[過去ログ] 秋篠宮家のお噂829 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112
(2): 2013/06/13(木)01:57 AAS
相当な取引でも無い限り継承権辞退なんて無いでしょう
代替わり後の東宮御所に住む事とか?
でも、東宮御所は要人を接待する所でもあるわけで
遊ぶの大好き鯰夫婦にそんな拘束耐えられるのか
113: 2013/06/13(木)01:58 AAS
おかき屋さんは強烈な電波だけど、地球規模で考えればあれは正論よ
114
(1): 2013/06/13(木)02:00 AAS
タツが前科坊主に煽てられたように、一日も早く「天皇の祖父」の地位を
手に入れたいがために、秋篠宮を飛ばせと喚いてるのかもね。
115: 2013/06/13(木)02:00 AAS
>>112
必須業務なんて今までも何一つやってこなかった鯰夫婦に
「拘束」「公務の難易度」「不自由人生」等々数多ある牽制なんていくら出しても無意味だよ
116
(1): 2013/06/13(木)02:02 AAS
>>99
秋篠宮「次の代で天皇になれないなら、天皇になんてならないもん!」
宮内庁「どうぞどうぞwじゃ、週刊誌にサラっと書いといてもらうわwww」
だったら面白いのにね
117
(2): 2013/06/13(木)02:03 AAS
昭和天皇の喪中にもかかわらず
まだ学生の身分なのに鯰とキコを結婚させてしまったのは
それ相応のネタで川嶋家から脅しがかかったんだろうな>天皇皇后
皇太子の結婚を待っても鯰夫妻はまだ二十代だったんだから
急ぐ必要はひとつも無かったのに押し切られてしまったのは
川嶋家の脅しに屈したからに他ならない
そして今もそれをネタに川嶋家の言いなりに操縦されてる天皇皇后
とうとう秋篠宮の皇位継承さえ潰されてしまいそうじゃん
同和の血筋の川嶋家に皇室乗っ取られようとしてる
悠仁が天皇のお胤だから平気なのかな今上はw
省1
118: 2013/06/13(木)02:03 AAS
>>114
どう考えてもそうでしょ
正直、最近は特に記事や広告タイトルは川島サイドの恫喝の賜物だと思ってる
美智子は愚かなキチガイ婆だけど、最近の工作方法は美智子本来のこすいやり方と比べて
色んな面で大味過ぎると思う
119: 2013/06/13(木)02:04 AAS
>>112
水を汲んできて気を利かせたつもりでいる按摩の孫に要人接待は無理だわw
しかも鯰もキコもバカだから要人と会話することも出来ないしねw
120: 2013/06/13(木)02:06 AAS
>>116
秋篠宮は欲深い池沼な上に、恫喝と洗脳も入ってるから
そういう人の良い抜け作なアホ発言だけは無いんだよねえ
121: 2013/06/13(木)02:07 AAS
6才児とはいえ、名前に反応できないような状態なら鯰より低脳だよね。
そんな超低脳児を鯰を飛ばして天皇に、ってかなり変。
122
(1): 2013/06/13(木)02:10 AAS
皇太子さまも鯰も排除で悠仁へ、となれば旧皇族も黙ってないのでは
川嶋家の見切り発車でしょこれ
こんなとき安西家はどういうスタンスなんだろうね?
鯰の生みの親が安西美恵子なら鯰を排除なんて激怒するのでは?
古くからの噂通り加茂さくらならスンナリ腹落ちできるけどね
広末涼子が妊娠5,6ヶ月までつかこうへいの激しい舞台で飛んだり
跳ねたり芝居してたから加茂説も可能だよ
123: 2013/06/13(木)02:14 AAS
>>122
悠仁が鯰の子なら、自分達も利権傘下にあるし、鯰の皇統が残るって事で
安西恵美子(仮)も満足なのでしょ?
124: 2013/06/13(木)02:14 AAS
葉山に美智子さんが同行しないと発表直後にこの見出し
天皇キコ川嶋 VS 美智子サーヤ安西 勃発なのか?

美智子さんが雅子さまを皇后失格というのは単なる憶測記事で
美智子さんの名を出して紀子と川嶋家の謀反の色を薄めてるだけな気もする
サーヤなんて本当は戦力にはならないけど美智子さん頼る身内が他にいない
からとりあえず呼んだのかもしれない 
紀子が今上の寵妃となって美智子さんを圧迫する存在になってるのかもね
125: 2013/06/13(木)02:17 AAS
素性偽ってるけど在日疑惑ありで現在も焼肉チョンの妾やってる加茂の子だったら
秋篠宮はもはや疑う余地なくチョンになるけど。まぁ美智子に似てないブス妹も素性怪しいけど。
126
(1): 2013/06/13(木)02:17 AAS
今上の悠仁とキコへの接し方って常軌を逸している
127: 2013/06/13(木)02:20 AAS
>>126
あれは洗脳と恫喝が効きまくってるからね

自分より馬鹿で不出来って存在が稀少すぎて珍しいってのはあるだろうが
128: 2013/06/13(木)02:21 AAS
>>117
親王が生まれた直後ぐらいだったか、新聞の雑誌広告欄に載った「皇統はやはり浩宮に継がせたい、と皇后が仰った」という趣旨の見出しがあって、
当時皇后は紀子の懐妊にも大いに関わっていて(紀子が「皇后に頼まれた」といった発言など)誕生に大喜びされている、というような見出しが続く中「どっちが本当なんだろう」と不思議でした。
もし117さんの一番最後の行が正しければ、伝統にのっとった?男の跡継ぎが出来た事を喜びつつも「皇統はやはり浩宮に…」発言は自然だな、と思いました。
129
(1): 2013/06/13(木)02:22 AAS
でも明仁の胤なら悠仁の皇位継承資格は消えるよ
130
(1): 2013/06/13(木)02:24 AAS
後世の歴史家ならこう書くだろう。

「キコヒは男児を産んだ後、たとえ一人で参内する際も
半蔵門を使用する事を天皇から許された。
さらに、キコヒは天皇が一人で静養している所へも
男児と一緒に呼び寄せられた。」

事実なんだけど字面だけ読むとなんだかエロい。
131: 2013/06/13(木)02:26 AAS
平成は愚帝と愚后の時代として後の世に語り継がれるだろうなw
1-
あと 870 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s