就労移行職員に本当に問題があったら
調べが入ったり悪評流されたりして就労移行そのものが淘汰されてるはず、という理屈は成り立たない。
どんな悲惨なことが起きても外部に漏れづらい状態なんだから、調べが入るも悪評もあるかっつうの。
悪評は被害者が自分の皆起きたことをうまく素早く説明できてかつ周りが信用しないと広まらないんだから、
省2
327: 2018/08/15(水)06:30 ID:KRgbvv5i(1) AAS
文句だ意見だグダグダ書く前に

なにも行動しないおまえらもどうかと笑笑
1-
あと 675 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s