[過去ログ] 【障害者ビジネス】リタリコワークス47【就労移行】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42
(1): (ワッチョイ 677f-jB1a [218.40.68.242]) 2021/02/27(土)13:03 ID:stuEIYdb0(3/4) AAS
実際に就職しろ言うばっかりでなにもしてくれないからそう言われてるんだろ。

本人の希望にある程度沿う所に就職させるのがコイツらの仕事。サービス業なんだから。

軽度の発達障害の人を無理矢理トイレ掃除とかの仕事に就かせるんなら俺だってできるわ。
43: (ワッチョイ cbd2-NAmc [180.19.253.146]) 2021/02/27(土)13:51 ID:Q9G+l12/0(1) AAS
清掃の仕事は洗剤アレルギーの関係で出来なかったりする人もいる。
ここに行った知り合いがホテルのベッドメイキングの仕事の実習に行って、
薬品のアレルギーの関係で辞退せざる得なくなって、職員に怒られたらしい。
44
(2): (テテンテンテン MM16-XpTf [133.106.63.113]) 2021/02/27(土)15:09 ID:yJl5shnOM(1) AAS
>>42
本人の希望が高望みの場合もあるよ。
自分の実力が分からず
身の丈以上の応募先ばかり探して来る知的障害とか。
45: (ワッチョイ 677f-jB1a [218.40.68.242]) 2021/02/27(土)17:56 ID:stuEIYdb0(4/4) AAS
>>44
自分に出来る仕事を分からせるのも仕事の内だと思うんだけどね。

職歴が無くて電話対応すら出来ない人を、
大手の保険メーカーとかに応募させて撃沈してるのは良く見る。
46: (ワッチョイ 2b36-J0Tc [14.132.59.45]) 2021/02/27(土)18:46 ID:p9dsjnaa0(1) AAS
コロナ禍でもOB会みたいなのやってるん?
47: (アウアウカー Sa73-NUy2 [182.251.54.82]) 2021/02/28(日)09:35 ID:kQgja/s+a(1) AAS
>>44
というかまさかの開き直りレスにドン引きするわ
リタリコは体験会でねーわと思って別のとこにしたんだけど求人出す側からして欲しい人材にならないと就職できないなんて幼稚園児でもわかること教えないの?
48
(2): 2021/02/28(日)10:39 AAS
リタリコはスタッフの質が悪いのか、会社の方針のせいなのか、そういう社風なのか知らんが
とにかくお金を少しでも多く利用者や行政から取れるのかということばかり考えているのが
こちらに伝わってくるので、卑しい企業だと感じてるわ

儲け主義一辺倒で、利用者の希望や意思を反映するとか社会福祉に関することが全くといっていいほどに疎かになっている

体験会で気付けた人は有能な人だわ
そういった自分で物事の判断できる人はこういった制度は必要ないと自分は思うんだけど、
この制度を上手く活用してもらってどうにか本人の希望しているような環境や生活を手に入れることが出来れば良いと思う

大体、この制度は障害者自立支援法で障害者の自立の為のものなのに、この制度を利用して銭儲けする企業が多すぎるのが駄目だわ
リタリコの出来の悪い従業員の口を糊す為の制度じゃねえぞと強く訴えたい

都合の悪いことは全部利用者の責任にして我関せずの姿勢がそもそも卑しいと感じる
省8
49: (テテンテンテン MM16-NAmc [133.106.53.4]) 2021/02/28(日)10:41 ID:854/BxmhM(1) AAS
>>48
他産業はもっとまともなのにな。
障害者支援ビジネスって、結局毎日通所させて、
取引先の関連会社に無給で実習に行かせてただ働き。
支援事業所だけが儲かる仕組みが出来てしまっている。
当事者にはいい事ないよ。
50
(1): (ワッチョイ 538f-NAmc [60.39.31.218]) 2021/02/28(日)12:40 ID:gbKE39l40(1) AAS
どこも同じ。
何をやっても障害者相手だから何をしてもいいと思っている甘え
社会で通用しなくて福祉に逃げ込んだくせに
まともなのほど短期間で辞める
そんなに障害者にやらせたいのなら自分がやればいいのに。
51: (ワッチョイ 677f-jB1a [218.40.68.242]) 2021/02/28(日)14:11 ID:PQdIqZDK0(1/3) AAS
>>48
特にセンター長レベルの人は本当に異常だと思う。
多分、自分達がやってる事はおかしいと気付いてるのにそれを続けてそのポストに就いてる。

実際、実習行って来いって言う時にその理由を上手く言えずテンパってるもん。
多分「苦手だからその手の仕事は考えてません」とか反論されたら言い返せないと思うわ。
52: (ワッチョイ 677f-jB1a [218.40.68.242]) 2021/02/28(日)14:29 ID:PQdIqZDK0(2/3) AAS
>>50
だいたいのスタッフがLITALICOが2社目とか3社目みたいなのばっかだからな。
相談に対して、LITALICOの職員じゃ無くても答えられるレベルの回答しか返って来ない。
53: (テテンテンテン MM16-fQwg [133.106.54.191]) 2021/02/28(日)15:39 ID:Xs6VlhBrM(1) AAS
本人の適性や希望に関係なく、短期の実習を繰り返そうとする。
コンビニとか、ピッキングとか倉庫とか受付とか。
コンピューター系の仕事が希望なのに。
就労支援事業所の職員が、仕事と全然関係のないことをやらせようとする。
54
(1): (ワッチョイ 2ea7-J0Tc [153.191.112.91]) 2021/02/28(日)15:58 ID:3mCDD8H20(1) AAS
そもそもあの実習なんか意味あるの?
55: (ワッチョイ 677f-jB1a [218.40.68.242]) 2021/02/28(日)16:58 ID:PQdIqZDK0(3/3) AAS
>>54
目標に「実習先の方と業務に関する意思疎通をしっかりはかる」って入れて承認された。

で、いざ実習先に行ったら終始同伴したスタッフとしかやり取りが無かった。

なんであの目標を承認したか意味が分からん。
個人的には無駄と感じたよ。
56: 2021/02/28(日)21:09 AAS
一度も通所していないのに利用日が12日の代理受領書が家に届いた
どうなってるんだろうな
15万円だわ

謎すぎる
不思議すぎて呆れるわ
57: 2021/02/28(日)21:14 AAS
電話で話した分が利用日に加算されているかもしれんな
詳細な点数の記載してある明細がないとわからないわ
狡い会社だなあ
寄生虫みたい
58: 2021/02/28(日)21:34 AAS
コロナ感染者が出た日が手帳に記入してあるからわかるけど12月11日なんだよな
だから一度も通所していないことは確かなのにな
在宅訓練もやらないと断ったのに毎日のように「体調はどうですか?」とか意味不明な電話が掛かってきた覚えがある
あの電話が利用日に加算されているはずだわ

12月利用分が今日届いていた
二ヶ月遅れで代理受領書は来るんだね
今まで金額だけ確認してすぐに捨てていたから気が付かなかったわ
59: (アウアウクー MM2b-fQwg [36.11.229.222]) 2021/02/28(日)22:36 ID:/i4f26WSM(1/2) AAS
それ市役所にも確認したほうがいい。
1度も通所していないのに、15万円かかるのはおかしい。
60: (アウアウクー MM2b-fQwg [36.11.229.222]) 2021/02/28(日)22:36 ID:/i4f26WSM(2/2) AAS
それ市役所にも確認したほうがいい。
1度も通所していないのに、15万円かかるのはおかしい。
61: (テテンテンテン MM16-XpTf [133.106.61.233]) 2021/03/01(月)19:13 ID:WkX5RxgQM(1) AAS
さっさと卒業しろよ。
うだうだ愚痴らなくて済む。
1-
あと 941 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s