[過去ログ] 【ASD】発達障害に向いている仕事は?★44【ADHD】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322: 2022/10/26(水)18:56 ID:qEsf0Hpj(1/2) AAS
主語がデカいよ。
積極奇異型は悪目立ちするけど総数としては少なく、むしろそうすればと言ってる受動型の方が多いように感じるが…
323: 2022/10/26(水)20:02 ID:cYAWrAq4(3/6) AAS
人と仲良くしようと思っても無理なんだから考えるだけ無駄なんだよね
324: 2022/10/26(水)20:13 ID:Erf+B7cT(1/2) AAS
>>311
ほとんど知らんし見ただけで頭がいいかどうかなんてわからん
芸能界で成功してるなら頭いいだろうけどな
325
(1): 2022/10/26(水)20:14 ID:Erf+B7cT(2/2) AAS
>>315
LSDとか使いたいよな

>>319
仕事覚える時点ではしゃべらないわけにいかないからな
でもヘコヘコしてるとそれはそれで舐められて辞める原因になる

長くいるやつがなんとなく偉いという日本の文化腐ってるわ
326: 2022/10/26(水)20:45 ID:knwtKXsG(2/8) AAS
>>316>>317
別スレで書いたと思うがフランスも幼稚園から留年が普通にあるんで、同学年でも年齢バラバラなんよね
イギリスは大学卒業のあとにギャップイヤーって期間設けて、1年くらいブラブラして見聞広めるのが一般的で有名だし

そこ行くと日本はあまりに画一的すぎる
落ちこぼれでも完全不登校で学力ゼロでも、どんな子もムリヤリ進級卒業させてしまうぐらいだし
個人無視の最たるものと言って良いかも
(不登校だった人が社会に出たら読み書きも満足にできず、若いのに苦労しているという実例がテレビでも出ていた)

工業製品のような「全員同じ」の枠からはみ出るとアウトな感があまりに激しい、新卒至上主義も相変わらずだ

もっと最初からバラバラなのが当たり前だったら、年齢やブランクが問題なのでは無いということにもなるはず
327: 2022/10/26(水)20:52 ID:knwtKXsG(3/8) AAS
アメリカなどは転職歴が豊富で「多くを学んだ」人間の方を欲しがる
(転職歴の無い人間の方が不審がられるし、消極的とも見られる)

日本人にありがちな、転職多い=不安定、根気がないのではというネガなマイナス視点ではなく
その人物が過去の職場で何を学び、どう成長してきたのかということを見る、ポジティヴなプラス思考

この部分は新卒でも同様だし、応募時はそこをみんな堂々と誇ってアピールしまくる

逆に日本はとにかく手付かずで従順で、職場色に染めやすく縛り付けやすい新卒ばかりを欲しがる

どっちがその職場にとって真の成長につながり得るかは言うまでもないw
日本の凋落ぶりの根っこはこういうところにもある
328
(1): 2022/10/26(水)20:52 ID:cYAWrAq4(4/6) AAS
受動型が多い訳ないと思うわ
何にも言わない奴、人と関わらない奴が精神病を疑って受診するか?
329: 2022/10/26(水)21:05 ID:knwtKXsG(4/8) AAS
>>319
そういう仕事は多くが人件費削減で海外移転しちゃったし、日本人が得意とするロボット化でだいぶ減ってしまって自らの首を絞めてもいるw

猛烈な円安で慌てて製造業を海外から引き揚げ、国内移転させる企業が出てきてはいるけど
こんな風見鶏のように為替相場に影響されるんじゃ、またいつ海外に持っていかれるかもわからんのだよね

製造業なら絶対に日本から出て行きそうにも無い、ほどほどの規模で地元主義なところを選ぶのが良いかも

あとはやっぱり清掃とかが定番かなと
カラダ使う方なら高圧洗浄機の業者とかもアリかな
(日テレの高額仕事体験でアキラ100%がやってた)
330: 2022/10/26(水)21:06 ID:knwtKXsG(5/8) AAS
>>319
もし手先が器用でセンスや美意識もあるようなら伝統工芸にチャレンジするのも良いと思う
今はどこも後継者不足で引く手あまただからね

人の要望がある程度きちんと汲めるタイプで、ある程度の修行期間を経ても良いのなら
バッグや靴などの修理業者やリフォーム業者、衣類のシミ抜き業者、オーダー靴やアクセサリー類の工房職人、独立時計師なんてのも良いかと
331: 2022/10/26(水)21:16 ID:knwtKXsG(6/8) AAS
>>325
近年マジックマッシュルームの成分がPTSDに有用らしいということで、早くも非犯罪化に動いた州があったと思う
ケタミンは鬱への効果だっけ、流石に管理はきっちりされそうだがw
「エクスタシー」などの名で知られるMDMAも元々は抗うつ剤として開発されたものだったしな

薬害で有名なサリドマイドも再び医薬品として活用されるようになってるし

>催眠作用と免疫系の増強・調節作用や腫瘍細胞の自滅誘導作用・増殖抑制作用などを持ち、抗多発性骨髄腫薬、ハンセン病の2型らい反応治療薬としても知られ

向こうだと一度「ダメ、ゼッタイ」とされた成分にも偏見を持たず、公平に有用性を見出して再び光を当てようとする
(だって成分そのものには罪はないしw)

このポジティヴさは「何度でもやり直しがきく社会」ともつながってるように思うんだな
332: 2022/10/26(水)21:17 ID:qEsf0Hpj(2/2) AAS
>>328
まあ、あくまで私の主観的な予測だから…
相手にされないとはいえストレスを発散できる積極奇異や尊大よりは、抱え込む孤立や受動の方が病みやすくはあるんじゃないかな。
まあ結局はどの特性も場面的に備えててどれに近いかってだけの話ではあるんだろうけど。
333
(1): 2022/10/26(水)21:19 ID:cYAWrAq4(5/6) AAS
私が職場で嫌われてるのは職場の人に勝手に私のSNSを覗かれているからな気がする
334
(2): 2022/10/26(水)21:25 ID:cYAWrAq4(6/6) AAS
製造業はそんなに発達障害に向いていると思うか?
作業スピードは求められるしいくつもの工程があるしメモは取れないし難しいと思うぞ
335: 2022/10/26(水)21:43 ID:WgFb0fJ6(3/3) AAS
いい年して幼稚な人と職場で話すことはない→建前
文化的だったり同調圧力があまり効かない人が羨ましいから無視→本音
ここをミックスすると特に話すこともないしまあいいか
いい年してゴチャゴチャうるせーんだよなー
ここら辺が思考として処理される
これが一般人というものですね
336
(1): 2022/10/26(水)22:16 ID:knwtKXsG(7/8) AAS
>>333
そりゃ流石に被害妄想ってやつでは?

確信があるんだったら関連なさそうな名前の垢でやり直したらええやん
重要なワードには伏せ字使うとかの工夫もしなよ?
愚痴だったり鍵垢でも良いだろうしな
337
(1): 2022/10/26(水)22:27 ID:IjUiD/X8(1) AAS
>>334
ASDだけどトヨタの期間工は8ヶ月しか続かなかった
どの部署のラインスピードにもついていけなくて解雇みたいな形になった
あと一日中建物の中にいるのが時間が長く感じてキツかった
338
(1): 2022/10/26(水)22:31 ID:knwtKXsG(8/8) AAS
>>334
>製造業はそんなに発達障害に向いていると思うか?
>作業スピードは求められるしいくつもの工程があるしメモは取れないし難しいと思うぞ

人にもよるし現場ガチャ運にもよるよ
同じ現場内でもライン違えばベルトコンベアのスピードが違ったりするが、普通は誰でも出来るスピード設定になってる

ごくたまにある殺人的スピードなところは「無理です」とキッパリ拒否する人もいたがw
発達には「拒否する権利など無い」と思い込んでる人も多いから、こういうのを見て認識改めるのも良い経験なんだよね
(逆も然りで非常にワガママな奴もいるが、ここでは除外)

いくつもの工程というのも、別にどこ行ってもすぐ複数を任されるとは限らない
派遣や新人だったら尚更、能力の評価もできてない人間にそんな幾つも任せる現場などまずない
省4
339
(1): 2022/10/26(水)22:35 ID:LJ1L/fQy(1) AAS
>>337
8ヶ月も続くってすごい
自分なら1日もたない
340
(1): 2022/10/27(木)06:26 ID:fWjIuvB2(1/5) AAS
>>338
拒否する権利があるの?
仕事は仕事なんでしょう?

私は一番最初に製造業に着いたんだけどその会社は短い就業時間に製造ロットが決まっていて余裕がなかった
親が働いていた会社でもストップウォッチで時間を測られていたと聞くし
341: 2022/10/27(木)06:31 ID:fWjIuvB2(2/5) AAS
>>336
私の書いている内容の様な事を喋っているからほぼ確実
1-
あと 661 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s