[過去ログ] 精神障害者雇用再就職スレッド175 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
639(2): (ワッチョイ 6dd7-ZPvP) 2022/09/12(月)23:13 ID:2KyycXwI0(7/7) AAS
>>638
出社して当たり前だと思ってたから勤怠をアピールするなんて考えてなかったわ。アピール要素練り直すことにするよ。
640(1): 634 (ワッチョイ eaad-mFkZ) 2022/09/12(月)23:24 ID:PYQgYZis0(4/4) AAS
飛んだ大恥書いてしまった(-_-;)
あと自分が言いたかったのは在籍証明書じゃなくて、離職証明書のこと
ネット検索して確認済みで、以前に失業保険の手続き時に見た覚えがあるので多分これ
直近6ヶ月の給料欄とかがあるので
勤怠状況はこの離職証明書では確認出来るか分からなかったけど
何かそれを証明する書類はあると思う
641: (ワッチョイ 6d65-okkI) 2022/09/12(月)23:33 ID:LcH5yxlm0(4/4) AAS
>>639
ちょっと待てw
出社して当たり前なのはその通りなので、勤怠をアピールするのは基礎中の初歩だからな
アピールするならブランク中に職業訓練に行ってましたとか
職に直結することを書くんだぞ
それと2年半で辞めるには中途半端だと思われる可能性があるので
皆が言うとおり3年は勤務した方が良い
>>640
離職票のことか?
それも特に勤怠をアピールする書類ではないよ
省1
642: (ワッチョイ c55f-BLAF) 2022/09/12(月)23:36 ID:pyL5oss90(1) AAS
>>639
勤怠は自分からアピールするものでもないと思う。
勤務実績などから相手が判断してくれるものだから。
仕事への取り組み方とかをアピールする中で、
自ずとこれまでの勤怠は相手に伝わるよ。
643: (ワッチョイ 1110-QvTk) 2022/09/12(月)23:59 ID:pNDozW7O0(2/2) AAS
都会に出ないと仕事がない。
一人暮らし出来るなら障害者枠なんか応募しない。人生詰んでる。
644: (アウアウウー Sa21-OtBX) 2022/09/13(火)00:02 ID:r3czghJ4a(1) AAS
今話題の山上容疑者ってそこそこいい資格色々持ってるけど最後の職が工場労働者なのコミュ力なくて資格が職に結びつかなかった感じかな
統一云々だけじゃなくて努力して資格とったけど報われなかったっていうことも人格を歪ませたかな
精神障害者にもこういうタイプの人いっぱいいそうw
645: (アウアウウー Sa21-0Gk2) 2022/09/13(火)00:07 ID:PC3FrdmCa(1) AAS
一人暮らしできないレベルなら特例か作業所のイメージある
できるっちゃできるけどめんどいとかで一人暮らしやらないレベルなら障害者雇用いけるかなぐらい
646: (ワッチョイ 6663-+oSF) 2022/09/13(火)00:08 ID:bmUB15nc0(1/2) AAS
「再」就職なんで、応募書類ん中で最も見られるのはなんといっても職務経歴書
どんな業務をどの立ち位置でやったか
それを伝わるように簡潔にまとめられるか
精神障碍者だろうと転職・再就職の肝
面接まで行けたら、書いた職務経歴書と矛盾無く話せるようにする
障碍枠だと「自己理解や求める配慮」が追加で聞かれることが多いので、自分のことを盛らず隠さず言えるようにする、おれはここが難しかったので主治医やエージェントとたくさん会話した
準備できるのはここまで、あとは運とか縁とか、手の出せないとこで採否が決まったりするから、落ちても次に切り替えてくのも大事よね
647(2): (アウアウアー Sa2e-dMtT) 2022/09/13(火)07:43 ID:G2tfBHdLa(1) AAS
無能の何が辛いって役立てないのと嫌われるのが辛い
648: (アウアウウー Sa21-OtBX) 2022/09/13(火)09:50 ID:raF4VCbLa(1) AAS
>>647
まあ、でもちゃんと働けててもほとんどの障害者雇用って給与上がらんからね
給与上げるためじゃなくて人間関係と印象を悪くしないように一生懸命働いてるのが悲しい
649(3): (ワッチョイ b501-je5y) 2022/09/13(火)11:03 ID:W61p9ock0(1) AAS
手帳の申請したけど交付されるまでなにしてたらいいかな
仕事は限界きてこの前やめた
障害者雇用向けエージェントに登録したから求人見てるかネットフリックス見てる
あととっても意味なさそうだけど簿記一級やってる
650(1): (ワッチョイ b602-+Wio) 2022/09/13(火)11:25 ID:PBtH5uER0(1) AAS
>>649
スキルアップに励むのも良し
休むのも良し
オナニーするのも良し
とりあえず ストレスにならないことやったほうがいい
651: (ワッチョイ 6663-+oSF) 2022/09/13(火)13:22 ID:bmUB15nc0(2/2) AAS
>>649
>>650のいうように「ストレスにならない」ことが大前提というか、仕事できるコンディションに心身を整えるのに専念がいいとおもう、辞めたってことから推測するとけっこうダメージ受けてるだろうから
あー動けるなーってなったら障碍者雇用への対策をできる範囲で始めてもいーかなー
おれ(中年になってADHD診断)は職務スキルと経験はまあ足りてて、一方、ちゃんとした自己理解と根本的なコミュ力の叩き直しが要るなと思ったので、主治医とたくさん話したり、認知行動療法受けてみたり、同じ障碍のコミュニティに試しに参加したり色々やった
コレがいいはヒトによるだろうから探してみるといいよ
652: (ブーイモ MMc9-on8D) 2022/09/13(火)14:00 ID:WAlcsUCeM(1) AAS
そもそも辞めた理由の「仕事が限界」の意味が曖昧だから、次に向けてするべき事なんて分からん
業務能力なのか業務量なのか体力なのか人間関係なのか
653: (アウアウアー Sa2e-TRym) 2022/09/13(火)15:38 ID:KlePyt2Wa(1) AAS
>>649
自分も簿記1級やってるよ
時間がたっぷりあるのでのびのびできますね!
654(1): (ワッチョイ 3d63-Mshp) 2022/09/13(火)18:19 ID:yeoUt79p0(1) AAS
1級勉強してるってことは2級は持ってるの?
2級って難しい?
655: (ワッチョイ c55f-TRym) 2022/09/13(火)18:38 ID:WlCaR0XX0(1) AAS
>>654
2級は連結など1級の範囲が対象になってから難しくなったって言われてる
個人的には2級のラスボスと言われている連結会計がすんなり理解できてしまったので1級に進んだ
656: (スプッッ Sdea-1x7G) 2022/09/13(火)18:44 ID:VlmEH71Fd(1) AAS
事務職スレで統合失調症の症状を言われて論破せずに逃げたのか
657(4): (ワッチョイ 5dbd-OdF3) 2022/09/13(火)20:00 ID:YFAOltjM0(1/7) AAS
30歳
高卒
精神2級
田舎で派遣パート(時給830円)
明日障害雇用の面接行くけど受かるかな
658(1): (ワッチョイ b501-DBL4) 2022/09/13(火)20:05 ID:DtTU/g1h0(1/2) AAS
>>657
その給料でどうやって生活すんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 344 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s